ブタ肺の解剖実習(基礎医学実習にて)
2018.11.02
人間に近い構造のブタの肺を使って解剖実習を行いました。
各部位の方さの違いや、質感の違いを観察してスケッチします。
膨らんだ様子を観察するために、挿管チューブを使って空気を入れます。
モワッと膨らむ様子にびっくりすぐ学生たち。
深呼吸をすると胸の中で大きく膨らむ様子がイメージできたかな。
剪刀(医療用ハサミ)で解剖を始めました。
気管支に沿ってチョキチョキ切り進めるとだんだん小さくなっていく空気の通り道に感動している学生がいました。こんな細い管の中を空気が出入りして呼吸が行われているのですね。肺胞という末端の薄い壁を通じてガス交換している肺という組織が少しでも理解できたかな?