列車での一夜は終わりました。朝起きて風が気持ちよかったです。
ベラルーシスタディツアーはチェルノブイリ原発事故以降の被害地区に医
療支援活動を行い、海外と日本との医療の違いや、文化、言葉、食事などといった様々な観点から物事を学ぶツアーです。
初日の今日はセントレアからインチョン空港を経由し、モスクワまで行きます。セントレアに集合し、今から出発します。みんなの気持ちは高ぶっています。
2006.08.16
中国基礎医学研修 10日目
2006.08.15
中国基礎医学研修9日目
2006/08/13
中国基礎医学研修7日目
今日が解剖実習最後の日となります。今日は主に顔面を中心に行いました。
まずは、模型を使っての説明です。臨床工学技士の学生にとっては多少専門分野からはずれますが、それでも初めて聞く内容に興味津々です。
2006.08.12
中国基礎医学研修6日目
久しく上海からのブログが更新できなくてすいませんでした。
今日の解剖は腹部を中心に行っています。特に腎臓の剥離・摘出、そして生理学的な内容については時間を長くとって説明をして頂きました。
このころの学生になると、普通にご遺体の臓器を手で触り、腸の中から目的のモノを探し出すといったかなり、当初では考えられない大胆な行動をしてます。
これだけの短期間で、明らかに学生みんな成長しましたね。
解剖の実習風景は写真が撮れないため、今日のブログは学生の普段の生活をどのようにしているかを少し紹介したいと思います。
まずは宿泊施設です。
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
列車での一夜は終わりました。朝起きて風が気持ちよかったです。
ベラルーシスタディツアーはチェルノブイリ原発事故以降の被害地区に医
療支援活動を行い、海外と日本との医療の違いや、文化、言葉、食事などといった様々な観点から物事を学ぶツアーです。
初日の今日はセントレアからインチョン空港を経由し、モスクワまで行きます。セントレアに集合し、今から出発します。みんなの気持ちは高ぶっています。
2006.08.16
中国基礎医学研修 10日目
2006.08.15
中国基礎医学研修9日目
2006/08/13
中国基礎医学研修7日目
今日が解剖実習最後の日となります。今日は主に顔面を中心に行いました。
まずは、模型を使っての説明です。臨床工学技士の学生にとっては多少専門分野からはずれますが、それでも初めて聞く内容に興味津々です。
2006.08.12
中国基礎医学研修6日目
久しく上海からのブログが更新できなくてすいませんでした。
今日の解剖は腹部を中心に行っています。特に腎臓の剥離・摘出、そして生理学的な内容については時間を長くとって説明をして頂きました。
このころの学生になると、普通にご遺体の臓器を手で触り、腸の中から目的のモノを探し出すといったかなり、当初では考えられない大胆な行動をしてます。
これだけの短期間で、明らかに学生みんな成長しましたね。
解剖の実習風景は写真が撮れないため、今日のブログは学生の普段の生活をどのようにしているかを少し紹介したいと思います。
まずは宿泊施設です。