学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

実習待機組

おはようございます。教員の山内です。

実習待機組15名!

頑張って勉強しています!!

点数も個人差ありますが、少しずつ伸びてきています!!

でも、思い描く自分と現実の違い(リアルです)

毎日グループ学習の積み重ねで、煮詰まっていると感じるころですよね。

悩むよね・・・。

でも、この積み重ねがあることで、

この先、信じられないくらい成績は伸びていきます。

あきらめずに自身を信じ、食いしばった分だけ目標は近づくはずです。

愚痴を言いたいときは、教員の前で吐いてもらって構いません。

いやな自分全部を吐き出して、行きましょうね!

2月までの長丁場ですが、先行逃げ切りで欲張っていきましょうね(^^♪

総合実習(^^♪

おはようございます。

作業療法科教員の山内です。

4月3日から始まった実習も、残りを数える方が少なくなってきました。

週末にもらう報告も検査や見学の状況から、

検査のまとめや治療の状況などにかわってきています。

自分たちは、気が付かないかもしれませんが、

日を重ねるごとに成長していますよ。

教員の立場からみていて、みんなが成長していることを確認できてとても嬉しいです!

この調子で頑張っていきましょうね♬

学内・・・

こんにちは。作業療法科 教員の木村です。

各学年進級、そして入学を終えて

1ヶ月が経過しました。

3年生は4月から実習組と実習待機組に分かれています。

待機組のみなさんはこの1ヶ月

基礎科目を中心に国家試験に向けて

勉強を進めてきました。

※こちらの動画は4月に入って

勉強がスタートしたばかりの様子☺

ここから1か月・・・

明日はいよいよ模擬試験!ということで

勉強の成果が発揮されることを願っています。

みなさんがんばってください!

作業療法科 木村

新年度スタート

おはようございます。作業療法科教員の山内です

四月になりましたね!

今日から新年度が本格的に始まりました📯

三年生は35人

今年の目標は、卒業!全員国家試験合格です(^^♪

どんな一年になるかドキドキですね!

まずは実習!

次に就活!!

そして国試勉強!!!

最後に卒業試験&国家試験!!!!

イベントがいっぱいの一年です🤩

頑張っていきましょう♪

そして楽しい一年にしていきましょうね🎵

実習開始📯

おはようございます。 教員の山内です。

今日から、三年生の実習がスタートしました。

二年時の実習を終えてからまだ日が余りたっておりませんが、

頑張っていきましょう♪

三年次の実習は、八週間を二か所行くことになっています!

約二か月ですね。

二か月間を指導者の元で学び、

時に、患者さんの検査を手伝い、評価し、統合と解釈をし、治療の一部を担うなど

密度の濃い二か月となります。

もちろん、患者さんのことだけではなく、前職業人として病院全体をみて学びます。

例年、実習を終えて帰ってくる学生の顔はたくましくなっています🤩

今のところ今年は、昨年ほどはコロナの影響も少なく実習に集中できる環境は整っているように感じます!

実習を終えた皆の顔がどんな表情を作るのか今から楽しみです(^^♪

合同レクリエーション🥎

こんにちは!

作業療法科 木村です。

先日3年生が実習を終えて戻ってきましたので、

ようやくすべての学年が揃うことができました☺

というわけで・・・・

🌷作業療法科 第二回 体育祭🌷

を開催しました~👏👏👏👏👏

今回は1・2・3年合同で

ドッジボール&長縄

を行いました!!!!

普段の講義ではなかなか身体を動かす機会が少ないのですが

この日はみなさん全力で逃げて!走って!投げて飛んで!と

めいっぱい楽しんでいました🌟

試合前に気合いを入れて・・・

いざ!出陣

はじめははボールは1つですが・・・

途中からは2つに・・・👀!!

ボールが2つになると

一気にむずかしくなりますね💦

久しぶりのドッジボールは

楽しめましたか?

もちろん、教員チームも

優勝目指して頑張りました✨

たまにはルールを

間違えてしまうこともありますが・・・

みなさん楽しそうに過ごされていたので

よい時間になりましたね☺

優勝おめでとうございます🎊

===================================================
  各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください!
  Facebook ➡ (17) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook
  Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/
===================================================

アクティビティとして…🏓

3年生のみなさん

長期間に渡る実習、本当にお疲れ様でした!

少し遡りますが、

最後に学内実習の様子を

お届けしたいと思います。

今回、精神分野学内実習では

知識・技術・臨床思考過程の学んでいく中で

精神科アクティビティとして卓球を行いました。

臨床現場ではよく用いられる卓球ですが、

みなさんとルールを確認したり

実際にやりながら作業の分析を行いました☺

教員も一緒に✨

と、実際に体験しながら

学ぶ学内実習でした☺

国家試験対策~特別講師編~

年明け1月から始まった3年生の臨床実習も

残すところ2週間というところまで来ています。

併せて、実習のない期間にも毎日登校し

他の待機メンバーと国家試験対策をしてきた日々も

終わりが見えてきましたね🏃

今回、総合3期の待機組は少人数で国試対策に臨んできましたが

この2ヶ月間で特別講師が来てくれた日がありました✍✨

・・・誰が特別講師?骨模型💀?となるかもしれませんね。笑

実は卒業した3年生が来校した際、

後輩たちのために一緒に勉強をしていってくれました!

国家試験から半年経っても内容が残っているのは

それだけ昨年努力したからこそですね!!!

学年の垣根を越えて一緒に対策をしてくれる姿は

とても頼もしく嬉しいものです☺

きっと今年の3年生もよりお尻に火がついたはず!🔥

卒業生の皆さん、

いつも後輩たちのためにありがとうございます!

作業療法科 山口

学内実習(精神分野)

おはようございます。

今朝は台風14号の影響で

忙しい週明けとなりましたね。

東海地方は相変わらず

夜中に通過することが多いのですが・・・

昨夜から今朝にかけて

公共交通機関の運休や遅れもあり

実習へむかう3年生や授業がスタートする2年生のみなさんは

心配のことかと思います。

焦る気持ちもありますが、

安全第一で気をつけてくださいね。

さて本日は実習がスタートして

6週目に入った3年生(学内実習)の様子をお伝えしたいと思います!

先週から学内実習は精神分野に切り替わり

みなさん課題を熱心に取り組んでいます。

こちらはディベートの様子!

精神科の中でも是非を問われる課題について

賛成派・反対派に分かれて討論していきました。

最後は勝敗のつく課題ではありますが

立論・反対尋問・反駁と進めていくことにより

新たな気づきを得ることができました☺

みなさんお疲れ様でした!

実習も残り3週間、

がんばっていきましょう☺

作業療法科 木村

===================================================
  各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください!
  Facebook ➡ (17) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook
  Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/
===================================================

実習地訪問

こんにちは、作業療法科教員の山内です。

天気のはっきりとしない日が続きますね。

三年生二期目の実習は、5週目に入っています。

教員はこの時期になると学生の実習先に出向き、

学生の様子と実習状況の確認をしに訪問をしています。

そこで、

今回は、

実習地の先生から『よく言われること』を

ご紹介していこうと思います。

①勉強はできなくていい

②技術がないのはあたり前

③目的をもって臨んでもらいたい

④わからないことは、聴いてほしい

⑤なんでも報告するように

この①~⑤については、よく聴きます。

総じて

指導者として、『教えたくなる学生』が一番とのことでした。

初めてのことが多く、

大変でしょうが・・・実習は楽しんでもらいたいです。

頑張っていきましょう♪

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る