学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

夏期ラスト!オープンキャンパス・スペシャルプログラム

8月21日(日)の13:00~15:00に夏期ラストの「オープンキャンパス・スペシャルプログラム」を実施します!

内容はこちらです↓

シリコンで自分の指を再現しよう!!

第一回(7/24開催)の生体技工体験プログラムに参加された方はご自身の指の型採りをしていただきました。

今回は型採りをしたもので作ったシリコンに着色をして本物ソックリの指の再現にチャレンジ!

☆第一回にご参加されていない方も体験可能です!!サンプルのシリコンに着色していただきます。

出来上がりは当日のお楽しみにして下さい♪完成品はお持ち帰りいただけます。

新型コロナウイルス感染対策も十分にして実施を致します。

↓只今、着々と準備を進めています(^^♪

まだ間に合いますのでぜひお申し込みをお願いします♪

なお、10:00~12:00は通常オープンキャンパスを実施致します。学校・学科の説明をご希望の方はこちらも一緒にお申込み下さい。

【歯科技工士科】スペシャルプログラムのご案内 | 学校法人セムイ学園 | 名古屋の医療、福祉、リハビリ系専門学校 (tokai-med.ac.jp)

ご参加お待ちしております😊

オープンキャンパス

5/22(日)に本年度3回目のオープンキャンパスを開催しました。

今回は3組6名の方にご参加いただき、初回参加の方には「入れ歯」を製作する際の工程の一つ「歯肉形成」を、2回目の参加の方には「歯肉形成」と併せて入れ歯の歯を並べる「人工歯排列」を当校オリジナルの教育用模型や材料を使用して体験していただきました。

↑ 歯肉形成を体験中です。

↑ 歯肉形成と排列を体験しています。

「思ったよりも難しいです・・・でも、楽しいです!」などといったお声が聞くことができ、皆さん始終笑顔で取り組んでいる姿が見られました。

そして、新型コロナ対策として実習室のみで実施しておりましたが、十分に対策した上で今回より講義室も使用しました。校内を見ていただくことで、当校の雰囲気をより感じていただけたらと思います。

次回のオープンキャンパスは6月5日(日)に開催いたします。たくさんの方のご参加をお待ちしております!

歯科技工士科1年生「歯科医療と歯科技工」授業風景

岡部和幸先生による「歯科医療と歯科技工」の授業です。

東京のラボから遠隔での授業を行っていただきました。

 

 

 

 

 

長年ドイツで歯科技工に携わられてきた岡部先生に日本と世界の歯科医療の違いや考え方、また歯の価値について、ご講義いただきました。

 

コンピューターによる加工技術の発展に伴いデジタル技工化が進み、歯科技工業界の変化も著しい中、新しい価値感と今後より重要となる普遍的な歯科技工に関する考え方など、これからの時代に求められる歯科技工士像のヒントをいただきました。

オープンキャンパス・スペシャルプログラムのご案内

 

歯科技工士科のオープンキャンパス・スペシャルプログラム(第1弾)として、エピテーゼ体験「シリコーンで自分の指を再現しよう!!」を開催します。
10月4日(日)、11月8日(日)の2日間をかけて完成させるスペシャルプログラムです。
 
本校では、造形美術や生体技工、化粧療法の選択制ゼミを開講するなど、審美修復の分野にも力を入れています。今回は、生体技工の体験として、自分の指を型取りした作ったシリコーンに着色することで本物ソックリの指を再現します。
 
「生体技工やエピテーゼに興味がある」「東海歯科医療専門学校の選択制ゼミを体験したい」
という方はぜひご参加ください!
 
 

オープンキャンパスを開催

今年は新型コロナウイルスの影響で参加者は少なめではありますが感染防止策をとりながらオープンキャンパスを開催しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日も実際の授業さながら、
遠隔授業でも使用しているZOOMでの講義(学校説明)を受けていただき、
 
 
 
 
 
 
 
 
実習のデモンストレーションもパソコン画面上で確認していただいたうえで実習物の製作にあたりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の実習内容は前歯部の歯肉形成をおこないました。
※完成した実習物はお土産としてお持ち帰りいただいております。
 
次回の開催は8月23日(日)の開催を予定しています。
9月には6日(日)と20日(日)に開催を予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしています!
 
オープンキャンパスの詳細・お申し込みはコチラ
http://www.tokai-med.ac.jp/dental/open_campus/
 
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い予定が変更となる場合がありますので事前にご確認をよろしくお願いいたします。

オンライン授業がスタートしました!

今週からオンライン授業(遠隔授業)が本格的にスタートしています。
上の写真は小森先生による歯科技工士科1年生、下の写真は吉川先生による歯科技工専攻科の授業の様子です。

歯科用CAD/CAMの画面やPowerPointを組み合わせるなど、少しでも分かり易い様に試行錯誤しています。

第一学院高等学校様で職業体験授業を行いました。

6月20日(木)、第一学院高等学校の豊橋キャンパスへお邪魔し、職業体験授業をさせていただきました。

 

前半では歯科技工士の仕事内容とともに、東海歯科医療専門学校の授業の様子をパワーポイントや動画を使って説明しました。

後半にはCAD/CAMで製作した人工の歯に着色をする実習を体験していただきました。

 

今回はレジン(プラスチック)で作った歯への着色でしたが、生徒さんからは「柔らかくて摩耗しないんですか?」など鋭い指摘があったり、終了後には参加者のみなさんから気持ちの良いお礼の言葉をいただいたりと、スタッフにとっても有意義な時間となりました。

元中日の関さんと本校が三重テレビで紹介されます

歯科技工士科1年生で学んでいる元中日ドラゴンズの関啓扶さんの取材で三重テレビ放送さんが来校されました。

 

取材の模様が紹介されるのは高校野球三重大会の歴史を振り返る「三重テレビ開局50周年特別番組 HEROESⅡ ~三重の高校野球平成史~」です。
放送予定日時:2019年5月22日(水)20:00~21:25

 

その中で、高校野球で活躍した選手の「今」を紹介するコーナーが予定されており、歯科技工士を目指して本校を学んでいる関さんが登場する予定ですので、是非ご視聴ください!

3月10日はオープンキャンパス!

こんにちは、歯科技工士科の山口です。

 

本科2年生に続き、本科1年生も今週で全ての授業が終了し、学校内がすこし静かになりました。
今週いっぱいは学校を開放して、自由に勉強や実習を行えるようにしています。
 学校へ来てお友達と話をしながら、春休みの課題などを進める1年生をチラホラ見かけます☺

 

さて、今週の3月10日の日曜日はオープンキャンパスがあります!

参加回数によって内容が変わるのですが、今回は参加1回目で行う「歯の着色」について軽くご紹介をしたいと思います。

 

昔と比べ最近は、技工業界でもパソコン上でデザイン(設計)をした歯を機械で削り出し、技工物を製作することが増えてきています。(CAD/CAMシステムといいます)

今回はその“削り出した歯”に着色をしていきます。

光を当てると硬化するタイプの材料を使用し、着色をします。

同じような材料で身近なものだと、レジンアクセサリーやジェルネイルがあります。

 

 

着色(ステイン/ステイニング)のポイントは・・・

 

▼溝の深いところの色を濃くする

▼色に濃淡を付けて立体感・メリハリを出す

▼アレンジを加えて虫歯っぽくしたりすることも可能!

 

です!

 

 

↑①絵具のような要領で歯に色をのせていきます。

 奥に見えるのが、着色用の材料です。

 

↑②のせた絵具を溝に沿わせて、深い溝の部分に色が濃くのるようにします。

 

↑③光を当てる器械へ入れ、光を当てます。(光重合器/光照射器)

 

↑④左が着色したもの、右が無着色のもの。

 

もちろん白くて綺麗な歯が理想ではあるのですが、残っている歯との調和を図るのも大切なので、人によっては濃い色の歯が口腔内ではばっちり合う!ということもあります。

 

大まかな形態は似てはいますが、1人1人歯の大きさや形や色が異なります。

色々な歯があることをオープンキャンパスを通じて、まずは知って頂けると嬉しいなぁと思います。

 

是非お気軽にお立ち寄りください!☺

(歯科技工士科 山口)

台風

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

昨日は台風の影響もあり足元の悪いなか、オープンキャンパスにご参加下さった方々、本当にありがとうございました。

少しでも歯科技工士について知っていただけると嬉しく思います。

 

そして昨夜は台風の影響で、学校のある名東区の藤が丘も大荒れでした。

そのおかげで生徒玄関の花壇も大荒れで、植物たちが傾いてしまった為、今日のお昼過ぎに小林先生と一緒に植物の修復作業を行いました。

その際に私が6月中旬にこっそりと植えた向日葵を改めて見直したのですが、約2か月でこんなにも成長していてびっくりしました。

植えた時期が遅かったため、まだまだ花が咲きそうにありません・・・が、学生が登校してくるあたりに咲いてくれるかもしれないですね。楽しみです。

 

↓6月19日の向日葵

↓8月20日の向日葵(画像右側です)

 

学校での台風による被害は花壇あたりのみでしたが、皆様方の地域は被害はありませんでしょうか?

9月からまた学校が始まりますが、学生皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。

 

そして、今週の日曜日(8月26日)にオープンキャンパスがあります。

是非お気軽にお立ち寄りください!

 

(歯科技工士科2年 山口)

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る