こんにちは、救命科1年のSとOです。
ここ最近、寒さが増してきました。
朝、なかなか布団から出らない・・・
家を出る時間、外はまだ真っ暗・・・
そんな毎日ですが充実した学校生活を
送っています!
さて、「JPTEC」の試験が
ついに明日となりました。
しかし、まだまだ不安も多く・・・
毎日、放課後にトレーニングです!
仲間で協力し合ってお互いに意見を
出し合いながら練習していますが
なかなか上手くいきません。
”どうしたらスムーズにできるだろう?”
アタマでは判っていても・・・
それを行動に移すことの難しさを
本当に実感しています!
既にとても上手くできている仲間もいます!
できない自分に『焦り』を感じてしまうことも・・・
また今回の試験は実技試験に加えて
「筆記試験」もあります。
こちらも勉強方法に苦労しています・・・
今回の試験結果で西日本救命術選手権に
出場するクラス代表者「2名」が選出される
ことになります。
つまり・・・
クラスのみんなが「仲間」であると同時に
強力な「ライバル」でもあります。
何か複雑な思いがしています。
みんなが2/53名に入りたいと思います。
それぞれがお互いに競い合うことで
大きな成長につながると思います。
このようにお互いに高め合えるような
『仲間』になる事ができれば・・・
国家試験 全員合格!!!
この言葉にも近づけると思います!
これからも頑張っていきます!
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、救命科1年のSとOです。
ここ最近、寒さが増してきました。
朝、なかなか布団から出らない・・・
家を出る時間、外はまだ真っ暗・・・
そんな毎日ですが充実した学校生活を
送っています!
さて、「JPTEC」の試験が
ついに明日となりました。
しかし、まだまだ不安も多く・・・
毎日、放課後にトレーニングです!
仲間で協力し合ってお互いに意見を
出し合いながら練習していますが
なかなか上手くいきません。
”どうしたらスムーズにできるだろう?”
アタマでは判っていても・・・
それを行動に移すことの難しさを
本当に実感しています!
既にとても上手くできている仲間もいます!
できない自分に『焦り』を感じてしまうことも・・・
また今回の試験は実技試験に加えて
「筆記試験」もあります。
こちらも勉強方法に苦労しています・・・
今回の試験結果で西日本救命術選手権に
出場するクラス代表者「2名」が選出される
ことになります。
つまり・・・
クラスのみんなが「仲間」であると同時に
強力な「ライバル」でもあります。
何か複雑な思いがしています。
みんなが2/53名に入りたいと思います。
それぞれがお互いに競い合うことで
大きな成長につながると思います。
このようにお互いに高め合えるような
『仲間』になる事ができれば・・・
国家試験 全員合格!!!
この言葉にも近づけると思います!
これからも頑張っていきます!