学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

血液透析の基本(拡散、限外濾過)をまとめてみました。

血液透析療法ではダイアライザを使用して、腎不全によって蓄積した老廃物や水分を除去します。
老廃物は拡散現象で除去します。
水分は限外濾過にて除去します。
実際はその様子を目で見て実感することはありませんが、今回、模擬の血液透析を組み動画でまとめてみました。

臨床工学技士国家試験合格をめざす!!

最近の臨床工学科3年生は、授業後の自主勉強が活発化してます。
卒業試験まで、あと21日。
頑張ってください!!

DSC_6001

 

DSC_6000

 

ブタ心臓の解剖実習(基礎医学実習にて)

人間に近いブタの心臓を使って解剖実習を行いました。

活きている限りは休むことなく動き続ける心臓、その重量感に感動していました。
付属している血管で大動脈を見てひぱってその強靭さに驚いていました。

心臓の内部を観察して糸のようなものを発見、すぐに教科書で名前を調べていました。
心臓内部の弁を支える役割がある検索というものです。とても丈夫なのに切れてしまうこともあるのです。切れてしまうと弁がうまく閉じなくなり、疾患となります。

教科書では知ることができない分厚さや丈夫さを五感をフル活用して感じていました。

ブタ肺の解剖実習(基礎医学実習にて)

人間に近い構造のブタの肺を使って解剖実習を行いました。
各部位の方さの違いや、質感の違いを観察してスケッチします。

膨らんだ様子を観察するために、挿管チューブを使って空気を入れます。
モワッと膨らむ様子にびっくりすぐ学生たち。
深呼吸をすると胸の中で大きく膨らむ様子がイメージできたかな。

剪刀(医療用ハサミ)で解剖を始めました。
気管支に沿ってチョキチョキ切り進めるとだんだん小さくなっていく空気の通り道に感動している学生がいました。こんな細い管の中を空気が出入りして呼吸が行われているのですね。肺胞という末端の薄い壁を通じてガス交換している肺という組織が少しでも理解できたかな?

血圧測定の基本

1年生の授業で、水銀血圧計による血圧測定を行いました。
現在は自動血圧計によってボタン一つで簡単に血圧を測ることができますが、今回の実習ではそんな便利なものは使わずに、自分の指先と、目と耳を頼りに血圧を測ってもらいます。
まず教室の入口でくじ引きです。くじに書かれた番号に着席し、正面に座った人が今日の実習の相方です。男の子、女の子、ムキムキの子、腕の細い子・・・・誰にあたるかはわかりません。
血圧測定の講義を受け、さぁ実測!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはお互いの脈をとり合います。お友達の脈、わかりますか??
当然、男女ペアの子達もいます。普段はやんちゃな男の子、女の子を目の前に、触れていいものかとモジモジ…
脈がわかったところで聴診器と水銀血圧計を使って血圧を測ります。
「コロトコフ音」、聞こえましたか??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正式な方法で測った後は、自由に測定です☆
色々な箇所に色々な巻き方でマンシェットを巻いていた学生もいましたが、適切な位置に適切な巻き具合で装着しなければ正確な値を知ることができません。
臨床工学技士であっても、正しい血圧の測定方法を知っておくことは重要です。
測定誤差の原因など国家試験にも出るので、きちんと覚えておいてくださいね☆

冬の風物詩と言えば

昨日、今日と朝晩の冷え込みが激しくなり、いよいよ冬本番も間近となりました。
学校から名古屋駅までの帰り道、毎年恒例のイルミネーションが始まりました。
DSC_5857
DSC_5855
DSC_5866

顕微鏡で大発見(血球観察)

臨床工学科1年生で、基礎医学実習が始まりました。
毎年はじめは、血液 についての実習から始まります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

血液を顕微鏡で観察し、スケッチしていきます。
普段見ている赤い液体の中には、小さな赤血球が存在することは勉強して知っています。いざ、顕微鏡で見つけると『すごーーいっ!』といった声が聞こえていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤血球をさまざまな濃度の液体に付けて『浸透圧による変化』も観察しました。
50%ブドウ糖溶液と、水道水を使って、その違いを観察しました。
赤血球表面がとげとげなっていたり、パンパンに膨れた赤血球であったりと変化を見つけて観察していました。

血糖値・血液型を調べよう

今回は血糖値・血液型を調べようというテーマで基礎医学実習がありました。
朝食後、何時間か経過していますがいくつぐらいの血糖値なのか調べます。
各学生がとっても、小さな針で血液を出し、血糖値を調べます。
SONY DSC

SONY DSC

想像していたよりも高い値が出た学生さんもいて、『朝食食べていないのに、なんでだろう?』と考え込んでしまう姿がありました。(のどが痛く、直前の休み時間に食べたのど飴が原因でした)
糖尿病が増えてきているこの現代で、どんな出来事が血糖値を変化させるのだろうというった疑問をもって、実習を行うため学生が『これをやるとどう変化する?』という物品を準備して実習に臨みました。(炭酸飲料や、微糖コーヒー、チョコレートなど)
SONY DSC

同時に、血液型判定も実施しました。試薬の隣に一滴づつ垂らした血液がどんな反応を見せるのか、普段思っている血液型と判定結果が一致しているのかなど、同じ班のメンバーと見比べながら判定していました。教員も被験者として参加しました。
課題として、スケッチして判定してもらいました。

SONY DSC

SONY DSC

6時間リレーマラソン完走しました!!

先週の土曜日、名古屋ドームで開催された、
Good JoB!ラック 6時間リレーマラソン2018 in NAGOYA
に、リレーメンバー20名、そしてボランティアスタッフとして数名が参加しました。
1537603596704

1537603627700

当日、天候が心配でしたが、奇跡的に雨も上がり、暑いくらいの環境でしたが
皆、楽しんで走ることができました。

1537582150431

1537603614971

1537603606045

結果的には全1100チーム余りの参加の中、43位と予想を超えた健闘でした。
参加した学生さん、お疲れ様でした!

ピカピカの机にします!

実習室の作業机の汚れが目だってきたため、教員総出で机表面を張り替え作業しています。

素人の慣れない作業に強力接着剤が名札やズボンに着くなどのハプニングはありましたが、合板と机の接着は完了です。

2日間で乾かし、余分な端をカッティングしていきます。まずは、無事に接着出来ていることを願います。DSC_5533

DSC_5531

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る