臨床工学科の2年生では、本日キャリア講習が行われました(^^)
面接の際の入室の練習や話し方など細かいアドバイスをもらっていました!
また、後半は「洋服の青山」の方が特別講師として来てくださり、「スーツの着こなし講座」をレクチャーしてくださいました!
ネクタイの締め方については、普段ネクタイを締めない男性諸君は四苦八苦しておりました(笑)
来年は就職活動を控えた彼らです。
今日学んだことを忘れずに、まずは進級を目指して頑張ってください!
【学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話】
今回は趣向を変えての作品紹介です。
2015年に映画化もされたこの作品を知っている人も多いはずです。
学年ビリの主人公の女の子を馬鹿にした周囲を見返すため、塾に通って慶應義塾大学合格を目指す物語ですが、注目してほしい場面は塾講師の先生の教え方にあります。
勉強のやり方を知っているか知らないか、そのどちらかで成績の上昇率は変わってきます。この先生は、頭ごなしに勉強を教えるのではなく、学生のやる気を起こさせるやり方を模索するため、学生の趣味を共有し、そこに勉強のやり方を繋げています。
例えばゲーム好きの学生であれば、苦手な日本史の問題をRPG(ロールプレイングゲーム)に準え、登場人物に感情移入させる。そうすることで、時代背景や人物名称などを覚えさせます。
このやり方はどんな勉強にも通ずるところがあると考え、臨床工学科では様々な工夫を凝らしています。医用機器名称のカルタや、病理名称の語呂合わせ、臨床工学技士国家試験問題の分野をゲームステージとし、全てクリアすることで次のステージへステップアップ・・・等々。
「好きではない」勉強は、やり方次第で「好きな」勉強に変わる。
一度こちらの図書、読んでみてはいかがでしょうか。
因みに、この作品の舞台はなんと名古屋です!
映画も観てみると、名古屋在住の方は知っている風景があるかもしれませんよ?
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
ということで、臨床工学科の体験入学では、様々な体験実習を予定しております!
出入り口には、骨模型の彼が白衣を着て皆さんをお待ちしています(笑)
次回の体験入学は9月10日を予定しています。
とても面白い体験実習を予定していますので、皆さん是非当校へ遊びに来てください!
・・・きたら是非彼と写真を撮ってあげてください(笑)
体験入学の詳細は、以下のリンクからアクセスできます。
9月3日(日)は第39回 第2種ME技術検定試験(以下ME2種)が実施されます。
ME2種は臨床工学技士国家試験と試験範囲が同じことから、国家試験の前哨戦でもあります。
前日まで学内では対策講座を夏期講習という形で実施していましたが、今は各自で最後の追い込みをかけています!
図書室を見てみると、黙々と勉強している学生の姿が見えますね!
今日を入れて、試験まで後2日になります!
皆さん、この暑さに負けずに頑張ってくださいね!!
教員一同応援していますよ!(^^)b
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
臨床工学科の2年生では、本日キャリア講習が行われました(^^)
面接の際の入室の練習や話し方など細かいアドバイスをもらっていました!
また、後半は「洋服の青山」の方が特別講師として来てくださり、「スーツの着こなし講座」をレクチャーしてくださいました!
ネクタイの締め方については、普段ネクタイを締めない男性諸君は四苦八苦しておりました(笑)
来年は就職活動を控えた彼らです。
今日学んだことを忘れずに、まずは進級を目指して頑張ってください!
【学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話】
今回は趣向を変えての作品紹介です。
2015年に映画化もされたこの作品を知っている人も多いはずです。
学年ビリの主人公の女の子を馬鹿にした周囲を見返すため、塾に通って慶應義塾大学合格を目指す物語ですが、注目してほしい場面は塾講師の先生の教え方にあります。
勉強のやり方を知っているか知らないか、そのどちらかで成績の上昇率は変わってきます。この先生は、頭ごなしに勉強を教えるのではなく、学生のやる気を起こさせるやり方を模索するため、学生の趣味を共有し、そこに勉強のやり方を繋げています。
例えばゲーム好きの学生であれば、苦手な日本史の問題をRPG(ロールプレイングゲーム)に準え、登場人物に感情移入させる。そうすることで、時代背景や人物名称などを覚えさせます。
このやり方はどんな勉強にも通ずるところがあると考え、臨床工学科では様々な工夫を凝らしています。医用機器名称のカルタや、病理名称の語呂合わせ、臨床工学技士国家試験問題の分野をゲームステージとし、全てクリアすることで次のステージへステップアップ・・・等々。
「好きではない」勉強は、やり方次第で「好きな」勉強に変わる。
一度こちらの図書、読んでみてはいかがでしょうか。
因みに、この作品の舞台はなんと名古屋です!
映画も観てみると、名古屋在住の方は知っている風景があるかもしれませんよ?
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
ということで、臨床工学科の体験入学では、様々な体験実習を予定しております!
出入り口には、骨模型の彼が白衣を着て皆さんをお待ちしています(笑)
次回の体験入学は9月10日を予定しています。
とても面白い体験実習を予定していますので、皆さん是非当校へ遊びに来てください!
・・・きたら是非彼と写真を撮ってあげてください(笑)
体験入学の詳細は、以下のリンクからアクセスできます。
9月3日(日)は第39回 第2種ME技術検定試験(以下ME2種)が実施されます。
ME2種は臨床工学技士国家試験と試験範囲が同じことから、国家試験の前哨戦でもあります。
前日まで学内では対策講座を夏期講習という形で実施していましたが、今は各自で最後の追い込みをかけています!
図書室を見てみると、黙々と勉強している学生の姿が見えますね!
今日を入れて、試験まで後2日になります!
皆さん、この暑さに負けずに頑張ってくださいね!!
教員一同応援していますよ!(^^)b