臨床工学科3年課程の1年生の前期の授業には体育があります。
基本は鶴舞のグラウンドで体を動かします。
昨日、愛知県臨床技士会の企画として、現役高校生が病院見学を行いました。
見学するコースは、手術室、集中治療室、血液浄化センター、医療機器管理センターです。
今回の企画は、中々知ることのない、臨床工学技士の業務を現役高校生に知ってもらい、将来の進路の1つとして考えてもらう事が目的です。
今年の夏、貴重な体験をしてみませんか?
「ブタの心臓解剖体験」
〜神秘的な心臓の仕組みを学ぼう〜
人が生きていく上でとても重要である心臓。
心臓は生まれてから亡くなるまでの一生の間、一度も休むことなく動き続ける特別かつ、不思議な臓器です。
そんな、神秘的な心臓の仕組みや構造を実際に見ながらわかりやすく説明します。
※当日は食用とされるブタの心臓を使います。
日にち: 2011年8月6日(土)
時間: 13:30〜15:30 (受付13:00より開始)
対象: 小学生(保護者同伴)〜高校3年生まで
持ち物: タオル(手拭き用)、筆記用具、(デジタルカメラ)
参加費 :無料
申し込み連絡先 : 052-588-2977(東海医療科学専門学校)
募集受付
2011年7月22(金)まで
※定員(40名)になり次第、受付終了
詳細は↓↓ クリック
※お越しの際は公共交通機関でお越しください。尚、お車で来られる際は近隣のコインパーキングをご利用ください。また、自転車でお越しの方は、当校の駐輪場が利用できます。
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
臨床工学科3年課程の1年生の前期の授業には体育があります。
基本は鶴舞のグラウンドで体を動かします。
昨日、愛知県臨床技士会の企画として、現役高校生が病院見学を行いました。
見学するコースは、手術室、集中治療室、血液浄化センター、医療機器管理センターです。
今回の企画は、中々知ることのない、臨床工学技士の業務を現役高校生に知ってもらい、将来の進路の1つとして考えてもらう事が目的です。
今年の夏、貴重な体験をしてみませんか?
「ブタの心臓解剖体験」
〜神秘的な心臓の仕組みを学ぼう〜
人が生きていく上でとても重要である心臓。
心臓は生まれてから亡くなるまでの一生の間、一度も休むことなく動き続ける特別かつ、不思議な臓器です。
そんな、神秘的な心臓の仕組みや構造を実際に見ながらわかりやすく説明します。
※当日は食用とされるブタの心臓を使います。
日にち: 2011年8月6日(土)
時間: 13:30〜15:30 (受付13:00より開始)
対象: 小学生(保護者同伴)〜高校3年生まで
持ち物: タオル(手拭き用)、筆記用具、(デジタルカメラ)
参加費 :無料
申し込み連絡先 : 052-588-2977(東海医療科学専門学校)
募集受付
2011年7月22(金)まで
※定員(40名)になり次第、受付終了
詳細は↓↓ クリック
※お越しの際は公共交通機関でお越しください。尚、お車で来られる際は近隣のコインパーキングをご利用ください。また、自転車でお越しの方は、当校の駐輪場が利用できます。