今日は臨床1年生の演習授業です。
医用従事者が感染を防止するために必須である手洗いの方法を学びました。
感染が成立するに要因には以下の3つがあります。
1.感染源(病原因子)、
2.感受性のある宿主(宿主因子)、
3.感染経路(環境因子)
血液浄化療法の実習にてプライミング実習を行いました。
プライミングとは、組み立てたダイアライザと血液回路内を生理食塩液で満たすことを言います。
東海医療科学専門学校 臨床工学科にも今年多くの新入生が入ってきました。
昨日、臨床工学科学科会のメンバーが主催し、名古屋駅前レジャックにてボーリング大会が行われました。
動画が再生出来ない場合は↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=R_80mckQkiE
血液浄化療法の実習にて、透析回路の構成を調べました。
基本的な実習ですが、今後の血液浄化療法を学ぶ上に置いて、血液回路の構成、そしてパーツの役割を知っておくことは、今後の勉強において必要となります。
先週に引き続き、医用機器安全管理実習の授業にてメドトロニックの方のご協力により、ペースメーカについての講義を受けました。
今回は、ペースメーカについて少し専門的な説明をしたいと思います。
臨床実習を控えた臨床工学科3年生。
今日は、安全管理実習の一環として、IABPとペースメーカの安全管理実習を行いました。
4月1日の入学式から新学期が始まりました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。在校生の皆さんもそれぞれ進級され新しい学年を迎えることとなりました。
3年生は最終学年です。病院実習・就職活動・卒業試験そして国家試験が待っています。エンジン全開で立ち向かいましょう!2年生は学内実習や専門科目が目白押しです。ME2種は今年で合格を目指します。
1年生の皆さんは、まずは学校に慣れて頂き、高校時代とは異なる講義が始まり戸惑いを感じるかも知れません。頑張ってください。1年課程の皆さんは1年間でたくさんの内容が詰まっています。大変ですが頑張りましょう!
我々、教員側も一生懸命サポートして行きますので・・・。
学科長:廣浦学
H23年度、セムイ学園における合同入学式が行われました。
東海医療科学専門学校 臨床工学科の学生も1年課程、3年課程と多く学生が今年も入学しました。
1年課程の学生は1年間という短い時間、3年課程の学生は3年間の学生生活がスタートします。
これからの学生生活、毎日のがんばりが臨床工学技士の道へとつながっていきます。学生生活を楽しみつつ、勉強も頑張ってください。
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
今日は臨床1年生の演習授業です。
医用従事者が感染を防止するために必須である手洗いの方法を学びました。
感染が成立するに要因には以下の3つがあります。
1.感染源(病原因子)、
2.感受性のある宿主(宿主因子)、
3.感染経路(環境因子)
血液浄化療法の実習にてプライミング実習を行いました。
プライミングとは、組み立てたダイアライザと血液回路内を生理食塩液で満たすことを言います。
東海医療科学専門学校 臨床工学科にも今年多くの新入生が入ってきました。
昨日、臨床工学科学科会のメンバーが主催し、名古屋駅前レジャックにてボーリング大会が行われました。
動画が再生出来ない場合は↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=R_80mckQkiE
血液浄化療法の実習にて、透析回路の構成を調べました。
基本的な実習ですが、今後の血液浄化療法を学ぶ上に置いて、血液回路の構成、そしてパーツの役割を知っておくことは、今後の勉強において必要となります。
先週に引き続き、医用機器安全管理実習の授業にてメドトロニックの方のご協力により、ペースメーカについての講義を受けました。
今回は、ペースメーカについて少し専門的な説明をしたいと思います。
臨床実習を控えた臨床工学科3年生。
今日は、安全管理実習の一環として、IABPとペースメーカの安全管理実習を行いました。
4月1日の入学式から新学期が始まりました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。在校生の皆さんもそれぞれ進級され新しい学年を迎えることとなりました。
3年生は最終学年です。病院実習・就職活動・卒業試験そして国家試験が待っています。エンジン全開で立ち向かいましょう!2年生は学内実習や専門科目が目白押しです。ME2種は今年で合格を目指します。
1年生の皆さんは、まずは学校に慣れて頂き、高校時代とは異なる講義が始まり戸惑いを感じるかも知れません。頑張ってください。1年課程の皆さんは1年間でたくさんの内容が詰まっています。大変ですが頑張りましょう!
我々、教員側も一生懸命サポートして行きますので・・・。
学科長:廣浦学
H23年度、セムイ学園における合同入学式が行われました。
東海医療科学専門学校 臨床工学科の学生も1年課程、3年課程と多く学生が今年も入学しました。
1年課程の学生は1年間という短い時間、3年課程の学生は3年間の学生生活がスタートします。
これからの学生生活、毎日のがんばりが臨床工学技士の道へとつながっていきます。学生生活を楽しみつつ、勉強も頑張ってください。