BLOG

2025.05.14

救急救命科

伏線回収講義?

ゴールデンウィーク明けには
「難しいけど、これは納得!」と好評の講義
である『心肺停止』の講義が開始されます。

じつは救急救命士の心肺停止後の特定行為でなく
日本蘇生協議会JRC蘇生ガイドラインやPACCなど
から病態生理を学ぶことで「心臓機能や肺機能が
止まる前の対処と思考回路」を学びます。

そのために循環不全の病態や必要な心電図波形
の解読など多岐にわたる知識が学べます♪

意外にも学生人気は高く『伏線回収講義』とも
呼ばれます。(笑)

同じカテゴリの記事

RELATES

スクロールできます
資料請求 募集要項 オープンキャンパス
TOPへ戻る