実技の授業 2020.01.17 東海医療科学専門学校 柔道整復科です。 さてこれは何に使うものでしょうか? 不思議な輪っかが2つありますね(?_?) この輪っかは鎖骨骨折のさいに固定するために使う鎖骨リングと言います。 使用方法は両脇に通して、胸を張った状態に保たせます。 柔道整復科の実技の授業では 自分たちで鎖骨リングを作ったりもします。 作った鎖骨リングで固定の練習をしたりしています。 その他実技の授業では包帯の巻き方やテーピングの巻き方などもやっています! またの機会にどんな包帯やテーピングを巻くか紹介できたらいいです(^ω^)