学費・奨学金
学費・諸費用(1)
学費
学科 | 学年 | 入学金 | 授業料 | 実習料 | 施設設備費 | 年間学費 (合計) |
分納の場合 (入学手続き時) |
卒業までの 学費合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
看護科 | 1年次 | 200,000円 | 950,000円 | 150,000円 | 250,000円 | 1,550,000円 | 875,000円 | 4,250,000円 |
2年次 | - | 950,000円 | 150,000円 | 250,000円 | 1,350,000円 | - | ||
3年次 | - | 950,000円 | 150,000円 | 250,000円 | 1,350,000円 | - | ||
臨床工学科 理学療法科 作業療法科 |
1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 300,000円 | 200,000円 | 1,400,000円 | 800,000円 | 3,800,000円 |
2年次 | - | 700,000円 | 300,000円 | 200,000円 | 1,200,000円 | - | ||
3年次 | - | 700,000円 | 300,000円 | 200,000円 | 1,200,000円 | - | ||
柔道整復科 | 1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 1,400,000円 | 800,000円 | 3,800,000円 |
2年次 | - | 700,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 1,200,000円 | - | ||
3年次 | - | 700,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 1,200,000円 | - | ||
言語聴覚科 | 1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 100,000円 | 150,000円 | 1,150,000円 | 675,000円 | 2,100,000円 |
2年次 | - | 700,000円 | 100,000円 | 150,000円 | 950,000円 | - | ||
救急救命科 | 1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 1,400,000円 | 800,000円 | 2,600,000円 |
2年次 | - | 700,000円 | 200,000円 | 300,000円 | 1,200,000円 | - | ||
歯科技工士科 | 1年次 | 200,000円 | 700,000円 | 200,000円 | 100,000円 | 1,200,000円 | 700,000円 | 2,200,000円 |
2年次 | - | 700,000円 | 200,000円 | 100,000円 | 1,000,000円 | - |
※年間一括納入が原則となりますが、届出により入学金を除く学費を2分割で納入する分納が利用可能です。
分納の場合、1年次残額の納入期限は令和5年9月下旬を予定しています。
※一旦納入された検定料及び学費は原則として返還しません。ただし、入学式の前日までに入学手続きの辞退をした場合には、検定料及び入学金を除く学費を返還いたします。
学費以外の諸費用
学科 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
看護科 | 400,000円 | 175,000円 | 190,000円 |
臨床工学科 | 120,000円 | 60,000円 | 180,000円 |
理学療法科 | 160,000円 | 160,000円 | 100,000円 |
作業療法科 | 130,000円 | 91,000円 | 100,000円 |
柔道整復科 | 100,000円 | 40,000円 | 30,000円 |
言語聴覚科 | 170,000円 | 60,000円 | - |
救急救命科 | 160,000円 | 100,000円 | - |
歯科技工士科 | 140,000円 | 60,000円 | - |
- 予定のため、変更される場合があります。
- 学費以外の諸費用は教科書、白衣及び実習着、学生保険、学科会等の費用です。学科により内容が若干異なります。
- 看護科は、海外研修旅行積立(年10万円)が含まれています。卒業時に過不足を精算します。
- 情報処理の授業などでノートパソコンなどの電子端末が必要となる学科があります。
- 臨床実習の際に予防接種など必要な場合があります。
- 臨床実習先までの交通費は自己負担となります。
学費・諸費用(2)
社会福祉科(昼間課程)
区分 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習料 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
年間一括 | 150,000円 | 500,000円 | 150,000円 | 150,000円 | 950,000円 |
分納の場合 (入学手続き時) |
150,000円 | 250,000円 | 75,000円 | 75,000円 | 550,000円 |
※年間一括納入が原則となりますが、届出により入学金を除く学費を2分割で納入する分納が利用可能です。
分納の場合、1年次残額の納入期間は令和5年9月下旬を予定しています。
※学費ローンを利用した分割月払いも可能です。
※学費以外にテキスト代(6万円程度)、実習施設への交通費などが必要となります。
※実務経験のある方は実習料の納入を免除することができます。
社会福祉科(通信課程)
年別 | 入学金 | 授業料 | 実習料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
初年度 | 30,000円 | 135,000円 | 50,000円 | 215,000円 |
次年度 | - | 135,000円 | 50,000円 | 185,000円 |
総計 | 30,000円 | 270,000円 | 100,000円 | 400,000円 |
※初年度学費は入学手続き時、次年度学費は令和6年3月末日までの納入となります。
※学費以外にテキスト代(6万円程度)、実習施設への交通費などが必要となります。
※授業料にはスクーリング受講料を含みます。
※学費ローンを利用した分割月払いも可能です。
※実務経験のある方は実習料の納入を免除することができます。
精神保健福祉科(通信課程)
年別 | 入学金 | 授業料 | 実習料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
初年度 | 30,000円 | 145,000円 | 80,000円 | 255,000円 |
次年度 | - | 145,000円 | 80,000円 | 225,000円 |
総計 | 30,000円 | 290,000円 | 160,000円 | 480,000円 |
※初年度学費は入学手続き時、次年度学費は令和6年3月末日までの納入となります。
※学費以外にテキスト代(6万円程度)、実習施設への交通費などが必要となります。
※授業料にはスクーリング受講料を含みます。
※学費ローンを利用した分割月払いも可能です。
※実務経験のある方は実習料の納入を免除することができます。