11月16日(日)に東海医療科学専門学校の文化祭「秋桜祭」が開催されました。
作業療法(OT)学科では、1年生が「焼きチキン串屋さん」と「作品展示&革細工体験コーナー」を行い、2年生がHIPHOPダンスを披露しました。
「革細工体験コーナー」では、無料でのストラップ作成が大好評!!
「焼きチキン串」ともども完売しました。
HIPHOPダンスも連日の練習の成果を十分に発揮して、盛り上がりました!!
☆ダンスの模様は近日中に動画をアップする予定です!☆
精神障害の授業では、「自分を知る」をテーマにさまざまな内容を行っています。今回はテーマごとにグループに分かれて、ディベート形式で討論会を行いました。
「拒否へのかかわり」、「自己管理とは」、「抑制の是非」、「退院の価値」
というテーマについて、それぞれ肯定・否定の立場に分かれ、主張を展開しながら、相手側の意見にも応対します。
明確な答えのない難しいテーマですが、その中で自分の考えをまとめること、相手の意見を聞くこと、を通して自分と相手とを理解していきます。
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
11月16日(日)に東海医療科学専門学校の文化祭「秋桜祭」が開催されました。
作業療法(OT)学科では、1年生が「焼きチキン串屋さん」と「作品展示&革細工体験コーナー」を行い、2年生がHIPHOPダンスを披露しました。
「革細工体験コーナー」では、無料でのストラップ作成が大好評!!
「焼きチキン串」ともども完売しました。
HIPHOPダンスも連日の練習の成果を十分に発揮して、盛り上がりました!!
☆ダンスの模様は近日中に動画をアップする予定です!☆
精神障害の授業では、「自分を知る」をテーマにさまざまな内容を行っています。今回はテーマごとにグループに分かれて、ディベート形式で討論会を行いました。
「拒否へのかかわり」、「自己管理とは」、「抑制の是非」、「退院の価値」
というテーマについて、それぞれ肯定・否定の立場に分かれ、主張を展開しながら、相手側の意見にも応対します。
明確な答えのない難しいテーマですが、その中で自分の考えをまとめること、相手の意見を聞くこと、を通して自分と相手とを理解していきます。