先日、6月26日に愛知県の柔道整復師養成校対抗の柔道大会が開催されました。
本校の柔道部も参加し3位入賞いたしました。
選手は、1年間この大会を目標にし暑い夏の日も、寒い冬の日も自らの気持ちと体に鞭を打ち頑張ってきました。
試合では、全員勝利による見事な初勝利をあげることが出来、選手の充実した表情が見られて良かったです。
1、2年生は来年に向けて、今日からまた頑張りましょう
先日、トレーナー先の成章高校野球部に伺いました!
夏の大会目前のこの時期は、大会に合わせて調整を・・・・
なんてとんでもありません。ガンガン走りこんで、打って投げてのハードな練習をこなしておりました。それが故にケガとは、いつも隣り合わせでして・・・
しかし、もう大会はすぐそこまで来ています。最高の舞台で、最高のパフォーマンスが出来るように、私も精一杯サポートしていきたいと思います!!
「スリング・ショット2」という装具なのですが、当院にされている患者さんに頂きました。
基本的には、肩の手術後に使用するものです。リハビリを行う上で術後の肩の管理をする為に機能的に作られております。(把持動作訓練用のボールソケットもあります)
ですが、出来ればこの機能性にお世話にならなくても良いように、可能であれば予防したいですね!
小池
先日、毎月恒例の本校の体験入学会がありました。
今回の参加者は、まさに将来の進路について悩む時期である「高校3年生」のフレッシュな顔ぶれが多くみえました。
今回の体験授業は「姿勢の変化と不思議」について柔道整復師の仕事に関係する「人の体」について体験していただきました。
今後の将来を決める大切な時期ですので大いに悩み、進路を決定してもらいたいと思います。
その中で、本校柔整科でも協力出来ることがあれば、全力でサポートしていきたいと思います。
高校3年生の進路決定に悩む皆さんは、是非一度、本校柔道整復科のオープンキャンパスに足を運んでみてください。
今日は、当院でオーダーメイドのスポーツインソール中敷き)を作成しました。
このインソールは、写真にあるような機械で足形をとり、個々の足に合わせたインソールを作成します。
(写真は患者さんに撮影許可を頂きUPしています)
これにより、唯一無二のオーダーメイドインソールが出来上がります。
一度体験してしまうと、他のインソールでは物足りない!?
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
東海スポーツ接骨院
(052)ー908−1231
小池
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
先日、6月26日に愛知県の柔道整復師養成校対抗の柔道大会が開催されました。
本校の柔道部も参加し3位入賞いたしました。
選手は、1年間この大会を目標にし暑い夏の日も、寒い冬の日も自らの気持ちと体に鞭を打ち頑張ってきました。
試合では、全員勝利による見事な初勝利をあげることが出来、選手の充実した表情が見られて良かったです。
1、2年生は来年に向けて、今日からまた頑張りましょう
先日、トレーナー先の成章高校野球部に伺いました!
夏の大会目前のこの時期は、大会に合わせて調整を・・・・
なんてとんでもありません。ガンガン走りこんで、打って投げてのハードな練習をこなしておりました。それが故にケガとは、いつも隣り合わせでして・・・
しかし、もう大会はすぐそこまで来ています。最高の舞台で、最高のパフォーマンスが出来るように、私も精一杯サポートしていきたいと思います!!
「スリング・ショット2」という装具なのですが、当院にされている患者さんに頂きました。
基本的には、肩の手術後に使用するものです。リハビリを行う上で術後の肩の管理をする為に機能的に作られております。(把持動作訓練用のボールソケットもあります)
ですが、出来ればこの機能性にお世話にならなくても良いように、可能であれば予防したいですね!
小池
先日、毎月恒例の本校の体験入学会がありました。
今回の参加者は、まさに将来の進路について悩む時期である「高校3年生」のフレッシュな顔ぶれが多くみえました。
今回の体験授業は「姿勢の変化と不思議」について柔道整復師の仕事に関係する「人の体」について体験していただきました。
今後の将来を決める大切な時期ですので大いに悩み、進路を決定してもらいたいと思います。
その中で、本校柔整科でも協力出来ることがあれば、全力でサポートしていきたいと思います。
高校3年生の進路決定に悩む皆さんは、是非一度、本校柔道整復科のオープンキャンパスに足を運んでみてください。
今日は、当院でオーダーメイドのスポーツインソール中敷き)を作成しました。
このインソールは、写真にあるような機械で足形をとり、個々の足に合わせたインソールを作成します。
(写真は患者さんに撮影許可を頂きUPしています)
これにより、唯一無二のオーダーメイドインソールが出来上がります。
一度体験してしまうと、他のインソールでは物足りない!?
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
東海スポーツ接骨院
(052)ー908−1231
小池