こんにちは、教員の大野です。
秋は本校でもイベント満載ですが、来週
以降には『愛知医科大学病院』『藤田保健
衛生大学病院』などの医療機関で災害訓
練のボランティア活動を行います!!
災害現場を学ぶうえでも貴重な体験にな
ります!!
病院実習中の実習生たちは日々頑張って
いるようで充実した実習内容の報告を徐
々に伺っています。
同じように残留中の学生さんたちも国家
試験対策として・・・
こんにちは、教員の大野です。
現在、臨床実習残留中である学生さんの
一部と国家試験対策を行っています!
自らの改善点と良い意味で向かい合って
いる学生さんもいるようです。
この時期だからできることをジワジワと
学習していきます!!
そして!!
国家試験対策担当者としては待望の書籍
が本日ようやく手元に届きました!!
『救急救命士標準テキスト改訂第9版』
午前中に届き、早速、食後に変更したと
思われる部分を読みましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
10月から企画・運営でも衣替えのシーズ
でしょうか?
朝のテレビ番組もいつもと違う雰囲気を
感じていました。
じつはまだ9月28日ではありますが、
本校は一足早く、本日から大きな節目を
迎えます。
本日から約2ヶ月間、臨床実習が開始さ
れます!
実際には病院実習1ヶ月間、老健施設な
どの施設実習1週間、そして・・・
こんにちは、教員の大野です。
本校のトレーニングルームのホワイトボ
ードに書いてあった言葉です。
たぶん学生さんの誰かが書いたと思いま
すが、消防官採用試験などの体力試験を
控えている最中のトレーニングルームに
嬉しい一言でした。
こんにちは、教員の大野です。
皆さま、本日発売されるモノをご存知で
しょうか?
世間では『 iPhone6s 』と言われるかもし
れませんが、私(大野)の場合は救急救
命士標準テキスト改訂第9版です!!
本当に本屋さんの店頭に並びたいくらい
いち早く購入したいです!!
本日は2年生が1日中、新出題基準に準
じた国家試験形式の模擬試験で、1年生
は午後から今日の段階まで講義で受講し
た内容の国家試験形式の模擬試験を実施
しています!!
試験結果が気になりますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今月(9月30日)で本校のAO入学試験の
エントリーが終了致します。
この数日間で急激に受験希望者の方が増え
ています!! 〆切まで残りわずかです!
シルバーウィークも終わり、本日から通常
の講義が再び開始されています。
2年生は臨床実習参加認定試験で不合格で
あった対象者が再試験を受験しています。
気になる結果ではありますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
いよいよ9月28日から臨床実習が開始
されます。同時進行で1/3程の学生さん
が学校内に残留して国家試験対策を行い
ます。
そのための模擬試験や新国家試験に向け
ての準備で忙しい毎日を送っています。
入力した文字数もすでに10万文字は越
えてきました・・・
シルバーウィーク返上で頑張ります!!
本日は秋のオープンキャンパス(第2弾)
が行われました。
ちなみに本校の学生さんも本日は各地で
消防官採用試験として公務員採用試験を
受験していますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
『ハインリッヒの法則』『オフセット衝突
』などキーワードはご存知でしょうか?
これらは新国家試験出題基準に記載され
ているキーワードですが、本校の学生さ
んたちが本校オリジナル試験の見直しで
お互いに話し合っていました。
この1ヶ月間で新出題基準にも対応でき
る学力をジワジワと発揮しています!
その1ヶ月間とは『臨床実習事前研修』
期間になります。
本日、その認定試験を合格した臨床実習
生が参加認定式を行いました。
この『臨床実習参加認定式』ではありま
すが・・・
こんにちは、教員の大野です。
『臨床実習参加認定試験』は既に行われ
ましたスキルチェックは全員が合格して
いますが・・・
本日の筆記試験では予想通りではありま
したが数名の不合格者がいました。
残り1週間でシルバーウィークの連休も
関係なく『合格』へ向け、特訓開始です!
これも本日中に急いで告知する内容です。
今週末の9月20日(日曜日)には本校
のオープンキャンパスが行なわれます。
例年であれば公務員採用試験と同日に行
われているために・・・
こんにちは、教員の大野です。
お久しぶりです。毎日、仕事はしています
が学生さんのレポート点検や模擬試験の問
題作成で忙しい毎日を送っていました。
その結果、ブログが少々おろそかに・・・
ネタは充分あります。徐々に更新していき
ます。
本日で2年生の『臨床実習事前研修』期間
がちょうど1ヶ月が経ちました。
歴代の卒業生からも地獄の日々と称される
イロイロな意味で厳しい実習期間です!!
しかし、1ヶ月前とは大幅に違う凛々しい
表情と習得してきたスキルが成長の成果を
物語っていますが・・・
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
秋は本校でもイベント満載ですが、来週
以降には『愛知医科大学病院』『藤田保健
衛生大学病院』などの医療機関で災害訓
練のボランティア活動を行います!!
災害現場を学ぶうえでも貴重な体験にな
ります!!
病院実習中の実習生たちは日々頑張って
いるようで充実した実習内容の報告を徐
々に伺っています。
同じように残留中の学生さんたちも国家
試験対策として・・・
こんにちは、教員の大野です。
現在、臨床実習残留中である学生さんの
一部と国家試験対策を行っています!
自らの改善点と良い意味で向かい合って
いる学生さんもいるようです。
この時期だからできることをジワジワと
学習していきます!!
そして!!
国家試験対策担当者としては待望の書籍
が本日ようやく手元に届きました!!
『救急救命士標準テキスト改訂第9版』
午前中に届き、早速、食後に変更したと
思われる部分を読みましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
10月から企画・運営でも衣替えのシーズ
でしょうか?
朝のテレビ番組もいつもと違う雰囲気を
感じていました。
じつはまだ9月28日ではありますが、
本校は一足早く、本日から大きな節目を
迎えます。
本日から約2ヶ月間、臨床実習が開始さ
れます!
実際には病院実習1ヶ月間、老健施設な
どの施設実習1週間、そして・・・
こんにちは、教員の大野です。
本校のトレーニングルームのホワイトボ
ードに書いてあった言葉です。
たぶん学生さんの誰かが書いたと思いま
すが、消防官採用試験などの体力試験を
控えている最中のトレーニングルームに
嬉しい一言でした。
こんにちは、教員の大野です。
皆さま、本日発売されるモノをご存知で
しょうか?
世間では『 iPhone6s 』と言われるかもし
れませんが、私(大野)の場合は救急救
命士標準テキスト改訂第9版です!!
本当に本屋さんの店頭に並びたいくらい
いち早く購入したいです!!
本日は2年生が1日中、新出題基準に準
じた国家試験形式の模擬試験で、1年生
は午後から今日の段階まで講義で受講し
た内容の国家試験形式の模擬試験を実施
しています!!
試験結果が気になりますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今月(9月30日)で本校のAO入学試験の
エントリーが終了致します。
この数日間で急激に受験希望者の方が増え
ています!! 〆切まで残りわずかです!
シルバーウィークも終わり、本日から通常
の講義が再び開始されています。
2年生は臨床実習参加認定試験で不合格で
あった対象者が再試験を受験しています。
気になる結果ではありますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
いよいよ9月28日から臨床実習が開始
されます。同時進行で1/3程の学生さん
が学校内に残留して国家試験対策を行い
ます。
そのための模擬試験や新国家試験に向け
ての準備で忙しい毎日を送っています。
入力した文字数もすでに10万文字は越
えてきました・・・
シルバーウィーク返上で頑張ります!!
本日は秋のオープンキャンパス(第2弾)
が行われました。
ちなみに本校の学生さんも本日は各地で
消防官採用試験として公務員採用試験を
受験していますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
『ハインリッヒの法則』『オフセット衝突
』などキーワードはご存知でしょうか?
これらは新国家試験出題基準に記載され
ているキーワードですが、本校の学生さ
んたちが本校オリジナル試験の見直しで
お互いに話し合っていました。
この1ヶ月間で新出題基準にも対応でき
る学力をジワジワと発揮しています!
その1ヶ月間とは『臨床実習事前研修』
期間になります。
本日、その認定試験を合格した臨床実習
生が参加認定式を行いました。
この『臨床実習参加認定式』ではありま
すが・・・
こんにちは、教員の大野です。
『臨床実習参加認定試験』は既に行われ
ましたスキルチェックは全員が合格して
いますが・・・
本日の筆記試験では予想通りではありま
したが数名の不合格者がいました。
残り1週間でシルバーウィークの連休も
関係なく『合格』へ向け、特訓開始です!
これも本日中に急いで告知する内容です。
今週末の9月20日(日曜日)には本校
のオープンキャンパスが行なわれます。
例年であれば公務員採用試験と同日に行
われているために・・・
こんにちは、教員の大野です。
お久しぶりです。毎日、仕事はしています
が学生さんのレポート点検や模擬試験の問
題作成で忙しい毎日を送っていました。
その結果、ブログが少々おろそかに・・・
ネタは充分あります。徐々に更新していき
ます。
本日で2年生の『臨床実習事前研修』期間
がちょうど1ヶ月が経ちました。
歴代の卒業生からも地獄の日々と称される
イロイロな意味で厳しい実習期間です!!
しかし、1ヶ月前とは大幅に違う凛々しい
表情と習得してきたスキルが成長の成果を
物語っていますが・・・