昨日より、作業療法(OT)科の学生が中心となって行う「和太鼓部」の練習が始まりました。
本当は先週からスタート予定だったのですが、台風の影響で休講になってしまい、1週間延期されて、昨日が記念すべき第1回目の活動となりました。
まずは、打ち込みの練習用のタイヤに布を巻きつける下準備から始まり、その後は顧問の奥田先生より、太鼓の打ち込み指導を行なっていただきました。
特に叩くときの姿勢や、独特のリズムなど初めて経験することが多かったです。
作業療法科2年生が5人、1年生が3人の計8人で始まりました。
練習日は毎週火曜日の16:50〜18:00です。
まだまだメンバー募集中とのことですので、ぜひ見学にもおいでください!!
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
昨日より、作業療法(OT)科の学生が中心となって行う「和太鼓部」の練習が始まりました。
本当は先週からスタート予定だったのですが、台風の影響で休講になってしまい、1週間延期されて、昨日が記念すべき第1回目の活動となりました。
まずは、打ち込みの練習用のタイヤに布を巻きつける下準備から始まり、その後は顧問の奥田先生より、太鼓の打ち込み指導を行なっていただきました。
特に叩くときの姿勢や、独特のリズムなど初めて経験することが多かったです。
作業療法科2年生が5人、1年生が3人の計8人で始まりました。
練習日は毎週火曜日の16:50〜18:00です。
まだまだメンバー募集中とのことですので、ぜひ見学にもおいでください!!