学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

オープンキャンパス

5/22(日)に本年度3回目のオープンキャンパスを開催しました。

今回は3組6名の方にご参加いただき、初回参加の方には「入れ歯」を製作する際の工程の一つ「歯肉形成」を、2回目の参加の方には「歯肉形成」と併せて入れ歯の歯を並べる「人工歯排列」を当校オリジナルの教育用模型や材料を使用して体験していただきました。

↑ 歯肉形成を体験中です。

↑ 歯肉形成と排列を体験しています。

「思ったよりも難しいです・・・でも、楽しいです!」などといったお声が聞くことができ、皆さん始終笑顔で取り組んでいる姿が見られました。

そして、新型コロナ対策として実習室のみで実施しておりましたが、十分に対策した上で今回より講義室も使用しました。校内を見ていただくことで、当校の雰囲気をより感じていただけたらと思います。

次回のオープンキャンパスは6月5日(日)に開催いたします。たくさんの方のご参加をお待ちしております!

受験票が配布されました!

こんにちは!

歯科技工士国家試験が来週へと迫ってきてます。

いよいよですね!

2年生は願書を受け取り、当日の確認や持ち物などの詳細をしっかり聞いてました。準備物や体調管理をしっかりして準備万端な状態で試験当日迎えてほしいと思います。

寒暖差がありますので身体には気をつけましょう~

歯科技工士科

七夕の願い事

新型コロナウイルス感染症の蔓延でイベントが開催できずにいますが、学生さんが手描きの笹と短冊を準備してくれました!

さすが作ることが得意な歯科技工士科の学生さんです。アイデアに関心します!

みなさんの願い事が叶いますように・・・☆彡

歯肉形成実習

学校独自の模型を使用して、歯肉形成の実習が始まりました。

講義で専門用語や作業工程の知識を学び、体験することでより深く知識が習得してくると思います!

↓先生のデモ見本です。

↑火の取り扱いに注意をしながらワックスを盛っていきます。

↑余分なワックスを削ったり、健康的な歯肉に見えるように形成中です。

↑手持ちバーナーを使用して最後の仕上げ作業中です。当てすぎるとドロッとなったり、手加減をすると融けなくて綺麗にならないので調整するのが難しい作業の1つです。

実習に合わせて様々な道具を扱うので気を付けながら行っています!

(歯科技工士科 小林)

1年生:美術とデザイン

本科1年の授業にお邪魔してきました♪

今回は「美術とデザイン」の授業です。

毎年、美術家の先生に影の付け方や観察力などを指導して頂いております。

最初の授業では立体物の鶴を折り、平面の画用紙にデッサンをする授業で鶴を折るところからスタートしました。久しぶりの学生もいれば、初めての学生もいてお互いに教えあいながら折る姿を見れました♪

↑カメラを向けたらサービスショットをくれました☺

また、最後の授業の様子もお届けします!

エンジン(切削・研磨する機械)を使用して石膏彫刻をしていました。今回は殻付きピーナッツを見本にして形を捉えていきます。

↑じっくり観察してますね👀!

殻を割り、中の状態を彫刻している学生さんもいましたよ♪

学生さんからは、

「美術の先生の知識が凄くて毎回勉強になってます!毎週授業を受けるのが楽しみなんです♪」

「彫刻がスゴく楽しいです!」

「絵を描くのは好きだけど、彫刻が苦手かもしれない💦」

「削っていたら少しずつ形になりました~!」

などの声を聴きました☺

他にも自画像、細密画などの授業がありました。皆さん上手くて驚きました(゚д゚)!

歯科技工士は「物を作る」職業と一括りになりがちですが、作るには形を捉える力が必要でその為に、作るものの参考模型をよく見てデッサンしたり、物を製作したりとします。

美術の授業が歯の彫刻、デッサン、ワックスアップなどと技工作業に通じている部分がありますし、国家試験にも実技試験があるのでしっかり繋げて欲しいです😊

避難訓練を行いました

4月の中旬頃に「避難訓練」を行いました。

その時の様子をお届けします♪

毎回、消防関係の方にお越しいただき消火器の効果、使用方法について全学年に指導をして頂きました。

いざという時の為に数名が消火器の噴射体験をしました。

一度体験をしたことがありますが、消火器も時代とともに進化してました!

晴天だと避難袋の使用を実際に体験をするのですが、あいにく雨が一日降り続いていた日でした・・・。(翌日は見事に晴れましたw)

↓過去の先輩方の様子です。階ごと違う避難袋があるので両方体験をします。実際の降りてくスピードはゆっくりです。

クラスの中から何名か実際降りてもらいますが、怖かったと感じる人や、新鮮だったという人、中には笑顔で楽しかったと教室内に元気よく戻ってくる人もいました♪

残念ながら今年はできませんでしたが、来年の新1.2年生、専攻科に入学、進級した方の中で体験をする方が出てくるかもしれませんね😊

歯科技工士科1年「美術とデザイン」

歯科技工士科1年生の授業「美術とデザイン」での風景です。

美術の授業は夏休み明けてからあり、現在は修了しています。

最初と最後の授業だけを登校し他の日は遠隔で行いました。

第1回目の授業では「鶴」を作ってから画用紙に描いていく授業で、折り方が分からない学生は学生同士で教えあっていました♪

難しいと言いながらも描き進めて上手だな~と思ってました!!

また、最後の授業では紙粘土で自由に立体の作品を作る授業で人ぞれぞれ個性が溢れており面白いく楽しそうだな♪と感じていました(笑)

小児歯科技工学

こんにちは。歯科技工士科の小林です。

気温も少しずつ下がり秋に近づいているなぁ~と感じる今日この頃です。

 

夏休みに入る前に行った授業の様子をお伝えします!

本科2年生から勉強する科目の1つ『小児歯科技工学』です。

科目名にも入っているように「子供の歯(乳歯)」の事を学びます。

歯の特徴、生え代わりの順番、装置の製作などをさまざまな事を勉強します。

 

今回の授業では「乳歯の特徴を学ぶ」ということで乳歯の彫刻をしていました。

彫刻は1年生の時から彫り方や道具の使用方法を学んでいるのでできる!と学生も思っていた模様・・・

いざ、やるぞ!と取りかかると見慣れない形、特徴で苦戦している様子が見られました。

また普段使用している模型も大きさがいつもの倍以上で戸惑いも隠せないようでした(笑)

学生からも「え?どうすればいいんだろう?」

「何度も絵を描いてちまちまとやってます!」

「模型が大きいけどなんとかやってます!」などの声がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当の先生にもアドバイスをいただいたりして、試行錯誤しながらも模型と形が似るように削っていました!

新型コロナウイルスの感染対策もしながら授業に取り組んでいます。

 

 

 

 

歯科技工士国家試験!

こんにちは、歯科技工士科の山口です。

 

2月16日(日)に行われた、令和元年度の歯科技工士国家試験(大阪会場)が無事に終わりました。 

あとは3月の合格発表を待つのみです。

学生の皆さん、試験の手応えは如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

これまで頑張ってきた歯科技工士科2年生の皆さんは、卒業式までしばらくお休みとなります。
お出掛けしたり、趣味や好きなことを存分に楽しんでいただきたいと思います😊

また、就職するにあたって必要な書類等を揃えたりする時間としても有効に使ってくださいね。

 

歯科技工士科2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

 

 

(歯科技工士科 山口)

2月16日(日)は歯科技工士国家試験!

こんにちは、歯科技工士科の山口です。

 

今週の2月16日(日)はいよいよ歯科技工士国家試験です!

 

国家試験を直前に控えて、歯科技工士科2年の学生さんは緊張している様子です。

問題を解いて分からないことを先生に尋ねたり、歯形彫刻など実技の練習を行なったりとそれぞれの分野に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

日頃の成果を十分発揮できるよう、自信を持って試験に臨んでください!

 

また、国家試験会場が大阪と少し遠距離になる為、移動時にも風邪やインフルエンザやウイルス等にはくれぐれも注意して下さいね。

(忘れ物にも注意して下さい⚠)

 

 

国家試験後、皆さんと会うのを楽しみにしています😊

 

 

 

そして、今週の2月15日(土),16日(日)には名古屋の吹上ホールにて、

愛知県歯科医学大会(通称:デンタルショー)が開催されます!

興味のある本科の学生さんは是非参加してみてください♪

 

 

(歯科技工士科 山口)

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る