先日、富士登山してきました!
2年前に1度チャレンジしましたが、雨風が強く土石流も発生し無念の撤退。
雨風の原因は雨男の稲垣にあったようです(笑)
今回はリベンジとして登ってきました。
寝不足&経験不足、さらに弾丸ということもあって登れるか不安でしたが、思いのほか好調で楽しく登れました(^^)
小学生の子も登っているのには驚きました。
意外と子どものほうがタフかも?とは思いましたが、同時に負けてられない!と変な対抗心を燃やしてみたり(笑)
人生一度は日本一の山を登りたいとか、患者様との話題作りにいろんなジャンルに挑戦してみたいという思いがあるわりにたいした登山の練習もせずに行きましたが、目の前で高山病に倒れ運ばれていく人や辛そうにしている人たちを見てやはり山をナメたらいかんなーと思いました。今回無事登れたのは運が良かったのと経験豊富な山ガール2人のおかげです!おかげでいろんな経験ができた気がします!
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
先日、富士登山してきました!
2年前に1度チャレンジしましたが、雨風が強く土石流も発生し無念の撤退。
雨風の原因は雨男の稲垣にあったようです(笑)
今回はリベンジとして登ってきました。
寝不足&経験不足、さらに弾丸ということもあって登れるか不安でしたが、思いのほか好調で楽しく登れました(^^)
小学生の子も登っているのには驚きました。
意外と子どものほうがタフかも?とは思いましたが、同時に負けてられない!と変な対抗心を燃やしてみたり(笑)
人生一度は日本一の山を登りたいとか、患者様との話題作りにいろんなジャンルに挑戦してみたいという思いがあるわりにたいした登山の練習もせずに行きましたが、目の前で高山病に倒れ運ばれていく人や辛そうにしている人たちを見てやはり山をナメたらいかんなーと思いました。今回無事登れたのは運が良かったのと経験豊富な山ガール2人のおかげです!おかげでいろんな経験ができた気がします!