現在の透析療法のスタンダードです~全自動透析装置(協力企業:ニプロ株式会社)
2018.04.11
臨床工学科3年生は6月から臨床実習がスタートします。
学生は、血液浄化施設、手術室・集中治療室、医療機器管理室などで実習を行います。
血液浄化施設では、現在、透析のスタンダードは全自動化となっています。
そこで、今回はニプロ株式会社の協力を得て、全自動透析装置の実習を行いました。
その様子を動画にまとめました。
2018.04.11
臨床工学科3年生は6月から臨床実習がスタートします。
学生は、血液浄化施設、手術室・集中治療室、医療機器管理室などで実習を行います。
血液浄化施設では、現在、透析のスタンダードは全自動化となっています。
そこで、今回はニプロ株式会社の協力を得て、全自動透析装置の実習を行いました。
その様子を動画にまとめました。
セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!