東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
BLOG
臨床工学科1年生を対象とした内視鏡の授業を紹介します。
近年、医療現場におけるタスクシフトの推進により、臨床工学技士の業務範囲が拡大されています。その一環として、内視鏡治療におけるカメラ保持業務が新たに臨床工学技士の担当業務に加わりました。
今回の授業では、まず内視鏡業務の概要について学び、その後実際に内視鏡機器を手に取って操作を体験しました。学生たちは、内視鏡操作の技術的な難しさを身をもって実感することができました。
内視鏡手術において臨床工学技士に求められるのは、医師が円滑に手術を進められるよう、常に最適なカメラ位置を意識しながらサポートすることです。これは単純に見えて、実は高度な技術と集中力を要する重要な役割といえます。
本日の授業を通じて、学生の皆さんには内視鏡手術における臨床工学技士の役割と責任について、より深く理解できたと思います。
RELATES