こんにちは、教員の大野です。
本日より臨床実習の後期日程が開始され
ました。初日を遅刻などなく、無事に終
えているようです。
再び1ヶ月間の臨床実習期間となります。
本日も1年生は特定行為プロトコールと
して、シミュレーション実習を行ってい
ます。
昨日のスキル確認後にいよいよ『判断力』
を中心としたトレーニングを行いました
が・・・
こんにちは、教員の大野です。
先程のシミュレーション実習について放
課後に自主的に残留して自己トレーニン
グに励んでいる学生さんたちを観ました。
2年生の指導役として一緒に残留してい
ました!!
その2年生ではありますが本日、臨床実
習の前期日程を終了しました。
約1ヶ月間の病院実習を経てきた実習生
たちは・・・
こんにちは、教員の大野です。
すいません、久しぶりのブログの更新にな
ります。体調不調ではありませんが1ヶ月
後に迫った国家試験対策の準備に追われて
います。
極力、ブログ更新を心掛けていきたいと思
っています!!
本日は先週に引き続き、1年生のシミュレ
ーション実習で『特定行為プロトコール』
の総合的なトレーニングを実施しています。
今回は2年生の病院実習を終了した学生さ
んたちにも指導の協力を得て、徹底的にト
レーニングしていきましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
昨日より埼玉県にて『第43回 日本救急
医学会総会・学術集会』が開催されてい
ます。
私(大野)は学内で留守番をさせて頂い
ていますが、勉強になる演題が目白押し
です!!
ちなみに本校の植田先生も演者として『
病院外心停止症例における都道府県別の
アドレナリン投与効果の検討』をご発表
されています!!
本日が1年生のシミュレーション実習強
化週間の最終日を迎えました。
本日より特定行為プロトコールの総合的
な想定トレーニングを開始致します!
前回までの静脈路確保および薬剤投与を
加えたすべての特定行為を救急隊活動と
して行いましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
本日、1年生のシミュレーション実習中に
少々痛い気持ちを味わいました。
以前のブログでも紹介した『創(きず)』
ではありません。『傷』程度もない些細な
痛みでしたけど・・・(笑)
* 学生さんは『痛い』理由を内緒に!!
本日も静脈路確保と薬剤投与に関する特
定行為のシミュレーション実習を行って
います。
本日より学生さんからのアイディアもあ
り、訓練人形の増員を図りましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今日は映画「バック・トゥ・ザ・フューチ
ャー2」で未来に到着した日が2015年10
月21日でした。
朝から新作『スターウォーズ』の予告編も
観て、映画大好きの私(大野)はテンショ
ン高めの一日でした!!
さらに私(大野)のテンションを上げてく
れる出来事もありました!!
それは・・・
こんにちは、教員の大野です。
題名にもありますが、ようやく臨床実習
残留中である学生さんの国家試験対策模
擬試験(毎日80問×2回)を実施してい
ますが・・・
ようやく『全員合格』の文字が書けまし
た!!
ようやくではありますが、この1歩を大
事に今後の国家試験対策にも反映させて
いきたいです!!
こんにちは、教員の大野です。
最近、偶然の一致というか、出会いの不
思議を実感する出来事がありました。
感動するとともにチョッと怖いぐらいの
偶然に驚くばかりでした。
今週はシミュレーション強化週間です!
明日までの連続4日間で1年生のシミュ
レーション実習を行っています。
本日は救命士による特定行為のひとつで
ある『薬剤投与(アドレナリン)』を実
施していますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
最近、通勤時の電車のなかで単行本を読み
ながら学校へ来ています。
時間で言うと片道15分前後の楽しみです。
昨日は『秋のオープンキャンパス』を開催
していますが、ご来校された方々は東海地
区だけでなく、富山県や福井県からもご訪
問して頂きました!!
そのような意味では全国的に本校の『救急
救命科』が有名になってくれて嬉しいです。
今回のオープンキャンパスでも1年生の学
生スタッフが頑張ってくれましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
先日、大阪市で行われました千里メディカ
ルラリーに本校の学生さんも参加していま
した。
楽しく良い経験を得てきたようです。
まずはお疲れさまでした。
今年度の国家試験対策講義で用いる模擬試
験を作成していますが、早速、心肺停止に
関する問題作成で立ち止まりました。
じつは先日の10月15日に・・・
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
本日より臨床実習の後期日程が開始され
ました。初日を遅刻などなく、無事に終
えているようです。
再び1ヶ月間の臨床実習期間となります。
本日も1年生は特定行為プロトコールと
して、シミュレーション実習を行ってい
ます。
昨日のスキル確認後にいよいよ『判断力』
を中心としたトレーニングを行いました
が・・・
こんにちは、教員の大野です。
先程のシミュレーション実習について放
課後に自主的に残留して自己トレーニン
グに励んでいる学生さんたちを観ました。
2年生の指導役として一緒に残留してい
ました!!
その2年生ではありますが本日、臨床実
習の前期日程を終了しました。
約1ヶ月間の病院実習を経てきた実習生
たちは・・・
こんにちは、教員の大野です。
すいません、久しぶりのブログの更新にな
ります。体調不調ではありませんが1ヶ月
後に迫った国家試験対策の準備に追われて
います。
極力、ブログ更新を心掛けていきたいと思
っています!!
本日は先週に引き続き、1年生のシミュレ
ーション実習で『特定行為プロトコール』
の総合的なトレーニングを実施しています。
今回は2年生の病院実習を終了した学生さ
んたちにも指導の協力を得て、徹底的にト
レーニングしていきましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
昨日より埼玉県にて『第43回 日本救急
医学会総会・学術集会』が開催されてい
ます。
私(大野)は学内で留守番をさせて頂い
ていますが、勉強になる演題が目白押し
です!!
ちなみに本校の植田先生も演者として『
病院外心停止症例における都道府県別の
アドレナリン投与効果の検討』をご発表
されています!!
本日が1年生のシミュレーション実習強
化週間の最終日を迎えました。
本日より特定行為プロトコールの総合的
な想定トレーニングを開始致します!
前回までの静脈路確保および薬剤投与を
加えたすべての特定行為を救急隊活動と
して行いましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
本日、1年生のシミュレーション実習中に
少々痛い気持ちを味わいました。
以前のブログでも紹介した『創(きず)』
ではありません。『傷』程度もない些細な
痛みでしたけど・・・(笑)
* 学生さんは『痛い』理由を内緒に!!
本日も静脈路確保と薬剤投与に関する特
定行為のシミュレーション実習を行って
います。
本日より学生さんからのアイディアもあ
り、訓練人形の増員を図りましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
今日は映画「バック・トゥ・ザ・フューチ
ャー2」で未来に到着した日が2015年10
月21日でした。
朝から新作『スターウォーズ』の予告編も
観て、映画大好きの私(大野)はテンショ
ン高めの一日でした!!
さらに私(大野)のテンションを上げてく
れる出来事もありました!!
それは・・・
こんにちは、教員の大野です。
題名にもありますが、ようやく臨床実習
残留中である学生さんの国家試験対策模
擬試験(毎日80問×2回)を実施してい
ますが・・・
ようやく『全員合格』の文字が書けまし
た!!
ようやくではありますが、この1歩を大
事に今後の国家試験対策にも反映させて
いきたいです!!
こんにちは、教員の大野です。
最近、偶然の一致というか、出会いの不
思議を実感する出来事がありました。
感動するとともにチョッと怖いぐらいの
偶然に驚くばかりでした。
今週はシミュレーション強化週間です!
明日までの連続4日間で1年生のシミュ
レーション実習を行っています。
本日は救命士による特定行為のひとつで
ある『薬剤投与(アドレナリン)』を実
施していますが・・・
こんにちは、教員の大野です。
最近、通勤時の電車のなかで単行本を読み
ながら学校へ来ています。
時間で言うと片道15分前後の楽しみです。
昨日は『秋のオープンキャンパス』を開催
していますが、ご来校された方々は東海地
区だけでなく、富山県や福井県からもご訪
問して頂きました!!
そのような意味では全国的に本校の『救急
救命科』が有名になってくれて嬉しいです。
今回のオープンキャンパスでも1年生の学
生スタッフが頑張ってくれましたが・・・
こんにちは、教員の大野です。
先日、大阪市で行われました千里メディカ
ルラリーに本校の学生さんも参加していま
した。
楽しく良い経験を得てきたようです。
まずはお疲れさまでした。
今年度の国家試験対策講義で用いる模擬試
験を作成していますが、早速、心肺停止に
関する問題作成で立ち止まりました。
じつは先日の10月15日に・・・