明日は技能試験本番です!~第二種電気工事士試験~
2019.07.19
今年は2名の学生が第二種電気工事士試験(国家資格)に挑戦しています。
既に筆記試験は合格しており、残すは明日の技能試験のみです。
技能試験は以下の内容について行われます。
筆記試験の合格者と筆記試験免除者に対して、次に掲げる事項の全部又は一部について行います。
試験は、持参した作業用工具により、配線図で与えられた問題を支給される材料で、一定時間内に完成させる方法で行います。
- (1)電線の接続
- (2)配線工事
- (3)電気機器及び配線器具の設置
- (4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
- (5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
- (6)接地工事
- (7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
- (8)一般用電気工作物の検査
- (9)一般用電気工作物の故障箇所の修理
【引用:一般社団法人 電気技術者試験センターより https://www.shiken.or.jp/examination/e-construction02.html】
今日も通常授業が終わり、現在20:00になろとしていますが、集中力を切らさずに頑張っています。
是非結果を出してください!