秋といえば…食欲の秋、スポーツの秋、そして…
学園祭ですよね^ ^
本日、当校では秋桜祭と題して、学園祭が行われました。
同時に理学療法科1、2年生の保護者会も開催致しました。ご参加いただきました、保護者の方々、ありがとうございました。
さて、学園祭ですが、
理学療法科は、体力測定&健康相談!!
地域の方々はもちろん、他学科の学生さんなどたくさんの方に来ていただきました。
カラダの現状確認にはじまり…
体組成計という体重、体脂肪、筋肉量、部位別筋肉のバランスや体型、基礎代謝、体の構成成分、さらには内臓脂肪まで測ることができるスーパー機器を使用し、全身の状態をチェックさせていただきました。
最後は、全ての結果を踏まえて健康相談をお受けいたしました。
1月には実習を控えている2年生にとっては、非常に有意義な1日だったと思います。
みんないい笑顔たくさん出てたよ(^_^)v
理学療法科教員一同
11月19日(土)に名古屋国際ホテルにて、『実習指導者会議』が行われました。
お忙しいなか、多数の先生方にご参加をいただきまして、ありがとうございました。
学生代表として、2年生から挨拶…
当校の1年、2年生が今後控えている実習に向けて、実習指導者の先生方にご挨拶させていただきました。学生さんは、初めてお会いする先生方に緊張しながらも、笑顔でしっかりはっきりとご挨拶させていただきました。やはり、第一印象というのは、大事ですからね^ ^
実習指導者会議終了後は、懇親会です。
当校の籔本校長よりご挨拶をしていただきました。
最後は、理学療法科 学科長の近藤先生より締めのご挨拶をしていただきました。
多数の先生方と有意義な1日を送ることができ、学生、教員共々感謝しております。
理学療法科教員一同
皆さんこんにちは!
いよいよ明日11月23日は本校の文化祭となります。
1年生は出し物として〝焼きそば〟を予定しており、昨日は最終打ち合わせを行いました。
当初は〝祭り〟といえば?の議題でたこ焼きやクレープ等も候補に挙がりましたが、焼きそばには適いませんでした|д゚)
話が進んでいくうちに、焼きそばの具材でウインナーやツナ缶をアレンジとして加えるかどうかで担任含め激論になりましたが…(∩´∀`)∩(ちなみに私は入れても良い派です。)
どういった焼きそば屋台になるのかは、明日のお楽しみ!
東海医療科学専門学校の正面玄関入口にて生徒さん達が作りますので、ぜひご賞味下さい!
また、校内の様々な催し物も併せてお楽しみください!(*^▽^*)✧✧
そして、
お客様に魅力を感じて頂くためにポスターも重要な役割を担うだろう!という事で、みんなで仕上げました(^^)/
〝シンプルイズベスト〟
ばっちり目立ってますね!
協力してくれたみんな、ありがとう!!✧
みんなの作る焼きそば、私も楽しみにしていますよ~(*’ω’*)
明日の天気予報では晴れとなっておりますので、絶好の文化祭日和になるでしょう(^^)/
…追記…
明日は理学療法学科1・2年生の保護者会も行いますので、保護者の皆様、お気をつけてお越しくださいませ。
理学療法学科
1年B組 担任:大橋
皆さんこんにちは!
理学療法科1年B組担任の大橋です。
朝晩と冷え込みが強くなり、いよいよ冬が近づいてきました。
空気も乾燥していますので風邪にはお気を付けください<m(__)m>
さて。
1年B組(以下1B)は後期に入り授業も専門分野が増え、内容もグレードアップしております。
学んだ知識を逃がさないぞ!と題して模擬授業を続けております(‘ω’)
こうして空いた時間を使い室長を教員に見立てて実施しております。
夏休み時よりも人数も増えました。写真に納まりきらないのが残念!
自分だけ出来ない覚えれないといった不安を解消する良い機会だと考え、私もほぼ参加しております。
みんなが納得するまでとことんやっています。(ここ大事!)
少し休憩~となり、カメラを向けると・・・
こういった感じで詰め込みすぎないリラックスした雰囲気で模擬授業は続いております(^^)/
こうして頑張っている姿を見ると本当にうれしくなりますね。
1人1人の努力を汲み取ってあげられるよう、私も今一層頑張らねば!と気が引き締まる思いです<m(__)m>
理学療法科1年B組
担任 大橋
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
秋といえば…食欲の秋、スポーツの秋、そして…
学園祭ですよね^ ^
本日、当校では秋桜祭と題して、学園祭が行われました。
同時に理学療法科1、2年生の保護者会も開催致しました。ご参加いただきました、保護者の方々、ありがとうございました。
さて、学園祭ですが、
理学療法科は、体力測定&健康相談!!
地域の方々はもちろん、他学科の学生さんなどたくさんの方に来ていただきました。
カラダの現状確認にはじまり…
体組成計という体重、体脂肪、筋肉量、部位別筋肉のバランスや体型、基礎代謝、体の構成成分、さらには内臓脂肪まで測ることができるスーパー機器を使用し、全身の状態をチェックさせていただきました。
最後は、全ての結果を踏まえて健康相談をお受けいたしました。
1月には実習を控えている2年生にとっては、非常に有意義な1日だったと思います。
みんないい笑顔たくさん出てたよ(^_^)v
理学療法科教員一同
11月19日(土)に名古屋国際ホテルにて、『実習指導者会議』が行われました。
お忙しいなか、多数の先生方にご参加をいただきまして、ありがとうございました。
学生代表として、2年生から挨拶…
当校の1年、2年生が今後控えている実習に向けて、実習指導者の先生方にご挨拶させていただきました。学生さんは、初めてお会いする先生方に緊張しながらも、笑顔でしっかりはっきりとご挨拶させていただきました。やはり、第一印象というのは、大事ですからね^ ^
実習指導者会議終了後は、懇親会です。
当校の籔本校長よりご挨拶をしていただきました。
最後は、理学療法科 学科長の近藤先生より締めのご挨拶をしていただきました。
多数の先生方と有意義な1日を送ることができ、学生、教員共々感謝しております。
理学療法科教員一同
皆さんこんにちは!
いよいよ明日11月23日は本校の文化祭となります。
1年生は出し物として〝焼きそば〟を予定しており、昨日は最終打ち合わせを行いました。
当初は〝祭り〟といえば?の議題でたこ焼きやクレープ等も候補に挙がりましたが、焼きそばには適いませんでした|д゚)
話が進んでいくうちに、焼きそばの具材でウインナーやツナ缶をアレンジとして加えるかどうかで担任含め激論になりましたが…(∩´∀`)∩(ちなみに私は入れても良い派です。)
どういった焼きそば屋台になるのかは、明日のお楽しみ!
東海医療科学専門学校の正面玄関入口にて生徒さん達が作りますので、ぜひご賞味下さい!
また、校内の様々な催し物も併せてお楽しみください!(*^▽^*)✧✧
そして、
お客様に魅力を感じて頂くためにポスターも重要な役割を担うだろう!という事で、みんなで仕上げました(^^)/
〝シンプルイズベスト〟
ばっちり目立ってますね!
協力してくれたみんな、ありがとう!!✧
みんなの作る焼きそば、私も楽しみにしていますよ~(*’ω’*)
明日の天気予報では晴れとなっておりますので、絶好の文化祭日和になるでしょう(^^)/
…追記…
明日は理学療法学科1・2年生の保護者会も行いますので、保護者の皆様、お気をつけてお越しくださいませ。
理学療法学科
1年B組 担任:大橋
皆さんこんにちは!
理学療法科1年B組担任の大橋です。
朝晩と冷え込みが強くなり、いよいよ冬が近づいてきました。
空気も乾燥していますので風邪にはお気を付けください<m(__)m>
さて。
1年B組(以下1B)は後期に入り授業も専門分野が増え、内容もグレードアップしております。
学んだ知識を逃がさないぞ!と題して模擬授業を続けております(‘ω’)
こうして空いた時間を使い室長を教員に見立てて実施しております。
夏休み時よりも人数も増えました。写真に納まりきらないのが残念!
自分だけ出来ない覚えれないといった不安を解消する良い機会だと考え、私もほぼ参加しております。
みんなが納得するまでとことんやっています。(ここ大事!)
少し休憩~となり、カメラを向けると・・・
こういった感じで詰め込みすぎないリラックスした雰囲気で模擬授業は続いております(^^)/
こうして頑張っている姿を見ると本当にうれしくなりますね。
1人1人の努力を汲み取ってあげられるよう、私も今一層頑張らねば!と気が引き締まる思いです<m(__)m>
理学療法科1年B組
担任 大橋