東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
VOICE
VOICE 46
理学療法科
卒業生
整形外科(名古屋市中区)勤務
西さん
高校では福祉を学び、介護福祉士の資格を取得しました。介護実習で理長療法士の方がリハビリテーションを通じて患者さんを支える姿を目の当たりにし、「私も、自分の手で患者さんの痛みを和らげ、笑顔を引き出したい」と強く思うようになりました。介護とリハビリテーション、両方の視点から患者さんに寄り添える存在になりたいと考え、理学療法士の道を志しました。
主に肩や膝に痛みを抱える患者さんのリハビリテーションを担当しています。一人ひとりの状態を丁寧に評価し、その方に合った最適な治療計画を立て、実践していく毎日です。常に心がけているのは、「理学療法士が目指すゴール(Hope)」ではなく、「患者さん自身が望む目標(Hope)」に寄り添うこと。自分の行ったアプローチによって、患者さんの痛みが和らぎ、出来なかったことができるようになる姿を見られることが、この仕事の一番のやりがいです。患者さんの笑顔は、日々の学びへの意欲にも繋がっています。
東海での学びは、今の私の大きな支えです。授業で習得した実技や評価のスキルはもちろん、臨床実習で培った患者さんとのコミュニケーション能力や、実際の現場での応用力は、日々の臨床で非常に役立っています。在学中は、小テストなど大変だと感じることもありましたが、その一つ一つを乗り越えた経験が、卒業後の臨床現場で活きる「大きな武器」になっていると実感しています。
先生方の手厚いサポートをたくさん頼りにしてください。将来、多くの患者さんを笑顔にできるように、一緒に頑張りましょう!
数ある学校の中で、東海医療科学専門学校を選んで本当に良かったと感じています。特に魅力に感じたのは以下の3点です。
理学療法士を目指す道のりは、決して楽なことばかりではないかもしれません。
勉強や実習で壁にぶつかることもあるでしょう。しかし、そんな時は一人で抱え込まず、同じ目標を持つ仲間や、いつも親身になってくれる先生方を頼ってください。東海医療科学専門学校には、共に困難を乗り越え、成長できる環境があります。
資格を取得し、理学療法士として働く日々は、大きな責任と共に、計り知れないほどの喜びに満ちています。患者さんからいただく「ありがとう」の一言は、何物にも代えがたい宝物です。皆さんもぜひ、この感動を味わってください。
私もまだまだ学びの途中です。皆さんと一緒に、患者さんを笑顔にできる理学療法士を目指して、共に成長していけることを楽しみにしています。
FELLOW