学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

新入生歓迎会(ボーリング大会)を行いました!

新学期が始まり1ヶ月が経ちました。今年もラウンドワンにて新入生歓迎会(ボーリング大会)が行われました。

ボーリングは新1年生~3年生までのミックスチームで行われます。

新1年生は初めて先輩との交流会であり緊張した様子もありましたが、最後には楽しんでいました。

その様子をまとめましたのでご覧ください。

 

 

医療従事者としての倫理観を学ぶ

臨床工学科1年生が医の倫理の授業真っ最中です。
医療従者になるためには、医療の倫理観を知る必要があります。すべては患者様の回復をもたらす最善の方法を考えることが大切となります。
臨床工学技士のたまご~医の倫理-1

今回は過去に放送されたあるこども病院のドキュメンタリー番組を見て、医療の現実を知ってもらいます。助けることのできる命、残念ながら亡くなってしまう命。このドキュメンタリー番組をみた学生の思いは様々です。
臨床工学技士のたまご~医の倫理-2

このドキュメンタリー番組の中に印象となるシーンがいくつかあります。
その一つを紹介します。

ご両親が臍帯血移植に立ち会う様子のシーンです。

臍帯血移植を受ける無菌病室にいる子どもに逢うため、ご両親が入室しようとします。
無菌病室は1/1000ミクロン単位の菌までも無くした部屋であり、入室には細心の注意が必要です。

 

ご両親は手を洗い、マスクを装着、予防衣を身につけ入室しますが・・・

 

看護師さん「お母様、髪の毛が長いので、縛って(まとめて)もらって、もう一回その手、洗ってきてもらえますか」
看護師さん「髪の毛が他のカ所に付いちゃうと、ちょっと不潔なもんでね」
お母様「わかりました」

 

移植は他人の造血細胞を入れるた拒絶反応を抑制するために免疫力を抑えています。そのため髪の毛1本からの雑菌でも、それが原因で時には命に関わります。

 

医療という現場は、普段の日常生活と違い患者様を治療することを最優先として考えます。1年生はまだ、医療という扉をあけたばかりの状況ですが、少しずつ医療人として、また臨床工学技士としての志を強く持って欲しいと思います。

学会に参加してます。(in名古屋国際会議場)

学生と共に、日本血液浄化技術学会に参加してます。発表内容はまだ難しく感じるかもしれませんが、この先きっと役立つと思います。
吸収できるだけしっかりと勉強して欲しいと思います。
DSC_9433DSC_9434DSC_9444

3年生の国家試験対策がスタート

臨床工学科3年生の国家試験対策がスタートしています。
時刻は17時過ぎですが、5コマ目を利用しての模擬試験(プレテスト)を実施します。
DSC_9430

6月からは臨床実習がスタートしますが、臨床実習で問われる基礎知識の復習も兼ねています。
DSC_9428
DSC_9427

3年生の前期は、シュミレーション実習のレポート、国家試験対策、期末テストと立て続けに予定が組まれています。
大変かもしれませんが、乗り越えることのできないハードルではありません。
諦めることなく、頑張っていきましょう!

血液回路・ダイアライザの構造理解は大事です!

血液浄化療法の実習にて、透析回路の構成を調べました。
基本的な実習ですが、今後の血液浄化療法を学ぶ上に置いて、血液回路の構成、そしてパーツの役割を知っておくことは、今後の勉強において必要となります。

現在、血液透析は各社自動化が進んでおり、血液回路も各社メーカにより異なります。しかし基本構成は同じであるため、血液回路の基礎知っておけば様々なメーカに対応できます。
 

血液透析回路の構成には必要な条件がいつかあります。臨床工学技士としての現場で働いていた時、血液回路の役割や形状を細かく観察することがありませんでしたが、1つ1つのパーツには意味があり、非常に興味深いです。
今回の実習のテーマ「血液回路」を調べることで、今後の血液透析を学ぶ上でのプライミング実習やトラブルシューティングを学ぶ基礎となります。

また、ダイアライザの構造についても調べました。
非常に単純な構造と思いきや、切断してばらしてみると予想していなかった発見があります。

循環器領域の基本~ブタの心臓解剖実習

臨床工学科3年生が臨床実習を前にブタの心臓解剖を行いました。
臨床工学技士の循環器領域として、人工心肺装置、ペースメーカ、カテーテル分野など多岐に渡ります。そこで絶対に知っておく必要があるのが心臓の基本構造・生理学となります。

今回の実習では、実際のブタの心臓を用いて弁の確認や、冠動脈の走行を再認識しました。
今日の知識をしっかりと持ち、臨床実習に臨んでください。

基礎数学は大事です。

臨床工学科1年生の基礎数学の補習が始まりました。大学ではまず行う事のない基礎を徹底的に行い、工学系の基礎学力向上を目指します。

DSC_9411

DSC_9412

現在の透析療法のスタンダードです~全自動透析装置(協力企業:ニプロ株式会社)

臨床工学科3年生は6月から臨床実習がスタートします。

学生は、血液浄化施設、手術室・集中治療室、医療機器管理室などで実習を行います。

血液浄化施設では、現在、透析のスタンダードは全自動化となっています。

そこで、今回はニプロ株式会社の協力を得て、全自動透析装置の実習を行いました。

その様子を動画にまとめました。

 

 

あいさつ週間

新学期がスタートしましたが、今週からはあいさつ週間です。

朝の学生登校時に各学科の先生が入口前にて、朝のあいさつ「おはようございます!」で学生を向かえます。

医療人・社会人として礼儀礼節・あいさつが出来る事は基本です。

あいさつ週間-2 あいさつ週間-1

この活動は定期的に実施しています。

小さな声の学生さんも、しっかりと挨拶ができるようになりましょう!

 

 

平成30年度 入学式の様子をお伝えします。

すこし遅くなりましたが、2018.04.02(月)に名古屋ガーデンパレスにて入学式が行われました。
今年も新たな臨床工学技士のたまごが誕生です。

その様子をダイジェストにお伝えします。

 

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る