学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

医療・リハビリ・福祉のスペシャリストを育てる。
東海医療科学専門学校

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る
  • 入試情報

スペシャルコンテンツ

  • あなたに合った仕事は何?お仕事適性診断
  • マンガでわかる医療への道
    • 私たちの先生自慢
    • うちの学校が一番スゴイ
  • WEB出願システムのご案内
  • 動画ギャラリー
  • 教員募集
  • 新型コロナウイルス感染症に関わる対応方針
  • 愛専各会員校のお知らせ

ブログ&SNS

学科ブログ

各学科のブログもチェックしよう!

  • 全ての学科
  • 看護科
  • 臨床工学科
  • 理学療法科
  • 作業療法科
  • 柔道整復科
  • 言語聴覚科

全ての学科ブログ

臨床工学科2023.03.24

結果発表!その時学生は?!

本日は第36回臨床工学技士国家試験の合否発表です。 当校では、国家試験後に模範解… 続きを読む

作業療法科2023.03.22

実習発表会

おはようございます。 教員の山内です。 二年生は実習も無事終わり、各々が学んだこ… 続きを読む

理学療法科2023.03.20

ぴかぴかに

先日、一年生は教室のワックスがけを行いました。 一年間使用した教室は汚れも思い出… 続きを読む

臨床工学科2023.03.16

「臨床工学技士のたまご」から成長する日

今日はセムイ学園卒業式を名古屋ガーデンパレスにて行いました。 臨床工学科は16期… 続きを読む

作業療法科2023.03.16

1年生もワックスがけ✨

こんにちは。作業療法科 木村です。 2年生のワックスがけに続いて 1年生も教室と… 続きを読む

作業療法科2023.03.16

見学実習発表💻

おはようございます☀ 作業療法科 教員の木村です。 先日、1年生は初めての実習を… 続きを読む

作業療法科2023.03.08

1年生・実習を終えて(ブログ係より)

こんにちは。作業療法科 木村です。 1年生は2月~3月にかけて 1週間の実習へそ… 続きを読む

2023.03.07

【精神】1年次最後の…~スクーリング~【通信課程】

精神保健福祉科のすずきです。 先日、精神保健福祉科(通信課程)のスクーリングB日… 続きを読む

臨床工学科2023.03.03

教員からの熱い激励!第36回臨床工学技士国家試験壮行会

2023.03.05(日)は、第36回臨床工学技士国家試験 本番です。本番を迎え… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part6     「最後の授業」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

看護科2022.12.07

令和4年度 誓願式を開催しました

令和3年12月1日(木)に看護科四期生の誓願式を開催しました。 仏教精神を建学の… 続きを読む

看護科2021.07.08

重症の患者さんの命を繋ぐ医療機器について学びました

看護科2年生では「成人看護学方法論2」が行われました。 今回は、宏潤会大同病院の… 続きを読む

看護科2020.11.26

令和2年度 誓願式を開催しました

令和2年11月26日(水)に看護科二期生の誓願式を開催しました。 仏教精神を建学… 続きを読む

看護科2020.11.06

スポーツと健康を学ぶ

看護科の1年生が『スポーツと健康』の観点から創作ダンスの実習を行いました。  ス… 続きを読む

看護科2020.08.07

学内実習を行いました。

看護科の2年生が学内実習を行いました。 新型コロナウイルスの影響で学外実習を予定… 続きを読む

看護科2020.07.18

静脈血採血に挑みました。

看護科の2年生が「基礎看護学-健康を支える看護技術Ⅱ」の授業で静脈血採血に挑みま… 続きを読む

看護科2020.04.18

今、私たちにできること。

新型コロナイウルスの感染が拡大する中、新学期の雰囲気を味わうことができずにいる看… 続きを読む

看護科2020.01.22

入学前の事前学習会

1月19日(日)に来年度入学予定の皆さんの事前学習会を行いました。 4月から良い… 続きを読む

看護科2019.12.18

戴帽式・誓願式を開催しました

12月18日(水)に看護科第一期生の戴帽式・誓願式を開催しました。  … 続きを読む

看護科2019.12.12

老齢期の看護

12/3は老齢期の患者に対する看護について学びました。   &nbsp… 続きを読む

臨床工学科ブログ

臨床工学科ブログ一覧を見る

臨床工学科2023.03.24

結果発表!その時学生は?!

本日は第36回臨床工学技士国家試験の合否発表です。 当校では、国家試験後に模範解… 続きを読む

臨床工学科2023.03.16

「臨床工学技士のたまご」から成長する日

今日はセムイ学園卒業式を名古屋ガーデンパレスにて行いました。 臨床工学科は16期… 続きを読む

臨床工学科2023.03.03

教員からの熱い激励!第36回臨床工学技士国家試験壮行会

2023.03.05(日)は、第36回臨床工学技士国家試験 本番です。本番を迎え… 続きを読む

臨床工学科2023.01.30

本物よりも本物らしく

臨床工学科2年生の情報処理工学の授業にて、MicrosoftPowerPoint… 続きを読む

臨床工学科2023.01.27

臨床工学科1年生モデルデビュー?!

来年度、臨床工学科をPRするパンフレット撮影がおこなわれました。モデルは臨床工学… 続きを読む

臨床工学科2023.01.26

現在の実力はどの辺り?

3学年合同模擬試験を実施しました。臨床工学科では毎年この時期に実施して、1年間の… 続きを読む

臨床工学科2023.01.17

ピカピカの床に仕上げます!

今日は、学生と共に1年間使用した、教室・実習室のワックス清掃をおないました。 清… 続きを読む

臨床工学科2023.01.13

年末年始の勉強の成果を発揮!

臨床工学科の卒業試験を5回実施します。 今日は、新年になり3回目の卒業試験が行わ… 続きを読む

臨床工学科2022.12.27

R05年度入学生ガイダンスを実施しました!

来年度(R05年度)入学する学生さんに来て頂き、入学前ガイダンスを行いました。今… 続きを読む

臨床工学科2022.12.26

理学療法士のみなさん、臨床工学技士を知っていますか?

理学療法科1年生の総合治療学にて、臨床工学技士について講義を行いました。 初めに… 続きを読む

理学療法科ブログ

理学療法科ブログ一覧を見る

理学療法科2023.03.20

ぴかぴかに

先日、一年生は教室のワックスがけを行いました。 一年間使用した教室は汚れも思い出… 続きを読む

理学療法科2022.12.27

今年も終わりますね

今年も終わりに近づき、学生達は冬休み 教室に行くと色々な発見がありました。友達と… 続きを読む

理学療法科2022.11.28

卒業生さんと

実際の現場で働いている姿を撮影しに行ってまいりました! 卒業以来、会うことはあり… 続きを読む

理学療法科2022.11.09

おめでと~!

少し前にクラスメイトのお誕生日祝いをしたそうで、 たのしい報告と写真をくれました… 続きを読む

理学療法科2022.10.22

喀痰吸引練習

本日シミュレータを使って喀痰吸引の練習をしました! 皆んな初めての体験で恐る恐る… 続きを読む

理学療法科2022.08.26

バレーボールレク

久しぶりのレクリエーション! 学生も教員も一緒になって盛り上がりました! 夏休み… 続きを読む

理学療法科2022.07.07

ボッチャ

二年生の体験授業として毎年恒例のボッチャを実施しました。コントロール力だけでなく… 続きを読む

理学療法科2022.06.14

障がい者スポーツ実習

6/3(金)に理学療法科の2年生では障害者スポーツの学びで車いすテニスを体験しま… 続きを読む

理学療法科2022.04.08

令和4年度 入学式

4月1日に入学式が行われました。 毎年新入生の瞳は夢に向かってキラキラ輝いていま… 続きを読む

理学療法科2022.03.31

新3年生始動! 目指せ!国家試験合格! (9・ω・)9頑張リマス

理学療法科 新3年生が3月29日より2日間、国試対策セミナーを行いました。 1年… 続きを読む

作業療法科ブログ

作業療法科ブログ一覧を見る

作業療法科2023.03.22

実習発表会

おはようございます。 教員の山内です。 二年生は実習も無事終わり、各々が学んだこ… 続きを読む

作業療法科2023.03.16

1年生もワックスがけ✨

こんにちは。作業療法科 木村です。 2年生のワックスがけに続いて 1年生も教室と… 続きを読む

作業療法科2023.03.16

見学実習発表💻

おはようございます☀ 作業療法科 教員の木村です。 先日、1年生は初めての実習を… 続きを読む

作業療法科2023.03.08

1年生・実習を終えて(ブログ係より)

こんにちは。作業療法科 木村です。 1年生は2月~3月にかけて 1週間の実習へそ… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part6     「最後の授業」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part5     「国家試験終了」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード part4 「国家試験本番」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part3「壮行会」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part2 「受験票の受け取り」

皆さんこんにちは 東海医療科学専門学校 作業療法科の角本です 前回お伝えさせてい… 続きを読む

作業療法科2023.03.01

国家試験に向けてのエピソード集 part1     「最後の追い込み」

3年生は2月19日日曜日国家試験が行われました 今回、私も学生と一緒にバタバタし… 続きを読む

柔道整復科ブログ

柔道整復科ブログ一覧を見る

柔道整復科2023.02.15

スポーツ医学検定

昨年11月に行われたスポーツ医学検定の3級2級に柔道整復科の1年生2名が挑戦しま… 続きを読む

柔道整復科2022.11.18

スポーツ大会

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 11月2日に他学科合同のスポーツ大会が行… 続きを読む

柔道整復科2022.10.04

CrossFitの日本大会に中島さんが出場します!

全国からクロスフィッターが集まって日本一を決めるための大会「Japan Cham… 続きを読む

柔道整復科2022.09.30

認定実技に向けて

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 来月末に行われる認定実技試験に向けて、2… 続きを読む

柔道整復科2022.07.12

卒業生来訪

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   昨年卒業した学生さんが近況の報告にき… 続きを読む

柔道整復科2022.06.24

朝活

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   本校の国家試験対策の一つに朝の集中補… 続きを読む

柔道整復科2022.05.30

合格祈願

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   先日3年生の学生さんが柔道整復師国家… 続きを読む

柔道整復科2022.05.16

東京オリンピックのアスリート指導

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   本校は特定非営利活動法人 日本トレー… 続きを読む

柔道整復科2022.04.26

お家でオープンキャンパス

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。   東海医療では来校型のオープンキャンパ… 続きを読む

柔道整復科2022.04.11

キャンパスライフレポート

東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 昨年リクルートさんのスタディサプリの学校… 続きを読む

作業療法科ブログ

言語聴覚科ブログ一覧を見る

言語聴覚科2023.02.25

保護中: 2年生連絡

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

言語聴覚科2022.08.20

脳の健康教室♪

言語聴覚科では先月より 近隣の方々に来ていただいて 脳の健康教室を開催しています… 続きを読む

言語聴覚科2022.07.21

保護中: 言語聴覚科2年生

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

言語聴覚科2022.06.08

ニューフェイス♫

ご無沙汰しています。言語聴覚科です。 今年度も言語聴覚科に新しい教員が入りました… 続きを読む

言語聴覚科2022.02.19

保護中: 在校生(2年生用)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

言語聴覚科2022.02.19

国家試験の日

今日は言語聴覚士の国家試験の日です。 朝から教員もそわそわドキドキです。 みんな… 続きを読む

言語聴覚科2022.01.27

保護中: 1年生連絡用

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

言語聴覚科2021.11.20

演習始まってます!

1年生の小児の演習始まってます。 サポートルームひまわりのお子さんにご協力いただ… 続きを読む

言語聴覚科2021.11.09

動画公開中

言語聴覚科です 動画撮影隊も スキルが上がってきました! 是非ご覧ください  こ… 続きを読む

言語聴覚科2021.10.13

教員紹介動画公開中

言語聴覚科の教員紹介動画を公開しました。 個性あふれる自己紹介動画となっておりま… 続きを読む

2023.03.07

【精神】1年次最後の…~スクーリング~【通信課程】

精神保健福祉科のすずきです。 先日、精神保健福祉科(通信課程)のスクーリングB日… 続きを読む

2023.02.28

【社会】卒業前の準備~卒業オリエンテーション~【昼間課程】

東海医療科学専門学校社会福祉科です。 先日、社会福祉科(昼間課程)の卒業前オリエ… 続きを読む

2023.02.21

【社会・精神】次年度のパンフレットを彩る~初めてのモデル体験~【写真撮影】

社会福祉科のすずきです。 先日、次年度のパンフレット&HPに使用する写真の撮影会… 続きを読む

2023.02.13

【精神】2日間かけてしっかり学習~スクーリング~【通信課程】

東海医療科学専門学校社会福祉科です。 先日、精神保健福祉科の今年度4回目のスクー… 続きを読む

2023.01.23

【社会・精神】国家試験まで2週間~合格目指して負けないで~【通学・通信課程】

社会福祉科のすずきです。 社会福祉士、精神保健福祉士国家試験まで残り2週間をきり… 続きを読む

2022.12.26

【社会・精神】クリスマスだからこそ…~国家試験対策講座~【通学・通信課程】

社会福祉科のすずきです。 先週末、クリスマスイブとクリスマス当日に、「国家試験対… 続きを読む

2022.12.20

【社会】安心感を得てやりたいことを実現します~介助犬~【昼間課程】

教員のすずきです。 今日は、「日本介助犬協会」のスタッフ様、介助犬のユーザー様に… 続きを読む

2022.11.22

【精神】対面講義だからこその学び~スクーリング~【通信課程】

教員のすずきです。 先日、精神保健福祉科(通信課程)のスクーリング③が開講されま… 続きを読む

2022.11.15

【社会】卒業生交流会~ツナ祭~【昼間・通信課程】

東海医療科学専門学校社会福祉科(昼間課程)です。 ご報告が遅くなりましたが、先日… 続きを読む

2022.10.19

【社会】体験を共有し、より深い理解を得ます~実習報告会~【昼間課程】

教員のすずきです。 現場実習が終了して、早2か月ほどが経ちました。 社会福祉科で… 続きを読む

センパイVOICE

在校生

患者さんの不安や悩みに寄り添い、
心の支えになれるような
看護師になりたいです。

看護科 大野さん

more

在校生

参加型の授業が多く、
臨床工学技士に近づいていく実感を
得られるのが嬉しいです。

臨床工学科 相川さん

more

在校生

一人ひとりの状態や体調に合わせた
質の高いリハビリが行える
理学療法士になりたいです。

理学療法科 柴田君

more

在校生

患者さんと信頼しあいながら
リハビリを進められる
作業療法士を目指しています。

作業療法科 平田さん

more

在校生

トレーナーの資格も取得し、
スポーツを愛する
すべての人たちに貢献したい。

柔道整復科 西川さん

more

在校生

時間の許す限り
質問へ丁寧に教えてくれる環境が
夢への後押しになる。

言語聴覚科 岩橋さん

more

在校生

勉強するなら集中して学びたい。
1年短期集中の昼間課程で
国家資格を目指します。

社会福祉科 臼井さん

more

卒業生

希望していたICUに入職。
急性期を学び、
将来は認定看護師を目指したい!

看護師 関口さん

more

卒業生

正確さ、冷静な判断力を兼ね備えた臨床工学技士になれるよう
頑張っていきたい!

臨床工学技士 小島さん

more

卒業生

工学、医学の両方を学び、
患者さんの役に立てる。
それが最大の魅力。

臨床工学技士 恒川さん

more

卒業生

患者さまの不安を取り除き、信頼される関係になれたとき、
やりがいを感じます

理学療法士 山口さん

more

卒業生

一歩一歩患者さんとの
信頼関係を築いていきます。

理学療法士 伊藤さん

more

卒業生

対象者の幅を広げて、
自分の引き出しを増やしていきたい!

作業療法士 草皆さん

more

卒業生

セムイ学園で教えられた患者様
一人ひとりの「個性」の大切さを
現場でも実感しています。

作業療法士 杉浦さん

more

卒業生

スポーツに関わる仕事がしたいと、
この道に進むことを決意!

柔道整復師 中村さん

more

卒業生

仕事の本当の意味がわかるのは
現場に出てから5年後だと
あらためてかみしめています。

言語聴覚士 西脇さん

more

卒業生

子どもの笑顔と成長を間近に触れられることが、
この仕事の楽しさ!

社会福祉士 柘植さん

more

卒業生

この街に暮らして良かったと
思える地域にしたい。

社会福祉士 伊藤さん

more

卒業生

伝えることの難しさを痛感。
患者さんやご家族により良い支援をしたい。

社会福祉士 飯島さん

more

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校

〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2(名古屋駅・伏見駅から徒歩12分)