夏の連ドラ、山下智久が主演のコードブルー、竹野内豊、菅野美穂が主演のTomorrow、医療系社会派ドラマが人気であるとインターネットのニュースで知りました。
第2種ME申し込みが始まりました。在校生のみんなもME試験に向けて勉強をしています。
卒業生の中で第2種ME試験を受けたい方は申し込み用紙があるので当校に連絡してください。
臨床工学科の教務助手である僕も今年、第2種ME試験を受けるので一緒に頑張って勉強して合格しましょう。
今年の夏、貴重な体験をしてみませんか?
9/15(土) 体験入学が行われました!
多くの方が参加してくださり、楽しい体験入学会となりました。
夏休み最後の体験入学の日が近づいてきました!
暑い日が続いていて、体力的にも大変な日が続いていますね・・・
台風の影響で風も強いですが、明日あさってと体験入学を行います。
少し、今までと違う体験が出来ると思いますよ!!!
7月29日(日)は体験入学です!
今回の体験入学では、呼吸器系の機器をメインに考えています。
他にも、皆さんの意見を聞きながらどんどん”見て・触れて・体験”出来ることを
時間の許す限り、行っていこうと思います!!!
本日、体験入学がありました。
先ほどまで楽しく行っていた内容を早速報告します!
今回は、電気メス・エコー・ABI(血管測定機器)を実際に体験してみたり、工学的な体験として、電子オルゴール作りも行いました。
すでに、今年度の第一回体験入学は終了しましたが・・・
”臨床工学科 体験入学”では各回ごとに色々趣向を凝らし、皆さんに楽しみながら”臨床工学技士”というもののイメージをもってもらおうと考えています。
もうすぐ、入学式(4月2日)です!
新校舎ということで、教員・在校生も新たな気持ちで皆さんと勉強に打ち込んでいこうと思っています。
4月3日はオリエンテーションですが・・・
4月4日(水)
実力試験を実施します。(数学・物理・生物・化学)
高校時代で習ったことの復習をお願いします。
また選択科目で選択していない科目については出来るだけ予習をしてください。
医学系の勉強は当校入学以降に勉強しますので心配ありません。
基礎科目である数学・物理・生物・化学を重点的にお願いします。
そろそろ東海医療科学専門学校の生徒として、気持ちを新たに勉強をする体制を整えておいてください。
勉強とは関係ありませんが、医療従事者である臨床工学技士を目指すには健康管理(自己管理)も重要です。
地方からの入学者(下宿・寮生活・アパート)は自己管理も重要です。
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
夏の連ドラ、山下智久が主演のコードブルー、竹野内豊、菅野美穂が主演のTomorrow、医療系社会派ドラマが人気であるとインターネットのニュースで知りました。
第2種ME申し込みが始まりました。在校生のみんなもME試験に向けて勉強をしています。
卒業生の中で第2種ME試験を受けたい方は申し込み用紙があるので当校に連絡してください。
臨床工学科の教務助手である僕も今年、第2種ME試験を受けるので一緒に頑張って勉強して合格しましょう。
今年の夏、貴重な体験をしてみませんか?
9/15(土) 体験入学が行われました!
多くの方が参加してくださり、楽しい体験入学会となりました。
夏休み最後の体験入学の日が近づいてきました!
暑い日が続いていて、体力的にも大変な日が続いていますね・・・
台風の影響で風も強いですが、明日あさってと体験入学を行います。
少し、今までと違う体験が出来ると思いますよ!!!
7月29日(日)は体験入学です!
今回の体験入学では、呼吸器系の機器をメインに考えています。
他にも、皆さんの意見を聞きながらどんどん”見て・触れて・体験”出来ることを
時間の許す限り、行っていこうと思います!!!
本日、体験入学がありました。
先ほどまで楽しく行っていた内容を早速報告します!
今回は、電気メス・エコー・ABI(血管測定機器)を実際に体験してみたり、工学的な体験として、電子オルゴール作りも行いました。
すでに、今年度の第一回体験入学は終了しましたが・・・
”臨床工学科 体験入学”では各回ごとに色々趣向を凝らし、皆さんに楽しみながら”臨床工学技士”というもののイメージをもってもらおうと考えています。
もうすぐ、入学式(4月2日)です!
新校舎ということで、教員・在校生も新たな気持ちで皆さんと勉強に打ち込んでいこうと思っています。
4月3日はオリエンテーションですが・・・
4月4日(水)
実力試験を実施します。(数学・物理・生物・化学)
高校時代で習ったことの復習をお願いします。
また選択科目で選択していない科目については出来るだけ予習をしてください。
医学系の勉強は当校入学以降に勉強しますので心配ありません。
基礎科目である数学・物理・生物・化学を重点的にお願いします。
そろそろ東海医療科学専門学校の生徒として、気持ちを新たに勉強をする体制を整えておいてください。
勉強とは関係ありませんが、医療従事者である臨床工学技士を目指すには健康管理(自己管理)も重要です。
地方からの入学者(下宿・寮生活・アパート)は自己管理も重要です。