こんにちは、教員の大野です。
今週末から急激に寒くなってきましたが
温かい鍋の時期がやってきました!
個人的にはキムチ鍋が大好きです。
皆さまはどのような鍋がお好きですか?
早くも10月も残りあとわずかになり
本校の第1回 卒業試験も来週には
残り50日を振り切ってしまいます!
国家試験対策講義の前に立ちはだかる
大きな壁として「病院実習」があります。
この病院実習は本校の人数で行うために・・・
学生さんを前半と後半に振り分けて片方が
病院実習へ参加中にもう片方が施設実習へ
参加するように行っています。
つまり・・・
本日から2チーム目の病院実習が開始
されます!
前半の1チーム目の学生さんはさまざまな
救急現場を体験してきたようでした。
なかには・・・
生まれて初めて「ヒトの死」を体験した
学生さんもいます。
また多くの「現実」を体験することで
得られた事は多くあったと思われます。
同時に「学ぶ姿勢」や「目標の明確化」が
必要になる実習でもあると言えます。
そこで「優れた知識の量」が重要とは
思いません。もちろん基礎知識は最低
限度に必要にはなりますが・・・
『わからない』と感じた段階から自分で調べ
医師や看護師の方々に現場での経験をふまえた
解答を得るために積極的に質問することが
極めて重要であると感じます。
それこそ病院内で清掃を行っている際に
自分の一緒に行動させて頂いて「お手伝い」
だけで終わるのではなく・・・
「感染予防」の目的においた清掃であれば
将来、救急車内の清掃の際にどのような
薬品(消毒薬)を使用しているか?
疑問に感じて自分で調べてみると同時に
清掃のコツとして細菌の性質などを考慮
した活動が必要になります。
このような実習の進め方を理解していると
「お手伝い」の域ではなく「学習」として
将来に反映する知識が得られます。
個人的には何かを学ぶときに大事な事は・・・
自分の将来に「学び」がどのように反映するか?
この考え方は「目的・目標」として重要と感じます。
ちなみに・・・
「将来はこうありたい!」と願うヒトは多くても
そのために「これを学びたい!」と願う人は・・・
当たり前のようですが、意外と少ないように思えます。
本校の状況だけでしょうか?(笑)
個人的には「目的意識」を持っていれば
行動すべき事は多くあると感じます。
そのような意味でも本校の病院実習で学ぶ
学生さんたちには「目的」を大事にして
欲しいです!
本日から再び大変な日々になります!
季節の変わり目でもありますので・・・
健康体として頑張って欲しいです!
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
今週末から急激に寒くなってきましたが
温かい鍋の時期がやってきました!
個人的にはキムチ鍋が大好きです。
皆さまはどのような鍋がお好きですか?
早くも10月も残りあとわずかになり
本校の第1回 卒業試験も来週には
残り50日を振り切ってしまいます!
国家試験対策講義の前に立ちはだかる
大きな壁として「病院実習」があります。
この病院実習は本校の人数で行うために・・・
学生さんを前半と後半に振り分けて片方が
病院実習へ参加中にもう片方が施設実習へ
参加するように行っています。
つまり・・・
本日から2チーム目の病院実習が開始
されます!
前半の1チーム目の学生さんはさまざまな
救急現場を体験してきたようでした。
なかには・・・
生まれて初めて「ヒトの死」を体験した
学生さんもいます。
また多くの「現実」を体験することで
得られた事は多くあったと思われます。
同時に「学ぶ姿勢」や「目標の明確化」が
必要になる実習でもあると言えます。
そこで「優れた知識の量」が重要とは
思いません。もちろん基礎知識は最低
限度に必要にはなりますが・・・
『わからない』と感じた段階から自分で調べ
医師や看護師の方々に現場での経験をふまえた
解答を得るために積極的に質問することが
極めて重要であると感じます。
それこそ病院内で清掃を行っている際に
自分の一緒に行動させて頂いて「お手伝い」
だけで終わるのではなく・・・
「感染予防」の目的においた清掃であれば
将来、救急車内の清掃の際にどのような
薬品(消毒薬)を使用しているか?
疑問に感じて自分で調べてみると同時に
清掃のコツとして細菌の性質などを考慮
した活動が必要になります。
このような実習の進め方を理解していると
「お手伝い」の域ではなく「学習」として
将来に反映する知識が得られます。
個人的には何かを学ぶときに大事な事は・・・
自分の将来に「学び」がどのように反映するか?
この考え方は「目的・目標」として重要と感じます。
ちなみに・・・
「将来はこうありたい!」と願うヒトは多くても
そのために「これを学びたい!」と願う人は・・・
当たり前のようですが、意外と少ないように思えます。
本校の状況だけでしょうか?(笑)
個人的には「目的意識」を持っていれば
行動すべき事は多くあると感じます。
そのような意味でも本校の病院実習で学ぶ
学生さんたちには「目的」を大事にして
欲しいです!
本日から再び大変な日々になります!
季節の変わり目でもありますので・・・
健康体として頑張って欲しいです!