学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療工学専門学校

『 分娩介助トレーニング! 』

こんにちは、学科長の大野です。

先日の日本臨床救急医学会のオンライン開催

を視聴していましたが、最新情報や変更すべ

き内容などがスゴく勉強になりました。

定期的に学習する必要性を実感していますが

忙しさで実現できていませんでした。

もっと頑張っていきたいと実感しました!

先週は2年生がシミュレーション教育の一環

として分娩介助をトレーニングしています。

少ない事例ではありますが、やむを得ない場

合において妊婦の方の自宅分娩や車内分娩を

救急隊員が介助することがあります。

その時のために・・・

基本的な対応方法を学習する必要があります。

4つのブースに分かれて「初期対応」「分娩

介助」「新生児蘇生」「妊娠後期の蘇生」に

ついて実習していきます。

なおコロナ渦ということもあり、感染予防に

留意したブース設営や傷病者役も人形が代行

して行われるなどの様々な工夫が行われてい

ます。

「初期対応」

妊婦への問診内容や母子手帳などの情報源か

ら分娩介助の必要性を判断するスキルを学び

ます。

「分娩介助」

状況に応じた分娩介助の具体的な技能を学び

ます。同時に医師への報告や連絡なども併せ

て学習することになります。

「新生児蘇生」

出生後の新生児仮死に対する初期対応や蘇生

方法を学びます。

「妊娠後期の蘇生」

一般成人に対する蘇生方法とは異なり、妊娠

20週以降の腹部のふくらみが確認できる方へ

の特殊な心肺蘇生法を学びます。

最初はオロオロとしていた学生さんも後半に

は的確な判断と迅速な行動ができるようにな

っています。

ちなみに・・・

最初はひとりと思われた「いのち」がふたり

以上であることに気が付いた時の緊張感は本

当に辛いと思います。

今回の学びを機会に適切なスキルと判断力を

習得してほしいです。

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る