1年生の講義の中で、日常生活活動学Iという患者様の日常生活について考える講義がございます。
これは松葉杖の使い方を学んでいるところです!
歩行ができない患者様にとっては、杖は命綱…
正しい使い方を学んで、患者様に指導させたいだだけるように頑張っております!!
日常生活活動学担当 小出
先日、実習指導者会議が行われました。
いつも実習先の先生方にはお世話になっております。ありがとうございます。
2年生は、2018年1月から評価実習、4月から総合実習…
1年生は、2018年2月から見学実習…
と、まもなく実習がスタートします!
そこで、この実習指導者会議で、学生さんが、お世話になる病院や施設の指導者の先生方にご挨拶させていただく機会をいただきました。
会議の後は、指導者の先生方を踏まえ、懇親会を開催させていただき、情報交換などを行いました。
実習施設の代表として、当校で講義もしていただいている吉安先生にご挨拶をいただきました。
レポートを書くだけの実習だけでなく、学生さんの個性を引き出すような指導をお願い致しますという、先生の学生指導に対する思いを聴き、感銘を受けました。私たち、教員も心に留めて、日頃の教育に活かしていきたいと思います。
理学療法科 教員一同
こんにちは!
桜花の候、花便りがあちこちで聞かれるこのごろです。
4月3日 入学式が行われました。
我が理学療法科にも多くの方が入学しました
ご入学おめでとうございます‼
みなさん、理学療法士という大きな夢に向かってのスタートラインに立ちました!
入学式では、緊張感漂う引き締まった顔が印象的でした。
3年後の桜のつぼみが出るころには、最高の笑顔に変わっていることでしょう(^^)
理学療法科教員一同、入学した全員の最高の笑顔が見たいんです‼
共に成長しよう‼
理学療法科 教員一同
11月19日(土)に名古屋国際ホテルにて、『実習指導者会議』が行われました。
お忙しいなか、多数の先生方にご参加をいただきまして、ありがとうございました。
学生代表として、2年生から挨拶…
当校の1年、2年生が今後控えている実習に向けて、実習指導者の先生方にご挨拶させていただきました。学生さんは、初めてお会いする先生方に緊張しながらも、笑顔でしっかりはっきりとご挨拶させていただきました。やはり、第一印象というのは、大事ですからね^ ^
実習指導者会議終了後は、懇親会です。
当校の籔本校長よりご挨拶をしていただきました。
最後は、理学療法科 学科長の近藤先生より締めのご挨拶をしていただきました。
多数の先生方と有意義な1日を送ることができ、学生、教員共々感謝しております。
理学療法科教員一同
皆さん、こんにちは!
もう8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏休みはいかがお過ごしでしょうか?(^o^)
遅ればせながら初めて投稿させて頂きます、1年生担任の大橋と申します。
1年生は夏休み中盤といったところでしょうか。
前期科目の復習ということで各自声を掛け合って模擬授業をしています。
写真の様子は生理学の授業をしているところです。
みんなとても真剣です!
一度学んだつもりでも時間経つと忘れてしまっている…
誰もが経験したことがあるかと思います。
忘れたまま、つまり忘れっぱなしにならない為にも復習は大切ですね(#^.^#)
もちろん遊ぶときは遊ぶ!
メリハリつけて過ごしてほしいですね (^^)
残りの夏休みもたのしんで!
理学療法科 1年担任:辻・大橋
みなさん、こんにちは。
三寒四温とか言われる季節ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は理学療法科1年生の実習前セミナーの様子を報告します。
理学療法科では、臨床実習がⅠからⅢまであります。
1年生では、臨床実習Ⅰを毎年この時期に行ないます。
臨床実習Ⅰでは、実際の病院・施設に伺い、理学療法士の業務を肌で感じることで理学療法を学ぶ学生としての基本的態度の獲得を目標とするためにおこなうものです。
我々教員の間では、この実習を見学実習と呼んでいます。
見学実習に行く前に、学生に対して実習前セミナーを開催しています。
基本的な実習態度や諸注意を行なうのですが、そこで患者様の移動や移乗動作の介助指導も行ないます。
見学実習では、実際患者さんの介助に当たることもあるためです。
やはり、学生たちは初めて臨床現場に出るという高揚感からか、授業とは違い真剣に練習をしていました。
その様子を見てあげてください。
まだまだ下手ですが、一生懸命さは伝わるかと思います。
つい1年前は、まだ高校生だった学生たちです。
1年間でだいぶ進歩してくれました。
この実習を通し、自分が将来どのような理学療法士になるのかがイメージできるようになってくれればと思います。
実習は今週の金曜日(27日)までです。
1年生の皆さん、最後まで頑張ってください。
教員一同、応援しています(^O^)
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
1年生の講義の中で、日常生活活動学Iという患者様の日常生活について考える講義がございます。
これは松葉杖の使い方を学んでいるところです!
歩行ができない患者様にとっては、杖は命綱…
正しい使い方を学んで、患者様に指導させたいだだけるように頑張っております!!
日常生活活動学担当 小出
先日、実習指導者会議が行われました。
いつも実習先の先生方にはお世話になっております。ありがとうございます。
2年生は、2018年1月から評価実習、4月から総合実習…
1年生は、2018年2月から見学実習…
と、まもなく実習がスタートします!
そこで、この実習指導者会議で、学生さんが、お世話になる病院や施設の指導者の先生方にご挨拶させていただく機会をいただきました。
会議の後は、指導者の先生方を踏まえ、懇親会を開催させていただき、情報交換などを行いました。
実習施設の代表として、当校で講義もしていただいている吉安先生にご挨拶をいただきました。
レポートを書くだけの実習だけでなく、学生さんの個性を引き出すような指導をお願い致しますという、先生の学生指導に対する思いを聴き、感銘を受けました。私たち、教員も心に留めて、日頃の教育に活かしていきたいと思います。
理学療法科 教員一同
こんにちは!
桜花の候、花便りがあちこちで聞かれるこのごろです。
4月3日 入学式が行われました。
我が理学療法科にも多くの方が入学しました
ご入学おめでとうございます‼
みなさん、理学療法士という大きな夢に向かってのスタートラインに立ちました!
入学式では、緊張感漂う引き締まった顔が印象的でした。
3年後の桜のつぼみが出るころには、最高の笑顔に変わっていることでしょう(^^)
理学療法科教員一同、入学した全員の最高の笑顔が見たいんです‼
共に成長しよう‼
理学療法科 教員一同
11月19日(土)に名古屋国際ホテルにて、『実習指導者会議』が行われました。
お忙しいなか、多数の先生方にご参加をいただきまして、ありがとうございました。
学生代表として、2年生から挨拶…
当校の1年、2年生が今後控えている実習に向けて、実習指導者の先生方にご挨拶させていただきました。学生さんは、初めてお会いする先生方に緊張しながらも、笑顔でしっかりはっきりとご挨拶させていただきました。やはり、第一印象というのは、大事ですからね^ ^
実習指導者会議終了後は、懇親会です。
当校の籔本校長よりご挨拶をしていただきました。
最後は、理学療法科 学科長の近藤先生より締めのご挨拶をしていただきました。
多数の先生方と有意義な1日を送ることができ、学生、教員共々感謝しております。
理学療法科教員一同
皆さん、こんにちは!
もう8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏休みはいかがお過ごしでしょうか?(^o^)
遅ればせながら初めて投稿させて頂きます、1年生担任の大橋と申します。
1年生は夏休み中盤といったところでしょうか。
前期科目の復習ということで各自声を掛け合って模擬授業をしています。
写真の様子は生理学の授業をしているところです。
みんなとても真剣です!
一度学んだつもりでも時間経つと忘れてしまっている…
誰もが経験したことがあるかと思います。
忘れたまま、つまり忘れっぱなしにならない為にも復習は大切ですね(#^.^#)
もちろん遊ぶときは遊ぶ!
メリハリつけて過ごしてほしいですね (^^)
残りの夏休みもたのしんで!
理学療法科 1年担任:辻・大橋
みなさん、こんにちは。
三寒四温とか言われる季節ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は理学療法科1年生の実習前セミナーの様子を報告します。
理学療法科では、臨床実習がⅠからⅢまであります。
1年生では、臨床実習Ⅰを毎年この時期に行ないます。
臨床実習Ⅰでは、実際の病院・施設に伺い、理学療法士の業務を肌で感じることで理学療法を学ぶ学生としての基本的態度の獲得を目標とするためにおこなうものです。
我々教員の間では、この実習を見学実習と呼んでいます。
見学実習に行く前に、学生に対して実習前セミナーを開催しています。
基本的な実習態度や諸注意を行なうのですが、そこで患者様の移動や移乗動作の介助指導も行ないます。
見学実習では、実際患者さんの介助に当たることもあるためです。
やはり、学生たちは初めて臨床現場に出るという高揚感からか、授業とは違い真剣に練習をしていました。
その様子を見てあげてください。
まだまだ下手ですが、一生懸命さは伝わるかと思います。
つい1年前は、まだ高校生だった学生たちです。
1年間でだいぶ進歩してくれました。
この実習を通し、自分が将来どのような理学療法士になるのかがイメージできるようになってくれればと思います。
実習は今週の金曜日(27日)までです。
1年生の皆さん、最後まで頑張ってください。
教員一同、応援しています(^O^)
こんにちは。
気温も20度を超える日が出てきて、かなり温かくなってきましたが如何お過ごしでしょうか?
さて、当校理学療法科は4月1日に79名の新入生を無事に迎えることが出来ました。
こんにちは。
桜の花もすっかり散ってしまいましたが、皆さんお花見などされましたか?
私は他県にも仕事に行くことが多々あり、今年は四国、九州、そしてここ愛知県にて桜の花をみることができました。
さて、4月といえば新年度ですね。
みなさん、こんにちは。
新年度が始まり、はや1週間がたちます。
いかがお過ごしでしょうか??
さて、先週4月2日に名古屋ガーデンパレスにて入学式が行われました。