東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
BLOG
歯科技工士科では歯科理工学を愛知学院大学歯学部 理工学講座の堀美喜先生にご講義いただいています。
歯科技工でも要になる科目で覚えることも多いですが、講義授業だけではなく実習も交えた授業をしてもらえるので記憶にも残りやすいですね。
今回はアルジネート印象材とモデリングコンパウンドを触り、弾性印象材と非弾性印象材の違いを学びました。
印象材とは、歯や口腔粘膜の型採りをする歯科用材料です。
アルジネート印象材の粉と水を練和して持参したチャームなどを型採りしたり、モデリングコンパウンドを温めて指で握り、動いた指の形を採りました。
思いのほか早く硬化してしまうアルジネート印象材や加熱によりどんどん軟化していくのに、冷えるとかなり硬く硬化するモデリングコンパウンドに驚きながら、クラスメイトと一緒に楽しそうに実習をしている姿が見れました。
型採りしたものに石膏を流して印象が採れているか確認。
👇上手くできました!!!
RELATES