こんにちは、教員の大野です。
本日は愛知県の愛知工業大学名電高校へ
ガイダンスで訪問致します。
モチベーションの高い学生さんたちとの
出会いを楽しみにしています!
先日は1年生のシミュレーション実習に
おいて気管挿管トレーニングを開始して
います。
すでに器具による気道確保としてLMと
LTが実技試験も終了していますが、難
易度も急激に向上して・・・
確認すべきポイントがこれまでの2〜3
倍になります!!
すでに処置各論として資器材の特徴は講
義のなかでも概念はありますが、実際に
処置を行うとなるとそれ以上に憶えるべ
き内容が増えます。
特に気管挿管は食道挿管を行うことで傷
病者の方の危険性が高まることから確実
な処置行為が求められます。
ただし現状では失敗から多くを学んで頂
くうえでも、失敗した後の対処も学習し
ていくように指導しています。
失敗は成功の素ではありますが・・・
救急現場で失敗が許されない特定行為の
ひとつとして『気管挿管』があります。
確実なスキル習得に努めてほしいです。
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
本日は愛知県の愛知工業大学名電高校へ
ガイダンスで訪問致します。
モチベーションの高い学生さんたちとの
出会いを楽しみにしています!
先日は1年生のシミュレーション実習に
おいて気管挿管トレーニングを開始して
います。
すでに器具による気道確保としてLMと
LTが実技試験も終了していますが、難
易度も急激に向上して・・・
確認すべきポイントがこれまでの2〜3
倍になります!!
すでに処置各論として資器材の特徴は講
義のなかでも概念はありますが、実際に
処置を行うとなるとそれ以上に憶えるべ
き内容が増えます。
特に気管挿管は食道挿管を行うことで傷
病者の方の危険性が高まることから確実
な処置行為が求められます。
ただし現状では失敗から多くを学んで頂
くうえでも、失敗した後の対処も学習し
ていくように指導しています。
失敗は成功の素ではありますが・・・
救急現場で失敗が許されない特定行為の
ひとつとして『気管挿管』があります。
確実なスキル習得に努めてほしいです。