リフレッシュ方法第2弾~山内先生編~
2022.08.17
こんにちは!作業療法科の山口です☺
前回、教員のリフレッシュ方法と題しまして
当学科の先生方は疲れているときに
どんなことをしてリフレッシュされているのか
お伝えしてみました🍃
第2弾となる今回は・・・山内先生です!

学生さんはすでにご存知のことと思いますが
山内先生といえば!!!
リフレッシュ方法は「バイクに乗ること」だそうです!🚴
学校でも学校外でもパワフルに働かれている先生こそ
いつ休んでみえるんだろう・・・と思ってしまいますが、
働き詰めで疲れているときこそ、
バイクに乗ったり、テニスをしたりと
とってもアクティブな先生です🎾

こちらが最近のバイクでの走行距離とのことですが・・・
4時間で約90㎞!!!😲
インドアかつ学科教員で1、2を争う体力のなさの私からすると
この暑い中、4時間も自転車に・・・
90㎞なんて、名古屋から琵琶湖(しかも西側)に
行ける距離・・・すごすぎるリフレッシュ方法です。笑
身体を動かすことが好きな学生さんは
この夏、山内先生のようにアクティブなリフレッシュ方法を
試してみてはいかがですか?♪
※ちなみにバイク乗りにおすすめの峠もあるそうですので
気になる方は山内先生まで!
作業療法科 山口
===================================================
各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください!
Facebook ➡ (1) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook
Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/
===================================================