こんにちは。
今日は、トレーナーをしている成章高校が全(オール)三河大会という公式戦の初戦であったため、碧南市にある臨海野球場へ応援に行ってきました。
結果は、対西尾東、3:2で延長10回サヨナラ勝ちでした。
もちろん試合に勝てたことは良かったのですが、それ以上に今日は嬉しい出来事があり、充実した気持ちになれました。
それは何かというと、高校に入ってからの1年半の間ずっとケガに苦しんでいた選手が見事にレギュラースタメンを勝ち取り復帰した姿を見ることができたのです。
今日の接戦での勝利もこの選手の活躍なしでは実現しなかったでしょう。
入学当初よりケガに悩み、私自身もこの選手に対し幾度となく治療やリハビリについてアドバイスを送り続けてきました。
まともに野球が出来ずに苦しみ悩んだ時期を知っている私は、彼の躍動感あふれる今日のプレーをみてついつい目頭が熱くなりました。
本当にうれしかったです。
ですが、悔いなく高校野球生活を終わるためには、7月からはじまる夏の選手権を勝ち上がる必要があるでしょう。
これまで、必死で耐え鍛錬してきた術をここで全て出し尽くしてほしいと思います。そうすれば結果は、おのずとついてくるでしょう。
この夏、成章旋風が巻き起こる事を楽しみにしています。
小池
久々の更新です。
最近は仕事や勉強会等でバタバタしておりまして、更新が遅くなりました。申し訳ありません。
そんな中、先週日曜日に「半田商業高校ソフトボール部」へお伺いしました。
今回は、私小池ではなく、当院の頼れるスタッフ「杉山」がトレーナーとして携わることになりました。彼女は、高校時代ソフトボール部に所属し、その後スポーツトレーナー養成校で3年間トレーナーのノウハウを学んでいます。そしてこの春からは、治療者の道を志し「鍼灸按摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得するために学校へ通っています。
今回は、様々な方のご縁を頂いてスポーツトレーナーとして携われる事になりました。特に半田商業高校の監督さんはとても熱意のある方でお会いし関わる事ができた事を大変感謝しております。
今後もお互いに良い関係が続くように誠意をもって取り組んでまいりたいと思います。
「石の上にも3年」というように、一度志した思いがしっかりとした形にになるには、3年はかかります。
これは監督さんから聞かせていただいた言葉ですが、輝かしい実績を残されているだけに、非常に重みのある言葉でした。
私も自分自身に言い聞かせて、しっかり腰を据えて邁進していきたいと思います。
小池
本校、柔整科二年(全日コース)の山本由紀さんが、極真空手の全日本選手権大会で見事準優勝を勝ち取りました。
山本さんは、昨年度も世界大会で優勝しておりその実力は日本のみならず、世界でも通用するレベルであります。
以前の記事:http://www.tokai-med.ac.jp/kagaku/jt/sb/log/life/s01/
今大会は、その世界大会にもつながる重要な大会であり、日本選手以外にも世界各国より選手が出場していたようです。
以下がその写真になります。
迫力満点!!
おめでとうございます!
山本由紀さんは、この極真空手のみではなく学校の学業においても大変優秀で我々も見習うべき点が多々あります。
その努力に敬意を表します。これからも体に気をつけて頑張ってください!!
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
こんにちは。
今日は、トレーナーをしている成章高校が全(オール)三河大会という公式戦の初戦であったため、碧南市にある臨海野球場へ応援に行ってきました。
結果は、対西尾東、3:2で延長10回サヨナラ勝ちでした。
もちろん試合に勝てたことは良かったのですが、それ以上に今日は嬉しい出来事があり、充実した気持ちになれました。
それは何かというと、高校に入ってからの1年半の間ずっとケガに苦しんでいた選手が見事にレギュラースタメンを勝ち取り復帰した姿を見ることができたのです。
今日の接戦での勝利もこの選手の活躍なしでは実現しなかったでしょう。
入学当初よりケガに悩み、私自身もこの選手に対し幾度となく治療やリハビリについてアドバイスを送り続けてきました。
まともに野球が出来ずに苦しみ悩んだ時期を知っている私は、彼の躍動感あふれる今日のプレーをみてついつい目頭が熱くなりました。
本当にうれしかったです。
ですが、悔いなく高校野球生活を終わるためには、7月からはじまる夏の選手権を勝ち上がる必要があるでしょう。
これまで、必死で耐え鍛錬してきた術をここで全て出し尽くしてほしいと思います。そうすれば結果は、おのずとついてくるでしょう。
この夏、成章旋風が巻き起こる事を楽しみにしています。
小池
久々の更新です。
最近は仕事や勉強会等でバタバタしておりまして、更新が遅くなりました。申し訳ありません。
そんな中、先週日曜日に「半田商業高校ソフトボール部」へお伺いしました。
今回は、私小池ではなく、当院の頼れるスタッフ「杉山」がトレーナーとして携わることになりました。彼女は、高校時代ソフトボール部に所属し、その後スポーツトレーナー養成校で3年間トレーナーのノウハウを学んでいます。そしてこの春からは、治療者の道を志し「鍼灸按摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得するために学校へ通っています。
今回は、様々な方のご縁を頂いてスポーツトレーナーとして携われる事になりました。特に半田商業高校の監督さんはとても熱意のある方でお会いし関わる事ができた事を大変感謝しております。
今後もお互いに良い関係が続くように誠意をもって取り組んでまいりたいと思います。
「石の上にも3年」というように、一度志した思いがしっかりとした形にになるには、3年はかかります。
これは監督さんから聞かせていただいた言葉ですが、輝かしい実績を残されているだけに、非常に重みのある言葉でした。
私も自分自身に言い聞かせて、しっかり腰を据えて邁進していきたいと思います。
小池
本校、柔整科二年(全日コース)の山本由紀さんが、極真空手の全日本選手権大会で見事準優勝を勝ち取りました。
山本さんは、昨年度も世界大会で優勝しておりその実力は日本のみならず、世界でも通用するレベルであります。
以前の記事:http://www.tokai-med.ac.jp/kagaku/jt/sb/log/life/s01/
今大会は、その世界大会にもつながる重要な大会であり、日本選手以外にも世界各国より選手が出場していたようです。
以下がその写真になります。
迫力満点!!
おめでとうございます!
山本由紀さんは、この極真空手のみではなく学校の学業においても大変優秀で我々も見習うべき点が多々あります。
その努力に敬意を表します。これからも体に気をつけて頑張ってください!!