心に寄り添い
幸せのお手伝いをする専門家
機能訓練や手工芸・音楽・スポーツなどの作業・活動を通して、身体や精神に障がいのある方の応用的な生活動作や社会適応能力を回復に導き、それぞれが望む人生を送れるように心に寄り添い、幸せのお手伝いをする専門家です。
コース | 昼間3年課程(9:20~16:40) |
---|---|
対象 | 高卒以上対象 40名 |
学費 | 入学金20万円 年間学費120万円 |
※学費以外に教科書代などの諸経費が必要となります。
![]() 作業療法科 野田さん 1年次は基礎知識、2年次は専門知識を学び、3年次には実践スキル習得をめざす、段階的なカリキュラムです。レクリエーションや創作活動を活用して、患者様にリハビリテーションを楽しんでいただく方法を学ぶことができるのも特徴のひとつ。また、優しく熱心な先生方が丁寧に指導してくださるので、安心して学びを深めることができます。 |
![]() 作業療法科 天野さん 身体障害、精神障害、老年期など、さまざまな分野の実習があるため、実際の仕事を体験しながら、将来進みたい分野を見つけることができます。実践的な学びから各疾患ごとのリハビリ方法が身につくのはもちろん、現場で活躍する作業療法士の方々や、患者様とのふれあいの中で、コミュニケーションの大切さを実感しました。 |
精神障害評価学・精神障害治療学 田中 敏彦先生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:20~10:50 | 基礎作業学各論Ⅱ | 作業療法概論Ⅰ | 地域リハビリテーション学 | 身体障害治療学Ⅱ | 基礎作業学各論Ⅱ |
11:00~12:30 | |||||
13:30~15:00 | 運動学 | 老年期障害評価学 | 基礎作業学総論 | 義肢装具学 | 日常生活活動学 |
15:10~16:40 | 美術学 |
基礎作業学各論Ⅱ
解剖学
作業療法科 | |||
---|---|---|---|
本校 | 100.0% | 全国 | 87.3% |
※2019年度実績
※2019年度の実績
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
心に寄り添い
幸せのお手伝いをする専門家
機能訓練や手工芸・音楽・スポーツなどの作業・活動を通して、身体や精神に障がいのある方の応用的な生活動作や社会適応能力を回復に導き、それぞれが望む人生を送れるように心に寄り添い、幸せのお手伝いをする専門家です。
コース | 昼間3年課程(9:20~16:40) |
---|---|
対象 | 高卒以上対象 40名 |
学費 | 入学金20万円 年間学費120万円 |
※学費以外に教科書代などの諸経費が必要なります。
作業療法科 野田さん
1年次は基礎知識、2年次は専門知識を学び、3年次には実践スキル習得をめざす、段階的なカリキュラムです。レクリエーションや創作活動を活用して、患者様にリハビリテーションを楽しんでいただく方法を学ぶことができるのも特徴のひとつ。また、優しく熱心な先生方が丁寧に指導してくださるので、安心して学びを深めることができます。
作業療法科 天野さん
身体障害、精神障害、老年期など、さまざまな分野の実習があるため、実際の仕事を体験しながら、将来進みたい分野を見つけることができます。実践的な学びから各疾患ごとのリハビリ方法が身につくのはもちろん、現場で活躍する作業療法士の方々や、患者様とのふれあいの中で、コミュニケーションの大切さを実感しました。
9:20~10:50 | 11:00~12:30 | 13:30~15:00 | 15:10~16:40 | |
---|---|---|---|---|
月 | 基礎作業学各論Ⅱ | 運動学 | ||
火 | 作業療法概論Ⅰ | 老年期障害評価学 | ||
水 | 地域リハビリテーション学 | 基礎作業学総論 | ||
木 | 身体障害治療学Ⅱ | 義肢装具学 | ||
金 | 基礎作業学各論Ⅱ | 日常生活活動学 | 美術学 |
基礎作業学各論Ⅱ
当校オリジナルの材料や技術を使って、工夫しながら楽しく創作活動を学び、さまざまな患者さんに対応するための現場で即使える技術を身につけます。
解剖学
人間の体を構成している、骨・筋肉・神経・内臓といった器官の構造を学び、どこに異常が起きるとどのような病気や障がいが起きるかといった知識を身につけます。
作業療法科 |
|||
---|---|---|---|
本校 | 100.0% | 全国 | 87.3% |
※2019年度実績
※2019年度の実績
●入学金:200,000円
●初年度の学費:1,200,000円
●充実した支援制度でバックアップします。