基礎作業学各論Ⅰ ~革細工~
2022.05.17
こんにちは。作業療法科教員の木村です。
1年生は基礎作業学各論Ⅰの授業を通して
モノづくりの真っ最中♪
先日は革細工で小銭入れ&ペンケース作りを行いましたので
ご紹介させていただきます☺
================================
今回は牛革の半裁を用意し、
それぞれみなさんに型をとってもらい
作成していきました。
まずは切り取った革に
刻印を使って好きなデザインを・・・


(☺かな???)
刻印が終了したら染色です!


ナチュラルなカラーから、
明るいカラーまでそろいました♪
染色のあとは田中先生のやり方を参考に・・・
革ひもを使って繋げていきます。

ここがなかなか難しく・・・
2枚の穴がずれてしまったり、
ひもが裏返ってしまったりと
みなさん苦戦している様子。。。
何度かやり直し、
形を整えていきました!


ここまでできたらあと少し!!!
ボタンをつけて・・・

仕上げにコーティング剤を塗って・・・

完成☆☆☆


刻印を組み合わせたり、
染色に複数色を使ってみたりと
みなさん工夫しながら取り組んでみえました。
ぜひ、今後使っていただき
革の経年変化も感じていただけると嬉しいです☺
作業療法科 木村
===================================================
各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください!
Facebook ➡ (17) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook
Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/
===================================================