こんにちは、教員の大野です。
今週末に第3回卒業試験が行われます。そ
れに向けて2年生の学生さんは必死に学習
に取り組んできます。是非とも全員合格を
めざして頑張ってほしいです!
本日は少し早めのイベントになりますが節
分のイベントとなる「恵方巻」を頂きまし
た!!
本校では季節感を学生さんに味わって頂く
うえで定期的に学科長である森先生が主体
となって様々なイベントを開催しています。
今回は節分ということで・・・
「恵方巻」です!!
本日は朝から森先生をはじめ、教務助手で
ある先生方のご協力のもとで約100本分の
「恵方巻」を作成して頂きました。
1本はなかなかのボリュームで中にはソー
セージや卵焼きなどが巻かれ、ひとり暮ら
しの学生さんにとっては嬉しい晩御飯にな
ったようです!!
いよいよ2月となり、1年生は1ヶ月近く、
2年生は残り38日間を学校で過ごすことに
なります。
その後は進級、卒業となり、2年生は国家
試験を受験する事になります。
学生さんの進級・卒業を祈願して森先生が
例年、「恵方巻」を作成しています。
今年の方角は「南南東やや南」のようです。
学生さんの中には早くも縁起の良い方角を
向いて黙々と1本を食べていました。
今年こそ念願の国家試験全員合格を目指し
て今日も頑張っている2年生達でした。
基本情報 | 担任紹介 | 教育課程表 | ブログ |
こんにちは、教員の大野です。
今週末に第3回卒業試験が行われます。そ
れに向けて2年生の学生さんは必死に学習
に取り組んできます。是非とも全員合格を
めざして頑張ってほしいです!
本日は少し早めのイベントになりますが節
分のイベントとなる「恵方巻」を頂きまし
た!!
本校では季節感を学生さんに味わって頂く
うえで定期的に学科長である森先生が主体
となって様々なイベントを開催しています。
今回は節分ということで・・・
「恵方巻」です!!
本日は朝から森先生をはじめ、教務助手で
ある先生方のご協力のもとで約100本分の
「恵方巻」を作成して頂きました。
1本はなかなかのボリュームで中にはソー
セージや卵焼きなどが巻かれ、ひとり暮ら
しの学生さんにとっては嬉しい晩御飯にな
ったようです!!
いよいよ2月となり、1年生は1ヶ月近く、
2年生は残り38日間を学校で過ごすことに
なります。
その後は進級、卒業となり、2年生は国家
試験を受験する事になります。
学生さんの進級・卒業を祈願して森先生が
例年、「恵方巻」を作成しています。
今年の方角は「南南東やや南」のようです。
学生さんの中には早くも縁起の良い方角を
向いて黙々と1本を食べていました。
今年こそ念願の国家試験全員合格を目指し
て今日も頑張っている2年生達でした。