顎顔面補綴(がくがんめんほてつ)
2018.09.21
こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。
夏季休暇が終わり、後期の授業が始まりました!
歯科技工士科2年生の技工実習では、本校の卒業生で愛知医科大学病院にお勤めの森下先生より、シリコーンなどの材料を使って顔や身体の一部を回復する「エピテーゼ・プロテーゼ」(顎顔面補綴/がくがんめんほてつ)について学んでいます。
今回の授業では、“自分の鼻の印象(型)を採る”作業をしていました。
↑硬化した石膏を印象材から外し、自分の鼻の模型ができました!
今後の授業で各自アレンジを加え、オリジナルの鼻を製作していくそうです。
ハロウィンも近いので、面白い仕上がりになると良いなと思っています😊
そして、今週の日曜日(9月23日)にオープンキャンパスがあります。
是非お気軽にお立ち寄りください!
(歯科技工士科2年 山口)