甲子園での熱い戦いが終わった次の日、全国専門学校野球大会愛知県予選が始まりました。
創部2年目の我が校野球部も満を持して大会に臨みました。
1回戦の対戦相手は、昨年予選大会優勝校とでした。
さすが昨年の覇者だけあって、序盤から大量リードを奪われてしまい、なかなか点の取れない状況が続いていました。
そんな中でもベンチでは、先輩・後輩に関わらずみんなが声を出し、励ましあい、一生懸命プレーに集中していました。
試合も終盤に差しかかった頃、やっと反撃のチャンスが巡ってきました。
9点差あった点差が徐々に縮まり4点差まで追いついてきました。
しかし、反撃もここまで惜しくも敗れてしまいました。
試合には負けてしまいましたが、最後の最後まで試合をあきらめなかった姿勢は今後の学生生活の中にも必ず生きてくるはずです。
これからもがんばれ野球部\(^o^)/
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
甲子園での熱い戦いが終わった次の日、全国専門学校野球大会愛知県予選が始まりました。
創部2年目の我が校野球部も満を持して大会に臨みました。
1回戦の対戦相手は、昨年予選大会優勝校とでした。
さすが昨年の覇者だけあって、序盤から大量リードを奪われてしまい、なかなか点の取れない状況が続いていました。
そんな中でもベンチでは、先輩・後輩に関わらずみんなが声を出し、励ましあい、一生懸命プレーに集中していました。
試合も終盤に差しかかった頃、やっと反撃のチャンスが巡ってきました。
9点差あった点差が徐々に縮まり4点差まで追いついてきました。
しかし、反撃もここまで惜しくも敗れてしまいました。
試合には負けてしまいましたが、最後の最後まで試合をあきらめなかった姿勢は今後の学生生活の中にも必ず生きてくるはずです。
これからもがんばれ野球部\(^o^)/