こんにちは、教員の大野です。
今年もついにあと1日になりました!
今年もブログをご支援頂きまして
誠にありがとうございました!
特にコメント頂きました皆さま!!
本当に励みになっております。
「倉田悠夢」さんは定期的にコメントを
記載して頂き、いつもモチベーションも
頂いています!
「鈴木身和」さん、「青木優斗」さん!
そしてfacebookから「米島」さん!!
来年は一緒に勉強していきましょう!
「在校生M」さんは・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年の文字は「金」だそうです。
オリンピックシーズの影響でしょうか?
昨年の「絆」の方が個人的には好きです。
今年も多くの写真を掲載しました。
年末に数えてみると偶然ではありますが
「499枚」の掲載でした!!
大晦日にもう1枚掲載予定ですから
ちょうど「500枚」になりそうです!
救命士教育の現場の状況をお伝えする
写真を来年もバリバリと撮影していき
皆さまにお伝えしていきます。
加えて今年1番人気のあった写真として
「ある写真」がブログとfacebookにて
大人気になりました!
その1枚の写真とは・・・
こんにちは、教員の大野です。
PCのデータ保存のため某家電店を
訪れましたが予想以上の買い物です。
年末になると欲しいモノが増えます!
今年は2つの悔しい出来事が思い出に
残っています。
それは「ITLS:IP不合格」と・・・
こんにちは、教員の大野です。
現在、自宅の大量の書籍を整理して
いますが中断して読んでしまいます。
忘れた頃に読む本は最高です!(笑)
意外性のある面白さを感じます!
・・・掃除がすすみませんが・・・
年末と言ってものんびりできないです。
年明け以降には新入生の対応も開始して
新年度に向けての準備が必要になります。
特に1年生と2年生の違いのひとつに・・・
こんにちは、教員の大野です。
本日で本校の今年の業務は終了します!
開校は来年1月7日になります。
そのような意味では・・・
昼食後のわずかな時間を使って机の中身を
キレイに大掃除しました!
この大掃除の末に出てきたモノは?
これまでに取得してきた各ライセンスの
ピンバッチやチョッとレアなワッペンが
出てきました。
このピンバッチですが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年1年間は本当に多くのライセンスを
取得してきました。
その締めくくりになるのが・・・
『JPTECインストラクター』です!
先日の『藤田保健衛生大JPTEC』にて
「JPTECインストラクター」をめざす
ために私(大野)も来場していました。
インストラクターとは・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年も残すところ1週間もありません。
アッという間の1年間でした・・・
今年の1年生の学生さんは優秀でした。
その印象として先日の日曜日に行われた
『藤田保健衛生大JPTEC』に・・・
*写真は本校のJPTECトレーニングです。
6名の学生さんが『タスク』として
参加してきました。
ちなみに『タスク』とは・・・・
こんにちは、教員の大野です。
昨日はお昼過ぎから2年生の姿が
チラホラと認められはじめました。
学校で勉強してくれるとメリットが
意外と多いとも思うのですが・・・
先週の金曜日で2年生も冬季休暇に
入りました。
前日は卒業試験でしたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
ひとつのブログ作成時間が約15〜20分間!
毎回、一番苦労しているのは「写真」です。
「写真」のスキルを上げたいです。
本日は「クリスマス」ではありますが
本校では一足早い『クリスマスイベント』
を開催しています。
例年ではありますが・・・
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
今年もついにあと1日になりました!
今年もブログをご支援頂きまして
誠にありがとうございました!
特にコメント頂きました皆さま!!
本当に励みになっております。
「倉田悠夢」さんは定期的にコメントを
記載して頂き、いつもモチベーションも
頂いています!
「鈴木身和」さん、「青木優斗」さん!
そしてfacebookから「米島」さん!!
来年は一緒に勉強していきましょう!
「在校生M」さんは・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年の文字は「金」だそうです。
オリンピックシーズの影響でしょうか?
昨年の「絆」の方が個人的には好きです。
今年も多くの写真を掲載しました。
年末に数えてみると偶然ではありますが
「499枚」の掲載でした!!
大晦日にもう1枚掲載予定ですから
ちょうど「500枚」になりそうです!
救命士教育の現場の状況をお伝えする
写真を来年もバリバリと撮影していき
皆さまにお伝えしていきます。
加えて今年1番人気のあった写真として
「ある写真」がブログとfacebookにて
大人気になりました!
その1枚の写真とは・・・
こんにちは、教員の大野です。
PCのデータ保存のため某家電店を
訪れましたが予想以上の買い物です。
年末になると欲しいモノが増えます!
今年は2つの悔しい出来事が思い出に
残っています。
それは「ITLS:IP不合格」と・・・
こんにちは、教員の大野です。
現在、自宅の大量の書籍を整理して
いますが中断して読んでしまいます。
忘れた頃に読む本は最高です!(笑)
意外性のある面白さを感じます!
・・・掃除がすすみませんが・・・
年末と言ってものんびりできないです。
年明け以降には新入生の対応も開始して
新年度に向けての準備が必要になります。
特に1年生と2年生の違いのひとつに・・・
こんにちは、教員の大野です。
本日で本校の今年の業務は終了します!
開校は来年1月7日になります。
そのような意味では・・・
昼食後のわずかな時間を使って机の中身を
キレイに大掃除しました!
この大掃除の末に出てきたモノは?
これまでに取得してきた各ライセンスの
ピンバッチやチョッとレアなワッペンが
出てきました。
このピンバッチですが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年の下半期はほとんど休みなしの
激務の1年間でした!
ゆっくりする時間は失いましたが
得るものの大きさを実感しました!
学生さんも冬期休暇になりまして
登校している学生さんはごく一部で
非常に静かな環境にもあります。
この冬季休暇中を充実して過ごして
頂くために毎年、課題を用意して
頑張って頂きます!!
今年の課題の内容ですが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年1年間は本当に多くのライセンスを
取得してきました。
その締めくくりになるのが・・・
『JPTECインストラクター』です!
先日の『藤田保健衛生大JPTEC』にて
「JPTECインストラクター」をめざす
ために私(大野)も来場していました。
インストラクターとは・・・
こんにちは、教員の大野です。
今年も残すところ1週間もありません。
アッという間の1年間でした・・・
今年の1年生の学生さんは優秀でした。
その印象として先日の日曜日に行われた
『藤田保健衛生大JPTEC』に・・・
*写真は本校のJPTECトレーニングです。
6名の学生さんが『タスク』として
参加してきました。
ちなみに『タスク』とは・・・・
こんにちは、教員の大野です。
昨日はお昼過ぎから2年生の姿が
チラホラと認められはじめました。
学校で勉強してくれるとメリットが
意外と多いとも思うのですが・・・
先週の金曜日で2年生も冬季休暇に
入りました。
前日は卒業試験でしたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
ひとつのブログ作成時間が約15〜20分間!
毎回、一番苦労しているのは「写真」です。
「写真」のスキルを上げたいです。
本日は「クリスマス」ではありますが
本校では一足早い『クリスマスイベント』
を開催しています。
例年ではありますが・・・