入学方法
募集要項 言語聴覚科
1.受験資格
次のいずれかに該当する方
- 4年制大学を卒業した方および卒業見込みの方
- 外国において通常の課程による16年の学校教育を修了した方および修了見込みの方
2.入試方法
試験区分 | 試験概要 | 選考方法 |
---|---|---|
AO入試 |
オープンキャンパスまたは個別相談(見学)に参加された方が対象。志願者本人の本学への入学目的を重視し、本学の求める学生像と照らし合わせて選考を行う専願入試です。 ※AO入試の流れはAO入試についてをご覧ください。 |
・エントリーシート ・面接 |
推薦入試 |
出身大学(学長、学部長、ゼミ指導教員など)または所属機関(会社、医療機関、その他)の所属長より推薦が得られる方を対象とした専願入試です。 ※検定料の納入が免除されます。 |
・書類審査 ・小論文 ・面接 |
一般入試 | 言語聴覚科の受験資格を満たした方すべてが利用できます。 |
・小論文 ・面接 |
3.出願書類
書類 | AO入試 | 推薦入試 | 一般入試 |
---|---|---|---|
入学願書(様式2) | ○ | ○ | ○ |
推薦書(様式4) | – | ○ | – |
受験票(様式6) ※インターネット出願利用者は不要 |
– | ○ | ○ |
検定料納付票の写し(様式7) ※インターネット出願利用者は不要 |
○ | – | ○ |
卒業証明書 または、卒業見込証明書 |
○ | ○ | ○ |
※入学願書及び推薦書については、クリックすることで様式をPDFでご覧いただけます。
※卒業証明書と現在の姓が異なる方は戸籍抄本を1部同封してください。
※出願時に卒業見込証明書を提出された方は、入学までに卒業証明書を提出してください。
※一度提出された出願書類は返還しません。
4.入学検定料
20,000円
※一旦納入された検定料は原則として返還しません。
5.出願方法
インターネット出願
スマートフォンやタブレット、パソコンがあれば、どこからでも出願可能!
検定料は全国のコンビニや銀行ATMから24時間お支払い出来ます。
お申込みは「インターネット出願」をクリック。

郵送での出願
郵送での出願を希望の方は、入学願書を含む「出願書類セット」を送付無料で郵送(国内に限る)させていただきますので、専用請求ホームページからご請求ください。
6.試験日程
試験日 | 出願期間(必着) | 試験区分 | 試験会場 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年10月15日(日) | 令和5年10月2日(月) ~10月10日(火) |
推薦入試 一般入試 |
セムイ学園入試センター 飯田会場 高山会場 |
第2回 | 令和5年11月12日(日) | 令和5年11月1日(水) ~11月7日(火) |
セムイ学園入試センター | |
第3回 | 令和5年12月10日(日) | 令和5年11月27日(月) ~12月5日(火) |
||
第4回 | 令和6年1月28日(日) | 令和6年1月15日(月) ~1月23日(火) |
||
第5回 | 令和6年2月18日(日) | 令和6年2月5日(月) ~2月13日(火) |
||
第6回 | 令和6年3月10日(日) | 令和6年2月26日(月) ~3月5日(火) |
※定員に達し次第、募集を終了する場合があります。
※募集が定員に達しない場合、追加募集を行う場合があります。
※出願書類に不備や不足があると受理できない場合がありますので、出願期間に余裕をもって提出してください。
※出願期間の最終日は午後5時が受付期限となります。
※入試センターはセムイ学園入試センター(東海医療科学専門学校校内、名古屋市中村区名駅南2-7-2)での実施
7.試験当日のスケジュール
受付開始:午前9時20分
集合時間:午前9時50分
試験開始:午前10時
※終了時間は受験者数により異なります。
※会場・試験区分によって開始時間が異なる場合がありますので、出願者にお送りする案内スケジュールをご確認ください。
8.小論文テーマ
令和6年度入試のテーマは令和5年9月中旬に発表します。
※試験当日、下書きの持込みはできません。
9.結果発表
試験日より10日以内に合否を特定記録郵便にて発送します。
10.入学手続き
学費を納入し、指定日(通常、合格通知から10日以内)までに下記の書類を特定記録郵便にてお送りください。
- 誓約書・個人情報の取り扱いに関する同意書・・・・・所定用紙
- 学費納入を証明する書類・・・・・金融機関の利用証明書(コピー可)
※現役大学生の方は、ご卒業後に改めて卒業証明書(原本)を提出してください。