学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

医療・リハビリ・福祉のスペシャリストを育てる。
東海医療科学専門学校

入試情報

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る
  • 入試情報
  • AO入試エントリー

スペシャルコンテンツ

  • 対談インタビュー
  • あなたに合った仕事は何?お仕事適性診断
  • マンガでわかる医療への道
    • 私たちの先生自慢
    • うちの学校が一番スゴイ
  • WEB出願システムのご案内
  • 動画ギャラリー
  • 教員募集
  • 新型コロナウイルス感染症に関わる対応方針
  • 愛専各会員校のお知らせ

ブログ&SNS

学科ブログ

各学科のブログもチェックしよう!

  • 全ての学科
  • 看護科
  • 臨床工学科
  • 理学療法科
  • 作業療法科
  • 柔道整復科
  • 言語聴覚科

全ての学科ブログ

2023.12.09

【社会】巡回めしと金の鳥居【通信課程】

教員のすずきです✨ 先日に引き続き、今回も巡回指導中の寄り道の一コマを…🚗 おす… 続きを読む

看護科2023.12.07

令和5年度看護科誓願式を行いました。

仏教精神を建学の理念としている本学では、看護師を目指す決意を神佛に誓う「誓願」を… 続きを読む

臨床工学科2023.12.07

メダカの冬支度

今年もメダカの冬支度です。水温が下がると餌を食べなくなりまた、水面下でじっと動か… 続きを読む

臨床工学科2023.12.06

願いを込めて

第37回臨床工学技士国家試験願書の記入を行いました。 国家試験本番までいよいよ3… 続きを読む

2023.12.05

【社会】同好会活動【昼間課程】

教員のすずきです✨ 毎月第1火曜日の朝は、社会活動同好会の活動日です🚯 12月に… 続きを読む

柔道整復科2023.11.29

セムイ学園合同スポーツ大会

東海医療科学専門学校 柔道整復科です🥋   11月1日に愛知県体育館でセムイ学園… 続きを読む

理学療法科2023.11.28

秋桜祭(文化祭)

いや~やってきました文化祭!ワッショ~イ♪コロコロの影響で4年ぶりの開催となりま… 続きを読む

作業療法科2023.11.28

第1回卒業試験まであと24日

おはようございます。教員の山内です。 今朝ふとカレンダー見て、数えてみたら・・・… 続きを読む

言語聴覚科2023.11.25

合格祈願⭐︎

今年も国家試験出願の時期がやってきました。 学科長が合格祈願をしてから出願してき… 続きを読む

看護科2023.11.25

ポスター発表をしました。

2023年11月23日(木)に東海医療科学専門学校で開催されたセムイ学園合同た学… 続きを読む

看護科2023.12.07

令和5年度看護科誓願式を行いました。

仏教精神を建学の理念としている本学では、看護師を目指す決意を神佛に誓う「誓願」を… 続きを読む

看護科2023.11.25

ポスター発表をしました。

2023年11月23日(木)に東海医療科学専門学校で開催されたセムイ学園合同た学… 続きを読む

看護科2023.11.06

学園合同スポーツ大会に看護科の学生さんも出場!

2023年11月1日(水)、愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)でセムイ学園3校… 続きを読む

看護科2023.10.04

車椅子で患者さんの移送にチャレンジ!

先日、看護科1年生の「臨床判断と看護技術Ⅲ-感じる・動く・休む-」の授業で、車椅… 続きを読む

看護科2023.04.28

『母性看護学』の学内実習

看護科3年生は産婦さんへのマッサージ法を学んでいます。 産婦さんは出産が間近で陣… 続きを読む

看護科2022.12.07

令和4年度 誓願式を開催しました

令和3年12月1日(木)に看護科四期生の誓願式を開催しました。 仏教精神を建学の… 続きを読む

看護科2021.07.08

重症の患者さんの命を繋ぐ医療機器について学びました

看護科2年生では「成人看護学方法論2」が行われました。 今回は、宏潤会大同病院の… 続きを読む

看護科2020.11.26

令和2年度 誓願式を開催しました

令和2年11月26日(水)に看護科二期生の誓願式を開催しました。 仏教精神を建学… 続きを読む

看護科2020.11.06

スポーツと健康を学ぶ

看護科の1年生が『スポーツと健康』の観点から創作ダンスの実習を行いました。  ス… 続きを読む

看護科2020.08.07

学内実習を行いました。

看護科の2年生が学内実習を行いました。 新型コロナウイルスの影響で学外実習を予定… 続きを読む

臨床工学科ブログ

臨床工学科ブログ一覧を見る

臨床工学科2023.12.07

メダカの冬支度

今年もメダカの冬支度です。水温が下がると餌を食べなくなりまた、水面下でじっと動か… 続きを読む

臨床工学科2023.12.06

願いを込めて

第37回臨床工学技士国家試験願書の記入を行いました。 国家試験本番までいよいよ3… 続きを読む

臨床工学科2023.11.22

臨床工学科2年生、面接練習で自身をアピール

臨床工学科2年生のキャリア講習で、面接練習が行われました。学生同士で面接官と受験… 続きを読む

臨床工学科2023.11.21

臨床工学技士が学ぶ気管吸引の基礎

私たちが通常呼吸(外呼吸)をするとき、空気は口や鼻から入り、気道を通って肺に入っ… 続きを読む

臨床工学科2023.11.16

臨床工学技士と理学療法士、チーム医療の第一歩

今日は、臨床工学技士教員が理学療法科の学生さんを対象に、チーム医療の授業を行いま… 続きを読む

臨床工学科2023.11.16

工学分野をわかりやすく、イメージしながら学ぶ

臨床工学科1年生の基礎工学実習の様子です。透析装置に使用されているパーツ1つ1つ… 続きを読む

臨床工学科2023.11.14

教科書だけではわからない肺のリアルな動き!

基礎医学実習の中で、人間に近い豚の肺を使い、肺の構造を実際に解剖しながら学習しま… 続きを読む

臨床工学科2023.11.10

セムイ学園スポーツ大会で、白熱の戦い・団結力を実感!

2023年11月2日、愛知県ドルフィンズアリーナにて、セムイ学園スポーツ大会が開… 続きを読む

臨床工学科2023.11.09

名古屋駅イルミ始まりました。

今年の冬は、まだまだ暖かい日が続いています。しかし、名古屋駅周辺では、イルミネー… 続きを読む

臨床工学科2023.10.31

東海医療科学専門学校のハロウィンイベントが盛り上がる!

今日は10月31日、ハロウィンですね! 東海医療科学専門学校では、毎年恒例のハロ… 続きを読む

理学療法科ブログ

理学療法科ブログ一覧を見る

理学療法科2023.11.28

秋桜祭(文化祭)

いや~やってきました文化祭!ワッショ~イ♪コロコロの影響で4年ぶりの開催となりま… 続きを読む

理学療法科2023.11.21

お引越し

今までこのブログに投稿していたミスターTですが、 インスタの方が見るんだけど・・… 続きを読む

理学療法科2023.11.21

体育祭 オフショット♪

体育祭の時のみんなの頑張ってる姿^^ みんなの笑顔のオフショットですわ~! ほん… 続きを読む

理学療法科2023.11.20

体育祭!!

さあ、やってきました!全学科全クラス対抗体育祭^^ セムイのてっぺんを目指した闘… 続きを読む

理学療法科2023.11.20

横断幕作成

先日、体育祭がありましたが、その前に横断幕の作成がありました。 140センチ×2… 続きを読む

理学療法科2023.11.20

とある教員の休日 Vol.9

最近めっきり寒くなってきましたねぇ。。 うちのルル子もこたつの中で丸くなってます… 続きを読む

理学療法科2023.11.15

ルルのおてんば成長期 Vol.5

ルル「おい~っす!遊びに来たよん」 ご機嫌な時&遊んでほしい時は積極的にTの部屋… 続きを読む

理学療法科2023.11.09

Trick or Treat!

お菓子ちょ~だい! 10月31日、ハロウィン パ~リィ~! オウイエ~!! 教員… 続きを読む

理学療法科2023.11.08

Myラーメン道

生まれも育ちも愛知県。 ラーメンは迷うことなく「味噌ラーメン」を選択していた無頼… 続きを読む

理学療法科2023.11.08

最高キタ━(゚∀゚)━!

昼下がりの夕方。今日はバタバタしてて昼休憩も無い状態。。 さすがに疲労困憊のTと… 続きを読む

作業療法科ブログ

作業療法科ブログ一覧を見る

作業療法科2023.11.28

第1回卒業試験まであと24日

おはようございます。教員の山内です。 今朝ふとカレンダー見て、数えてみたら・・・… 続きを読む

作業療法科2023.11.23

雅美先生襲来

こんにちは、教員の山内です。 国家試験勉強も始まり少しずつ板についてきました! … 続きを読む

作業療法科2023.11.23

体育祭参加

こんにちは、教員の山内です。 11月1日に体育祭が開かれました!! 三年生も出場… 続きを読む

作業療法科2023.11.08

体育祭にむけて

こんにちは。作業療法科 教員の木村です。 今月11/1に学園体育祭が開催されまし… 続きを読む

作業療法科2023.11.08

K-POP BOYS

こんにちは。作業療法科 木村です。 前回投稿したGIRLSチームに引き続き 今回… 続きを読む

作業療法科2023.11.08

K-POP GIRLS

こんにちは。 作業療法科 教員 木村です。 11/23に開催される文化祭にむけて… 続きを読む

作業療法科2023.11.02

実習の成果

おはようございます。 教員の山内です。 実習も終わり、最後の仕上げとなりました。… 続きを読む

作業療法科2023.10.31

ハロウィンイベント🎃

こんにちは。作業療法科 教員の木村です。 Instagram(@tokai_ot… 続きを読む

作業療法科2023.10.19

11月23日 学園祭開催

こんにちは。作業療法科教員の木村です。 2023年11月23日(㊗木)に、 4年… 続きを読む

作業療法科2023.10.16

実技の練習 (ROM:1年生)

皆さんこんにちは 作業療法科の角本です(^^♪ 1年生は後期に入り、「評価学」の… 続きを読む

柔道整復科ブログ

柔道整復科ブログ一覧を見る

柔道整復科2023.11.29

セムイ学園合同スポーツ大会

東海医療科学専門学校 柔道整復科です🥋   11月1日に愛知県体育館でセムイ学園… 続きを読む

柔道整復科2023.10.18

令和5年度 セムイ学園奨学生

東海医療科学専門学校 柔道整復科です!   先日令和5年度のセムイ学園奨学生への… 続きを読む

柔道整復科2023.07.03

2・3年生交流会

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   柔道整復科では2・3年生のBBQ交流… 続きを読む

柔道整復科2023.06.07

1年生バス研修旅行

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   5月下旬に1年生は郡上に研修旅行に行… 続きを読む

柔道整復科2023.05.19

キャンパスライフレポート

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   今年もリクルートさんのスタディサプリ… 続きを読む

柔道整復科2023.05.09

柔道整復科授業紹介

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   今回は1年生のエクササイズ実習の授業… 続きを読む

柔道整復科2023.02.15

スポーツ医学検定

昨年11月に行われたスポーツ医学検定の3級2級に柔道整復科の1年生2名が挑戦しま… 続きを読む

柔道整復科2022.11.18

スポーツ大会

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 11月2日に他学科合同のスポーツ大会が行… 続きを読む

柔道整復科2022.10.04

CrossFitの日本大会に中島さんが出場します!

全国からクロスフィッターが集まって日本一を決めるための大会「Japan Cham… 続きを読む

柔道整復科2022.09.30

認定実技に向けて

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 来月末に行われる認定実技試験に向けて、2… 続きを読む

作業療法科ブログ

言語聴覚科ブログ一覧を見る

言語聴覚科2023.11.25

合格祈願⭐︎

今年も国家試験出願の時期がやってきました。 学科長が合格祈願をしてから出願してき… 続きを読む

言語聴覚科2023.10.21

新人STさんからのレポート その2

こんにちは。今年の4月から言語聴覚士として働いている、岩橋由汰です。 前回から引… 続きを読む

言語聴覚科2023.09.19

オープンキャンパスの話

言語聴覚士ってどんな仕事? どんな科目を学ぶの? どんなとこで働くの? オープン… 続きを読む

言語聴覚科2023.08.25

夏休み終了で日常再開です

1年生・・言語聴覚科の短い夏休みも終了し また日常が再開しています。 夏休みでリ… 続きを読む

言語聴覚科2023.07.25

教員紹介☆

この4月より、言語聴覚科に新しい教員が来てくれています。 諸橋麻衣子先生です。 … 続きを読む

言語聴覚科2023.07.04

今年も実施してます!

今年も 現役のSTの先生方にアドバイスいただける嬉しいOSCEを実施してます。 … 続きを読む

言語聴覚科2023.06.15

新人STさんからのレポートです

初めまして。今年の4月から言語聴覚士として働いている、岩橋由汰です。 今回は、僕… 続きを読む

言語聴覚科2023.05.31

学生生活♫

あっという間に五月も終わり。 言語聴覚科の学生も、ウォーキング大会などの 楽しい… 続きを読む

言語聴覚科2023.04.03

入学式♫

本日 入学式が行われました 言語聴覚科の新しい仲間たちのみなさん、 2年という短… 続きを読む

言語聴覚科2023.02.25

保護中: 2年生連絡

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2023.12.09

【社会】巡回めしと金の鳥居【通信課程】

教員のすずきです✨ 先日に引き続き、今回も巡回指導中の寄り道の一コマを…🚗 おす… 続きを読む

2023.12.05

【社会】同好会活動【昼間課程】

教員のすずきです✨ 毎月第1火曜日の朝は、社会活動同好会の活動日です🚯 12月に… 続きを読む

2023.11.14

【社会】「介助犬」ゲスト講義【昼間課程】

教員のすずきです✨ 昨年同様に、今年も「日本介助犬協会」のスタッフ様、介助犬ユー… 続きを読む

2023.11.14

【精神】「PSW全国大会参加」番外編【通信課程】

教員のすずきです✨ 先日、愛媛県で開催された日本精神保健福祉士協会全国大会に参加… 続きを読む

2023.11.14

【社会】「ツナ祭」卒業生交流会【昼間課程】

教員のすずきです✨ ご報告が遅くなりましたが、10月末に毎年恒例の“ツナ祭”を開… 続きを読む

2023.10.27

【精神】「実習生交流会」実習前の準備【通信課程】

教員のすずきです✨ 先日、修了生と在校生の参加のもとで、実習生交流会を開催しまし… 続きを読む

2023.10.23

【社会】「実習報告会」実習体験の整理と共有【昼間課程】

教員のすずきです✨ 実習を終えて、自分が学んだことを整理し発表する機会である「実… 続きを読む

2023.09.29

【社会】実習に向けての準備【通信課程】

教員のすずきです✨ 先日、実習開始前の最後のスクーリング(前半日程)を開講しまし… 続きを読む

2023.09.22

【社会】交流会準備【昼間課程】

教員のすずきです✨ 毎年、昼間課程では在校生と卒業生の交流会を開催しています🎉 … 続きを読む

2023.09.05

【社会】「朝の清掃活動」社会活動同好会【昼間課程】

教員のすずきです✨ 今朝は社会活動同好会の月に一度の「清掃活動」でした🗑️ ここ… 続きを読む

センパイVOICE

在校生

患者さんを常に最優先に
考えることができる
看護師を目指したい!

看護科 高田さん

more

在校生

将来の目標は、
患者さんや周りのスタッフから
頼られる臨床工学技士になること

臨床工学科 楠本さん

more

在校生

誰からも信頼される、
患者様が安心できるような
理学療法士になりたい

理学療法科 三木さん

more

在校生

患者さんの心と身体に寄り添い、
「あなたに出会えてよかった」と
思われる作業療法士になりたい

作業療法科 大前さん

more

在校生

柔道整復師として
スポーツと福祉の両分野で
活躍していきたい

柔道整復科 水野さん

more

在校生

常に学び続ける姿勢を持ち、
患者さんにとってより良い
リハビリをしていきたい

言語聴覚科 清瀬さん

more

在校生

人と人、人と社会をつなげ、
温かく包み込むような
社会づくりに貢献したい

社会福祉科 柳光さん

more

卒業生

希望していたICUに入職。
急性期を学び、
将来は認定看護師を目指したい!

看護師 関口さん

more

卒業生

正確さ、冷静な判断力を兼ね備えた臨床工学技士になれるよう
頑張っていきたい!

臨床工学技士 小島さん

more

卒業生

工学、医学の両方を学び、
患者さんの役に立てる。
それが最大の魅力。

臨床工学技士 恒川さん

more

卒業生

患者さまの不安を取り除き、信頼される関係になれたとき、
やりがいを感じます

理学療法士 山口さん

more

卒業生

一歩一歩患者さんとの
信頼関係を築いていきます。

理学療法士 伊藤さん

more

卒業生

対象者の幅を広げて、
自分の引き出しを増やしていきたい!

作業療法士 草皆さん

more

卒業生

セムイ学園で教えられた患者様
一人ひとりの「個性」の大切さを
現場でも実感しています。

作業療法士 杉浦さん

more

卒業生

スポーツに関わる仕事がしたいと、
この道に進むことを決意!

柔道整復師 中村さん

more

卒業生

「あの人のようになりたい」と目標に思ってもらえる
言語聴覚士を目指しています

言語聴覚士 宮下さん

more

卒業生

子どもの笑顔と成長を間近に触れられることが、
この仕事の楽しさ!

社会福祉士 柘植さん

more

卒業生

この街に暮らして良かったと
思える地域にしたい。

社会福祉士 伊藤さん

more

卒業生

伝えることの難しさを痛感。
患者さんやご家族により良い支援をしたい。

社会福祉士 飯島さん

more

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校

〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2(名古屋駅・伏見駅から徒歩13分)