学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ

はたらく血球観察~基礎医学実習が始まっています

私たちの体に流れる血液は酸素を運んだり、栄養を届けたり、体温を維持したり、多くの働きがあります。もしも違う濃度のものが混じったら、血液はどのように変化するでしょう?
基礎医学実習の授業では、実際のモノをみたり体験することを通して、自ら考える思考や臨床工学技士にとって重要な知識を身に着けてもらっています。
 

今回は血液と溶液を混合させ、その反応を顕微鏡を使って観察しました。
はじめは低い倍率で血球がたくさんあることを知りました。
 
顕微鏡を覗くと粒々がたくさん!
そして異なる溶液と混合させることでカタチを変える血球。
結果がどのようになったのかは、今度在校生に聞いてみましょう!

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る