学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

臨床実習に向けて!より実践的!

臨床工学科3年生は6月からの臨床実習に向けて、シミュレーション実習が始まっています。
1・2年生で学んだ知識を含め、医療現場必要な技術を再確認しながら実践的な内容となります。
透析のグループでは模擬透析室にて患者役、スタッフ役に分かれての実習です。

臨床工学技士と医工連携:医療の未来を拓く架け橋

医療現場において、ますます重要な役割を担う臨床工学技士医工連携について、今回は深掘りしていきたいと思います。

臨床工学技士とは、人工心肺装置や体外循環装置などの医療機器の管理、操作、保守、修理を行う専門職です。医師や看護師と共に、患者の生命維持や治療を支える重要な役割を担っています。

医工連携とは、医療と工学の専門家が協力し、新たな医療技術や医療機器の開発、医療現場の課題解決に取り組む活動です。近年、医療の高度化や複雑化に伴い、医工連携の重要性がますます高まっています。

臨床工学技士が医工連携に果たす役割

臨床工学技士は、医療現場における「医療機器のスペシャリスト」として、医工連携において以下のような重要な役割を果たします。

  • 医療機器に関する専門知識と技術を活かした、開発・改良への貢献
    • 医療現場のニーズを踏まえ、新たな医療機器の開発や既存機器の改良に携わります。
    • メーカーとの橋渡し役となり、医療現場と開発側の双方の意見を調整しながら、より良い医療機器の実現に貢献します。
  • 臨床現場での課題解決と提案
    • 医療機器に関する豊富な知識と経験を活かし、臨床現場で発生する課題を解決するための提案を行います。
    • 医療機器の操作方法や保守管理方法の改善など、現場の効率化や安全性向上に貢献します。
  • 医療従事者との連携と情報共有
    • 医師や看護師など、他の医療従事者と密接に連携し、医療機器に関する情報を共有します。
    • チーム医療の一員として、患者の安全と治療の質向上に貢献します。

医工連携の進展事例

近年、医工連携の取り組みによって、次のような成果が生まれています。

  • AI技術を活用した画像診断支援システムの開発
    • 画像診断の精度向上や医師の負担軽減に貢献しています。
  • 患者の状態をリアルタイムでモニタリングするシステムの開発
    • 早期発見・早期治療につなげ、患者の予後改善に貢献しています。
  • ロボット支援手術システムの開発
    • 微小創手術による患者の負担軽減や、手術の精度向上に貢献しています。

臨床工学技士を目指す方へ

医療の進化を支える臨床工学技士は、やりがいのある魅力的な仕事です。医療機器に関する専門知識と技術を身につけ、患者さんの命と健康を守るために貢献したいという方に、ぜひおすすめしたい職業です。

臨床工学技士になるには、臨床工学技士を養成する学校を卒業する必要があります。また、国家試験に合格し、免許を取得する必要があります。

医療現場で患者さんと直接関わるだけでなく、医療機器開発など幅広い分野で活躍できる臨床工学技士。医工連携の担い手として、医療の未来を拓く重要な役割を担っています。

まとめ

臨床工学技士と医工連携は、医療の進歩と発展を支える重要な役割を担っています。医療機器に関する専門知識と技術を活かし、患者さんの命と健康を守るために貢献したい方にとって、臨床工学技士は魅力的な職業と言えるでしょう。

メディカルメッセに参加しました!

2024年4月19日~20日、愛知県セントレア国際空港において、医療機器・医薬品・医療関連サービスの展示会「メディカルメッセ2024」が開催されました。
本イベントでは、最新の医療技術や製品が紹介されるだけでなく、臨床工学技士による医工連携の取り組みも展示・発表されており、伺いました。
当校の学生も臨床工学技士ブースの見学に来ており、臨床工学技士の方から直接、最新の医療機器についての説明を受けていました。

臨床工学科卒業生が近況報告で来てくれました!

名古屋は桜の満開を迎え、すっかり暖かくなりました。気温も20度を超え、初夏のような陽気が続いています。
ここ最近、臨床工学科卒業生が近況報告で学校に遊びに来てくれています。
卒業生の中には結婚して子供も生まれ、とても幸せそうでした。
学生時代は勉強で苦労していた学生が、今では立派な臨床工学技士として活躍している姿を見ると、教員として本当に嬉しいです。

今後も卒業生との交流を大切にしていきたいと思います。
また、学生たちには、卒業後もこうして学校を訪れてくれるような、温かい人間関係を築いてほしいと思います。

血液浄化療法実習スタート!血液回路の役割を探る!

血液浄化療法は、人工透析や血液吸着など、血液を体外に取り出して老廃物や余分な水分を除去する治療法です。腎臓の機能が低下した患者さんにとって、命綱となる治療です。
血液回路は、血液浄化療法を行う上で最も重要な機器の一つです。血液を体外に出して戻すまでの道筋となるものです。

血液回路は、安全性を第一に考え、様々な工夫がされています。
学生たちは、実際に使用する回路を手に取りながら、それぞれの部品の役割や構造を知り重要性と複雑さを理解することができました。

https://www.youtube.com/watch?v=lGrgv6FDDbY

今後の実習で、さらに知識を深めていきます!

臨床工学3年生、心臓カテーテル検査・アブレーション特別講義で実力を磨く!

臨床工学3年生は、6月より臨床実習がスタートします。しかし、毎年多くの学生が、心臓カテーテル検査・アブレーションの見学内容を理解できずに苦戦しています。そこで、当校ではこの度、心臓カテーテル検査・アブレーションについての特別講義を開催しました。

講師は、当校卒業生の先輩であり、豊富な経験を持つ医療従事者です。講義では、心臓カテーテル室の検査の基本から、実際の術式の流れ、使用物品、さらに冠動脈造影の見方まで、幅広い内容を学びました。

また、実際のカテーテル操作や冠動脈を広げるバルーンやステントの広がる瞬間を目の当たりにし、学生たちは治療のイメージをより具体的に理解することができたようです。

今回の講義を踏まえ、来月はニプロのiMEP研修センターにて、より実践的な心臓カテーテル検査の実習を行います。学生たちは、しっかりと知識と経験を積み、自信を持って臨床実習に臨んでくれるでしょう。

臨床工学科2年生が「洋服の青山」様のご協力のもとスーツの着こなし講座を実施!

臨床工学科2年生は、6月に愛知県臨床工学技士学科に参加し、夏には病院見学を行いました。そして、来年早々には就職活動が控えており、スーツを着る機会がますます増えていきます。

この度、「洋服の青山」様のご協力のもと、スーツの着こなし講座を実施しました。

講座では、身だしなみの基本からスーツの着こなしポイント(肩周り、胸まわり、ポケット、丈、ネクタイなど)まで丁寧に説明を受け、就活のマナーとして立ち姿勢やお辞儀の仕方まで指導を受けました。

学生たちは、熱心に耳を傾け、メモを取りながら真剣に学んでいました。実際にスーツを着用して、正しい着こなしを指導してもらったり、自分たちに似合うスーツ選びのアドバイスを受けたりと、充実した内容となりました。

今回の講座で学んだことを活かし、学生たちは今後、就職活動や病院見学などで自信を持ってスーツを着こなせることでしょう。

いよいよ新学期!3学年合同朝礼で新入生顔合わせ&担任発表!

新学期がスタートしました!本日、3学年合同朝礼を行い、新入生の顔合わせと担任発表を行いました。緊張した面持ちの新入生はこれから始まる新しい学校生活に、期待と不安が入り混じっている様子です。

2年生、3年生は、新入生を温かく迎え入れます。
先輩たちの姿を見て、新入生も早く学校生活に慣れていきたいと感じたのではないでしょうか。

今年度も、全校生徒が一丸となって、笑顔あふれる学校生活を送れるよう、教職員一同努力していきます。

心躍る新入生!臨床工学技士への夢への第一歩

令和6年度3校合同入学式が名古屋ガーデンパレスにて行われました。
待ちに待った合同入学式、新たな臨床工学技士の卵たちが、希望と期待に胸を膨らませ、一歩を踏み出す日となりました。

3年間の大変な事もあると思いますが、互いに支え合い、高め合いながら、夢に向かって突き進んでいってほしいです。
教員一同学生さんをサポートして合格まで導いて行きます!

夢への第一歩!第37回臨床工学技士国家試験全員合格!

3月26日(火)に第37回臨床工学技士国家試験の合格発表がありました。
当校は、受験した学生全員が合格し、合格率100%を達成しました!
学生の皆さん、本当におめでとうございます!

3年間の努力が実り、夢への第一歩を踏み出した皆さんの喜びは、私たち教員にとっても何よりも嬉しいものです。
合格発表の様子を動画にまとめました!
国家試験受験前後の様子から、模範解答による合否発表の瞬間まで、学生たちの表情や喜びの言葉をお届けします。
3年間の集大成、それぞれの喜び方をご覧ください!

来年度も、学生全員が国家試験に合格できるよう、全力でサポートしていきます!
臨床工学技士を目指している皆さん、ぜひ当校で一緒に夢を実現しましょう!

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る