学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

ゼミ 第二弾!!

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

 

本日から新しい「外国語ゼミ」がスタートしました!

英語会話を中心とした外国語を学びます。

グローバル社会のなかで活躍できる能力と価値観を養っていくゼミです。

 

今日の内容はイングリッシュネームを付けて英語で自己紹介していきました。

先生からの質問も英語で返していて、中には珍解答のものも含まれていました!(笑)

 

また、和製英語がどれかという問題もやりました。その中の1つ、ホッチキスは和製英語です!

英語だと「Stapler」になります。

なぜ和製英語なのかというと、アメリカから輸入してきたステープラーが「E.H.Hotchkiss社」のものでその会社名からだそうです。

知っていましたか??

 

最後に2人でペアを組み英単語でしりとりもしました。

 

 

笑顔が絶えない1回目の外国語ゼミでした🎶

また、次の投稿でお会いしましょう。

歯科技工士科1年担任 小林

顎顔面補綴2

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

今日の顎顔面補綴の授業内容は、前回採った各自の鼻の印象(型)に対し、

ワックス(ろう)を盛って、自由に鼻を作製するといった内容です。

(前回の様子はこちら

 

↑犬の鼻だったり

↑豚の鼻だったり

↑魔女の鼻だったり

↑ピノキオだったり (枝も付けてくれました)

(↑なんだかいつも以上に真剣な様子・・・)

 

それぞれが違う鼻を作っていて見ているだけでもワクワクしました。

皆さん形を作るのがうまいですね!

次回はワックスで作成した鼻をシリコンに置き換える作業をするそうです☺

実際に各自の鼻に装着する予定なので、楽しみにしています♪

 

(歯科技工士科2年担任 山口)

インプラント埋入実習

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

先日、歯科技工士科の2年生の授業で、愛知学院大学歯学部教授の村上先生ご指導のもと、

普段は歯科技工士では体験できないインプラント埋入の実習を行いました!

内容は下顎の骨に見立てた模型を使用し、学生一人につき2種類のインプラントを埋入するというものになります。

↑村上先生から使用するバー(ドリル)や、進め方の説明を受けます。

↑下顎の骨に見立てた模型にバー(ドリル)で穴を開けたところへ、インプラントを埋入します。

↑指導を受けつつ、一人につき2種類のインプラントの埋入を体験しました。

↑学生同士で学んだことを教え合って進めていました。

 

 

本来、インプラントの埋入は歯科医師にしか出来ない為、歯科技工士はなかなか歯科医師の先生がどのような工程で治療を進めているのかが把握しにくいところがあります。

今回のように、診療で使用する機材やインプラントに実際に触れることでインプラントについての知識と理解が深まったと思います。

 

 

そして今回はこっそりと教員も参加させていただきました!(笑)

↑一足早く作業を終えた学生さんに見守られて、私は埋入作業に必死です。

↑小林先生も真剣な表情で埋入していました。

 

学生のみでなく、教員の私たちも楽しみつつ実習を終えることが出来ました。

次回からは、また講義となります。

今回体験したことを活かしつつ、新たな知識を蓄えていきましょう!

 

(歯科技工士科2年 山口)

ゼミ 第一弾!

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

 

10月から「ゼミ」がスタートし、第一弾は「造形美術ゼミ」です。

芸術家の谷津先生にお越しいただき、今回は水彩絵の具を原料(粉と液)を混ぜ、1人1色ずつ作りました。

作った色を皆で分け合い、先生が用意してくださった花や果物を見ながら、はがきサイズの紙に絵を描いていきました。

谷津先生は本校だけでなく大学や医療施設で絵画・絵画療法の講師をされています。

また、個展も開かれておりとてもすごい先生です。

 

↑混ぜ方を指導して頂いているところです。

 

↑コスモスを観察しながら描いています。

 

↑もっと良くなるように指導をして頂いているところです。

 

絵は上手い下手とか関係なく、よく観察して書くのが大事だそうです。

歯のデッサンや彫刻も模型を見ながらやるので、その通りだなと先生の言葉を聞き思いました。

皆さん上手に描けていました!次の作品が楽しみです☻

 

また、次の投稿でお会いしましょう。

歯科技工士科1年担任 小林

 

 

資生堂さんとコラボ♪

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

 

1年生では資生堂さんとのコラボで「化粧療法」の授業を夏休み前から学んでいます。

「化粧療法と歯科技工士どんな関係性なの?」「歯科技工士に必要な事?」などと質問があったりとしますが、意外にも関係性があるんです!!!

 

お化粧をしていくと唾液腺を刺激して、「ご飯を美味しく食べたい!」

お化粧をし、外に出て「笑顔で思いっきり笑いたい!楽しみたい!」など思うようになり、

それらを叶えるには歯科技工士が製作する入れ歯(デンチャー)などの技工物が必要になります。

 

 

 

メーキャップの他にもハンドケアや、ネールケアも行っていきます。

↑やり方のポイントを指導して頂いてます。

↑教える役と、教わる役に分かれてやっていきます。

クラス全員いつも楽しみながら実習を受けていて私も笑顔になっています☺

 

最近、少し肌寒い日が続いているので皆さん体調にはお気を付けてお過ごしください。

また、次の投稿でお会いしましょう♪

 

歯科技工士科1年担任 小林

顎顔面補綴(がくがんめんほてつ)

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

夏季休暇が終わり、後期の授業が始まりました!
歯科技工士科2年生の技工実習では、本校の卒業生で愛知医科大学病院にお勤めの森下先生より、シリコーンなどの材料を使って顔や身体の一部を回復する「エピテーゼ・プロテーゼ」(顎顔面補綴/がくがんめんほてつ)について学んでいます。

 

今回の授業では、“自分の鼻の印象(型)を採る”作業をしていました。

 


↑鼻と周囲の印象を採ります。

 


↑印象材が固まるまで少し待ちます。

 


↑硬化した印象材に石膏を流し、固まらせます。

 


↑硬化した石膏を印象材から外し、自分の鼻の模型ができました!

 

今後の授業で各自アレンジを加え、オリジナルの鼻を製作していくそうです。
ハロウィンも近いので、面白い仕上がりになると良いなと思っています😊

 

 

そして、今週の日曜日(9月23日)にオープンキャンパスがあります。

是非お気軽にお立ち寄りください!

 

 

(歯科技工士科2年 山口)

今年も咲きました!

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

8月がもう少しで終わり、秋が段々と近づいていますね♪

秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」などとありますが、皆さんはどのような秋を思い浮かべますか?

私は紅葉を思い浮かべます。

紅葉とは違いますが、生徒昇降口側に置いてある水草「ホテイアオイ」が今年も綺麗に咲きました!

蕾もいくつかあり、また咲いてくれるのが楽しみです!


夏休み明けに、学生の皆さんが見れるといいな~と思います(^^♪

また、次の投稿でお会いしましょう

歯科技工士科1年担任 小林

台風

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

昨日は台風の影響もあり足元の悪いなか、オープンキャンパスにご参加下さった方々、本当にありがとうございました。

少しでも歯科技工士について知っていただけると嬉しく思います。

 

そして昨夜は台風の影響で、学校のある名東区の藤が丘も大荒れでした。

そのおかげで生徒玄関の花壇も大荒れで、植物たちが傾いてしまった為、今日のお昼過ぎに小林先生と一緒に植物の修復作業を行いました。

その際に私が6月中旬にこっそりと植えた向日葵を改めて見直したのですが、約2か月でこんなにも成長していてびっくりしました。

植えた時期が遅かったため、まだまだ花が咲きそうにありません・・・が、学生が登校してくるあたりに咲いてくれるかもしれないですね。楽しみです。

 

↓6月19日の向日葵

↓8月20日の向日葵(画像右側です)

 

学校での台風による被害は花壇あたりのみでしたが、皆様方の地域は被害はありませんでしょうか?

9月からまた学校が始まりますが、学生皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。

 

そして、今週の日曜日(8月26日)にオープンキャンパスがあります。

是非お気軽にお立ち寄りください!

 

(歯科技工士科2年 山口)

夏休み!

夏休み期間中ですが、学生さんたちは実習室で歯の彫刻の自主トレーニング中のようです。

2年生の実習室の様子をお届けします。

薄茶色の見本を確認しながら白色の石膏を左右反対の形に彫刻しています。

 

様々な道具を使って彫刻していきますが、デザインナイフを使って細かく削る最終段階です。

 

その隣では…

見本を確認せずに記憶している形を思い出しながら石膏を彫刻していました。

 

今週金曜日まで実習室を自由に使えるよう開放しています。

それぞれの方法でトレーニングしていきましょう!

 

歯科技工士科

小森

企業セミナー その2

企業セミナーが無事終了しました!

7月にスタートした当校独自の企業セミナーでは30社を超える多くの企業様にご参加頂きました。

また、多くの卒業生の方にもご説明頂けました。

 

その中の一人

 

数年前は企業セミナーを受けた側だったのですが

いまや説明をする側の歯科技工士なんですね。

とてもわかりやすいプレゼンテーションありがとうございました!

先輩の姿が見られるのも企業セミナーの良いところです。

 

長期間にわたる企業セミナーでしたが、最後までみなさん真剣にお話しを伺っていました。

聞いて見て触って、たくさんの刺激を受けたことと思います。

このあと夏休みを利用して、実際の職場を見学させて頂きます。

 

この場を借りて、当校学生の為にご尽力を賜りました企業様に厚く御礼申し上げます。

 

歯科技工士科

小森

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る