三好サンアートの小ホールにて救急技術発表会が開催されました。当校医療系講師と近郊の消防から救急救命士の皆さんにおいで頂き、例年とは違う雰囲気での開催となりました。日ごろのシュミュレーションの成果を十分に発揮し、大変素晴らしい発表会でした。特に裏方として頑張ってくれた1年生が2年生をサポートする姿には大変感動しました。
お越し頂いた消防関係のみなさん、先生方、ご父母のみなさん、そしてサポートしてくれた1年生の皆さん、ありがとうございました。そしてなによりも観客の皆を感動させてくれた2年生のみんなに感謝します。 教務部長 森 茂紀
当日発表会を見にきていただいた、来年度の入学希望のみなさんの感想です。
C.Sさん
6日はありがとうございました。技術発表会は少し難しいところもありましたが、前々日に読んだ「こちら救命センター」という本のおかげで、「あっ、分かる」と思うところもありました。発表をしてくださった2年生方はとてもカッコ良く見え、私も2年生方のようになりたいと思いました。本当にありがとうございました。
R.Kさん
こんばんは★ 先日は救急技術発表会に参加させていただきありがとうございました♪ 二年生のみなさんがすごくがんばっていて カッコイイなと思い感動しました(・・☆) いろんな場面を想定した発表だったんですが どれも素晴らしかったと思います。 自分が将来的にこのようなことをやるんだなと思うとできるかな?と不安になったのが本音です。。。 しかし、将来的にやらなければならないことなので 今から少しずついろんな器具の名称だけでも覚えていきたいと思いました。 この発表会に参加したことにより 消防、救急がどれだけ厳しい世界なのかということを今まで以上に心で感じることができました。人命救助という人の命にかかわる仕事につきたいという人は是非参加した方がいいと思いました。 私はこの発表会を見させていだだいてもっと勉強しなきゃと思ったし絶対夢をかなえたいと思いました。この発表会で学んだことをしっかり今後にいかしていきたいと思いました。 お誘いのハガキありがとうございました☆ 次回のオープンスクール楽しみにしてます♪
R.Nくん
先日はありがとうございました。専門用語が多く、難しかったですが、先輩方の状況判断で素早く行動に移せる姿はとても凄いと思いました。自分も早く専門的な知識を得て、先輩方に少しでも近づけるように頑張りたいと思いました。
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
三好サンアートの小ホールにて救急技術発表会が開催されました。当校医療系講師と近郊の消防から救急救命士の皆さんにおいで頂き、例年とは違う雰囲気での開催となりました。日ごろのシュミュレーションの成果を十分に発揮し、大変素晴らしい発表会でした。特に裏方として頑張ってくれた1年生が2年生をサポートする姿には大変感動しました。
お越し頂いた消防関係のみなさん、先生方、ご父母のみなさん、そしてサポートしてくれた1年生の皆さん、ありがとうございました。そしてなによりも観客の皆を感動させてくれた2年生のみんなに感謝します。 教務部長 森 茂紀
当日発表会を見にきていただいた、来年度の入学希望のみなさんの感想です。
C.Sさん
6日はありがとうございました。技術発表会は少し難しいところもありましたが、前々日に読んだ「こちら救命センター」という本のおかげで、「あっ、分かる」と思うところもありました。発表をしてくださった2年生方はとてもカッコ良く見え、私も2年生方のようになりたいと思いました。本当にありがとうございました。
R.Kさん
こんばんは★ 先日は救急技術発表会に参加させていただきありがとうございました♪ 二年生のみなさんがすごくがんばっていて カッコイイなと思い感動しました(・・☆) いろんな場面を想定した発表だったんですが どれも素晴らしかったと思います。 自分が将来的にこのようなことをやるんだなと思うとできるかな?と不安になったのが本音です。。。 しかし、将来的にやらなければならないことなので 今から少しずついろんな器具の名称だけでも覚えていきたいと思いました。 この発表会に参加したことにより 消防、救急がどれだけ厳しい世界なのかということを今まで以上に心で感じることができました。人命救助という人の命にかかわる仕事につきたいという人は是非参加した方がいいと思いました。 私はこの発表会を見させていだだいてもっと勉強しなきゃと思ったし絶対夢をかなえたいと思いました。この発表会で学んだことをしっかり今後にいかしていきたいと思いました。 お誘いのハガキありがとうございました☆ 次回のオープンスクール楽しみにしてます♪
R.Nくん
先日はありがとうございました。専門用語が多く、難しかったですが、先輩方の状況判断で素早く行動に移せる姿はとても凄いと思いました。自分も早く専門的な知識を得て、先輩方に少しでも近づけるように頑張りたいと思いました。