こんちは!救急救命科の沓名です。
今日はオープンスクールがありました。
みなさまこんにちは。救急救命科の五月女です。
12月12日(水)に某消防署の救急救命技術発表会に1年生がいってきましたー。
クラス全員参加!欠席者はおらず、学習する気満々!?
1年生はバス出発時はワイワイガヤガヤでしたが、某消防署に着き、会場に入ると、緊張したのか口数が少なかったように思います。
1年生にしては自分の目指す消防官の方が目の前で救急活動をしていたため、真剣に見学していたように見えます。もちろん、寝ている学生はいませんでしたよね!?下の写真をみればわかっていただけると思いまーす。
1年生は来年1月からシミュレーションも想定訓練に入っていきます。がんばって自分の班を盛り上げ、自分たちの形を作っていってもらいたいとおもいます!
時間があれば、練習を心掛けよう!
みなさま、こんにちは。五月女です。
11月29日に2年生の卒業アルバム用の集合写真を撮りました。
病院実習終了後、みんなそろってパチリ!
2年生のみなさん、卒業、そして国家試験合格にむけてがんばってくださいね。
おっと、そのまえに卒業試験がありましたね。そういえば、12月中に第1回目があります。がんばって乗り越えてください。
また、国家試験対策や来年も卒業試験があります。インフルエンザ等にもかからないように気をつけてください。
そして本日はインフルエンザの予防接種の日。忘れずに接種しておいてくださいね。体調を崩すと不利になるかも。
では、健闘を祈ります。
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんちは!救急救命科の沓名です。
今日はオープンスクールがありました。
みなさまこんにちは。救急救命科の五月女です。
12月12日(水)に某消防署の救急救命技術発表会に1年生がいってきましたー。
クラス全員参加!欠席者はおらず、学習する気満々!?
1年生はバス出発時はワイワイガヤガヤでしたが、某消防署に着き、会場に入ると、緊張したのか口数が少なかったように思います。
1年生にしては自分の目指す消防官の方が目の前で救急活動をしていたため、真剣に見学していたように見えます。もちろん、寝ている学生はいませんでしたよね!?下の写真をみればわかっていただけると思いまーす。
1年生は来年1月からシミュレーションも想定訓練に入っていきます。がんばって自分の班を盛り上げ、自分たちの形を作っていってもらいたいとおもいます!
時間があれば、練習を心掛けよう!
みなさま、こんにちは。五月女です。
11月29日に2年生の卒業アルバム用の集合写真を撮りました。
病院実習終了後、みんなそろってパチリ!
2年生のみなさん、卒業、そして国家試験合格にむけてがんばってくださいね。
おっと、そのまえに卒業試験がありましたね。そういえば、12月中に第1回目があります。がんばって乗り越えてください。
また、国家試験対策や来年も卒業試験があります。インフルエンザ等にもかからないように気をつけてください。
そして本日はインフルエンザの予防接種の日。忘れずに接種しておいてくださいね。体調を崩すと不利になるかも。
では、健闘を祈ります。