皆さまこんにちは。
先日当校のオープンキャンパスが開催されました。
今回も学科の説明・実技体験をしていただきましたが、特に盛り上がりをみせたお昼ご飯時。
お手伝いしてくれた在学生が社会経験があり、参加者様の中にも同じ境遇の方々が多くみられました。
そういった事もあり、各ブースで盛り上がっていました(#^.^#)
教員・学生目線とはまた違った、ならではの会話や進路を決める上での心配事もたくさん話してみえました。
資料請求はもちろん実際聞く生の声がいかに大切かを改めて感じた一日でした。
年齢差を感じさせない仲良しっぷりのお二人、どうもありがとう(*’ω’*)!
理学療法科 教員一同
こんにちは!
いよいよ本格的に寒くなってまいりました。
日中との寒暖差もあり、風邪をひきやすい時期なのでくれぐれもご自愛ください。
さて、この前二年生の教室へ顔を出しに行った際、何やら騒がしい様子。。
「どうしたの?」と聞くと
「10月のお誕生日会です!(*’ω’*)」と楽しそうな様子(‘ω’)
どうやら毎月開催しているようで、今回は10月生まれの子たちが集まっていました。
プレゼントチョイスも面白いものからスイーツまで盛りだくさんでした(*’ω’*)
さて、そんな様子をご覧ください★
理学療法科 熱尾
こんにちは!
暑いですねぇ…そんな中「涼」を感じることの出来るイベント!
流しそうめんを実施致しました!★
2日間ともたくさんの学生さんが参加してくださり、大変盛り上がりました(*’ω’*)
特に人気だったアイスクリームは即完売で、何がメインか分からなくなる程…(笑)
そんなことはさておき、
ナイススマイルを載せていきますね☺
最高に楽しかったです!ありがとう(*’ω’*)
理学療法科教員一同
こんにちは!
先日7月20日・21日にかけてオープンキャンパスが開催されました。
両日ともたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
話せば長くなりますので割愛致しますが、
夏のオープンキャンパスが始まり感じた事は、自身の進路を決める大事な時期でそこに関わらせていただく我々もいつも以上に熱が入りました。
在校生の子たちも数年前を思い出しながら、色々なお話をしてくれていました。
梅雨明け宣言もすぐそこ、ぜひ当校のオープンキャンパスへ来て・見て・体験していただけますと幸いでございます。
お待ちしております(*’ω’*)!
理学療法科 教員一同
じとじと不快な日が続いておりますね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回の記事はいつもと違い、放課の一コマをお送りしたいと思います。
本日は徒手筋力検査法の授業でした。
その中でも体幹側面の持久力を測定するサイドブリッジテストで盛り上がったようで…
放課もひたすらやり続けておりました(´◉◞౪◟◉)
キャーキャー言いながら楽しそうに耐えていましたとさ(∩´∀`)∩
理学療法科 熱尾・小川
こんにちは!
本日は1・2年生アドバイザー制発足式を実施致しました。
当校が掲げるアドバイザー制とは、学年間の連携を設け・整えることでグループ単位での活動により学生間協力を強めていくものになります。
先輩後輩の繋がりもこうした事がきっかけになったりもしますね(^_-)-☆
あくまでも主体は学生であって、教員は温かく見守る……
見守れているのかな?
熱尾ゼミの集合写真を撮ってみました☺
センターを頂いてしまい、ごめんなさい<m(__)m>
これからどうぞよろしくお願いいたします☆彡
理学療法科教員一同
皆さまこんにちは!
本日はオープンキャンパスの日でございました。
午前中から雨が降らないか心配でしたが、天気もなんとかもってくれたようです<m(__)m>
本日も大勢の方々がお越しくださり、学科説明・評価体験をさせて頂きました。
初めて触れる検査器具でしたが、楽しいひと時となりました(^_-)-☆
セムイの魅力、理学療法士を目指す心意気、とても伝わりました。
ナイススマイルをありがとう(*^▽^*)
理学療法科 教員一同
こんにちは!
本日、居残り勉強として補習を行いました。
担当は辻先生とわたくし熱尾でございます。
授業終わりなのでキツキツにやるのではなく、学生参加型の楽しい補習となっております。
骨の位置関係を記入した後は、教員が出すお題を身振り手振りで答えていく。
実はこれが意外と頭に入るんですよ(‘ω’)!
漢字が苦手な学生さんも多いので、漢字から部位を特定する練習にもなりますね♪
補修といった言葉に苦手意識を持たないためにも、楽しみをもてるよう次回も励みます<m(__)m>
理学療法科教員 辻・熱尾
おはようございます。
長い様であっという間だった?10連休も終わり、今日からまた授業が始まります。
そんな一日のスタートは晴天ですが、強風が吹き荒れておりますので、皆さまお気を付けください<m(__)m>
そしてGW前の保健体育の授業でクラス集合写真を撮りました!
まずは女子から(*´▽`*)
写真を撮る時でも色んなポーズがあるんだよと教えてもらいました<m(__)m>
そして集合写真☆彡
ナイススマイル(*^▽^*)ノ
みんなお疲れさま!
理学療法科 教員一同
こんにちは!
本日は今年度初めてのオープンキャンパスを開催致しました。
たくさんの方が来て下さいました。ありがとうございます<m(__)m>
実技体験では、理学療法士の評価~治療を簡易的に体験していただきました。
今回お伝えした内容は普段の生活でも実施できますので「治療」だけでなく「予防」としても活用して下さいね(*’ω’*)
在校生のリアルなあれこれを聞けるチャンスのオープンキャンパスは次回5月12日となります。
ぜひご参加ください。
理学療法科 教員一同
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
皆さまこんにちは。
先日当校のオープンキャンパスが開催されました。
今回も学科の説明・実技体験をしていただきましたが、特に盛り上がりをみせたお昼ご飯時。
お手伝いしてくれた在学生が社会経験があり、参加者様の中にも同じ境遇の方々が多くみられました。
そういった事もあり、各ブースで盛り上がっていました(#^.^#)
教員・学生目線とはまた違った、ならではの会話や進路を決める上での心配事もたくさん話してみえました。
資料請求はもちろん実際聞く生の声がいかに大切かを改めて感じた一日でした。
年齢差を感じさせない仲良しっぷりのお二人、どうもありがとう(*’ω’*)!
理学療法科 教員一同
こんにちは!
いよいよ本格的に寒くなってまいりました。
日中との寒暖差もあり、風邪をひきやすい時期なのでくれぐれもご自愛ください。
さて、この前二年生の教室へ顔を出しに行った際、何やら騒がしい様子。。
「どうしたの?」と聞くと
「10月のお誕生日会です!(*’ω’*)」と楽しそうな様子(‘ω’)
どうやら毎月開催しているようで、今回は10月生まれの子たちが集まっていました。
プレゼントチョイスも面白いものからスイーツまで盛りだくさんでした(*’ω’*)
さて、そんな様子をご覧ください★
理学療法科 熱尾
こんにちは!
暑いですねぇ…そんな中「涼」を感じることの出来るイベント!
流しそうめんを実施致しました!★
2日間ともたくさんの学生さんが参加してくださり、大変盛り上がりました(*’ω’*)
特に人気だったアイスクリームは即完売で、何がメインか分からなくなる程…(笑)
そんなことはさておき、
ナイススマイルを載せていきますね☺
最高に楽しかったです!ありがとう(*’ω’*)
理学療法科教員一同
こんにちは!
先日7月20日・21日にかけてオープンキャンパスが開催されました。
両日ともたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
話せば長くなりますので割愛致しますが、
夏のオープンキャンパスが始まり感じた事は、自身の進路を決める大事な時期でそこに関わらせていただく我々もいつも以上に熱が入りました。
在校生の子たちも数年前を思い出しながら、色々なお話をしてくれていました。
梅雨明け宣言もすぐそこ、ぜひ当校のオープンキャンパスへ来て・見て・体験していただけますと幸いでございます。
お待ちしております(*’ω’*)!
理学療法科 教員一同
じとじと不快な日が続いておりますね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回の記事はいつもと違い、放課の一コマをお送りしたいと思います。
本日は徒手筋力検査法の授業でした。
その中でも体幹側面の持久力を測定するサイドブリッジテストで盛り上がったようで…
放課もひたすらやり続けておりました(´◉◞౪◟◉)
キャーキャー言いながら楽しそうに耐えていましたとさ(∩´∀`)∩
理学療法科 熱尾・小川
こんにちは!
本日は1・2年生アドバイザー制発足式を実施致しました。
当校が掲げるアドバイザー制とは、学年間の連携を設け・整えることでグループ単位での活動により学生間協力を強めていくものになります。
先輩後輩の繋がりもこうした事がきっかけになったりもしますね(^_-)-☆
あくまでも主体は学生であって、教員は温かく見守る……
見守れているのかな?
熱尾ゼミの集合写真を撮ってみました☺
センターを頂いてしまい、ごめんなさい<m(__)m>
これからどうぞよろしくお願いいたします☆彡
理学療法科教員一同
皆さまこんにちは!
本日はオープンキャンパスの日でございました。
午前中から雨が降らないか心配でしたが、天気もなんとかもってくれたようです<m(__)m>
本日も大勢の方々がお越しくださり、学科説明・評価体験をさせて頂きました。
初めて触れる検査器具でしたが、楽しいひと時となりました(^_-)-☆
セムイの魅力、理学療法士を目指す心意気、とても伝わりました。
ナイススマイルをありがとう(*^▽^*)
理学療法科 教員一同
こんにちは!
本日、居残り勉強として補習を行いました。
担当は辻先生とわたくし熱尾でございます。
授業終わりなのでキツキツにやるのではなく、学生参加型の楽しい補習となっております。
骨の位置関係を記入した後は、教員が出すお題を身振り手振りで答えていく。
実はこれが意外と頭に入るんですよ(‘ω’)!
漢字が苦手な学生さんも多いので、漢字から部位を特定する練習にもなりますね♪
補修といった言葉に苦手意識を持たないためにも、楽しみをもてるよう次回も励みます<m(__)m>
理学療法科教員 辻・熱尾
おはようございます。
長い様であっという間だった?10連休も終わり、今日からまた授業が始まります。
そんな一日のスタートは晴天ですが、強風が吹き荒れておりますので、皆さまお気を付けください<m(__)m>
そしてGW前の保健体育の授業でクラス集合写真を撮りました!
まずは女子から(*´▽`*)
写真を撮る時でも色んなポーズがあるんだよと教えてもらいました<m(__)m>
そして集合写真☆彡
ナイススマイル(*^▽^*)ノ
みんなお疲れさま!
理学療法科 教員一同
こんにちは!
本日は今年度初めてのオープンキャンパスを開催致しました。
たくさんの方が来て下さいました。ありがとうございます<m(__)m>
実技体験では、理学療法士の評価~治療を簡易的に体験していただきました。
今回お伝えした内容は普段の生活でも実施できますので「治療」だけでなく「予防」としても活用して下さいね(*’ω’*)
在校生のリアルなあれこれを聞けるチャンスのオープンキャンパスは次回5月12日となります。
ぜひご参加ください。
理学療法科 教員一同