柔道整復師まるわかり解説
東海医療科学専門学校

柔道整復師とは

骨折、脱臼、打撲、捻挫などのケガに対して、人間の持つ自然治癒力を最大限に活かすことで、手術や投薬を行わない治療を提供します。
-
ケガや使いすぎで身体を痛めた方々への施術
ケガや使いすぎで痛めた患部を、薬や注射に頼らず、手技や固定(テーピングを含む)によって自然治癒力を最大限に活かして回復に導くお手伝いをします。
-
アスリートのトータルサポート
スポーツに親しむすべての人に対して、スポーツで起こるケガの治療やケガの防止はもちろん、競技力の向上もお手伝いします。
-
高齢者のリハビリテーション
デイサービスや介護現場などで機能訓練指導員として、
高齢者の機能回復を目指したリハビリテーションのお手伝いをします。
柔道整復師にはどんな資格が必要?


(3~4年)


柔道整復師になるメリットは?
介護福祉分野、スポーツ分野など、
活躍のフィールドが広がっている
独立して整骨院や接骨院を開業することができる
これまでも、これからも、人に求められる仕事ができる

柔道整復師の活躍するフィールドは?
接骨院・整骨院、整形外科、スポーツ整形外科、デイサービスを含む介護老人保健・福祉施設、スポーツジムなど

柔道整復師のやりがいや魅力は?
施術をしたスポーツ選手が「先生のおかげで入賞できたよ!」と報告してくれたときの笑顔で、自分も笑顔になれます。

柔道整復師をする上で大切なことや必要なことは?
最も重要なのは、患者さんとの信頼関係を築きあげることです。そのためには、患者さんからケガの施術や機能回復訓練を任せたいと思ってもらえる確かな技術や豊富な知識、患者さんに症状や施術方法を正しく伝えて治療を行なう実行力、ケガや機能低下により不安になっている患者さんに寄り添うことができるハートフルな姿勢を身につけていくことが大切です。

どんな人が柔道整復師に向いている?
- ・スポーツ、健康の分野にも興味がある人
- ・コミュニケーションが好きで、話し上手聞き上手な人
- ・手先が器用で、一つ一つの作業を丁寧に行える人
セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!
東海医療科学専門学校
〒455-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2 (名古屋駅・伏見駅から徒歩13分)