こんにちは、教員の大野です。
先日、福祉科の先生方に『エビングハウス
の忘却曲線』と効果的な学習について伺う
ことが出来ました。
忘れないように勉強することの難しさを改
めて実感しました。
先週から実施している新国家試験の出題基
準に応じた救命士模擬試験を本日も実施し
ています。
先日、この模擬試験に関する面白い話題が
ありましたが・・・
本校の2年生が名古屋市消防局において
救急車同乗実務研修を行ってきました。
その際に本校の卒業生で現在、名古屋市
消防局で救急隊員として活動中である卒
業生の方から『いま、なに色なの?』と
突然、問われたそうです。
本人はすぐにピンと来て『白です!』と
答えました。
これはこの5〜6年間の東海医療工学専
門学校の共通認識のひとつとして国家試
験模擬試験の成績を色分けして合否判定
を行っています。
このような色分けにより1つ1つの試験
で、現在の成績と今後の学習に向けた課
題を明確化できるように心掛けています。
ちなみに『白』は現段階でも国家試験の
合格率が80%以上の可能性のある成績に
なります。
その一言で学生さんの成績状況が名古屋
市消防局の卒業生の方に伝わる言葉でし
た。
本日も新出題基準で凝縮版の100問で実
施しています。
少なくとも合格の許容範囲である『白』
と『黄』が少しでも多くいることを願い
ます。
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
先日、福祉科の先生方に『エビングハウス
の忘却曲線』と効果的な学習について伺う
ことが出来ました。
忘れないように勉強することの難しさを改
めて実感しました。
先週から実施している新国家試験の出題基
準に応じた救命士模擬試験を本日も実施し
ています。
先日、この模擬試験に関する面白い話題が
ありましたが・・・
本校の2年生が名古屋市消防局において
救急車同乗実務研修を行ってきました。
その際に本校の卒業生で現在、名古屋市
消防局で救急隊員として活動中である卒
業生の方から『いま、なに色なの?』と
突然、問われたそうです。
本人はすぐにピンと来て『白です!』と
答えました。
これはこの5〜6年間の東海医療工学専
門学校の共通認識のひとつとして国家試
験模擬試験の成績を色分けして合否判定
を行っています。
このような色分けにより1つ1つの試験
で、現在の成績と今後の学習に向けた課
題を明確化できるように心掛けています。
ちなみに『白』は現段階でも国家試験の
合格率が80%以上の可能性のある成績に
なります。
その一言で学生さんの成績状況が名古屋
市消防局の卒業生の方に伝わる言葉でし
た。
本日も新出題基準で凝縮版の100問で実
施しています。
少なくとも合格の許容範囲である『白』
と『黄』が少しでも多くいることを願い
ます。